X以外のドラクエ
今週のトップ10掲示板の9位は、「スライムでドラクエはできている」というものでした。 写真も可愛いですし、内容も完全に同感で~す。 ドラゴンクエストシリーズを単品で評価した場合、「主役」は公式の主人公ということになりま~す。初代なら勇者の子孫、…
0.まえがき「悪霊の神々考」 以前、魔軍十二将のジャミラスとギーグハンマーが魔法の迷宮外に召還されているときに倒されても討伐数が上がることを根拠に、モンスターリストで別枠になっている十二将の悪霊の神々と冥王ネルゲル配下の悪霊の神々とは、別人…
本題からは少し遠そうな話から始めますが、ちゃんとつながっているので安心してお読みくださ~い。 星月夜は、いつも世界中のみんなの幸せを祈っておりま~す。 こういうと、「すごく清らかな心の善人だね」と高く評価してくれる人と、あまりに綺麗事風な表…
シリーズのラストはクソガキであるリソルのコメントの感想で~す。一々腹の立つコメントばかりで~す。 ※エッチなしたぎ 「……ふーん。 で これを 渡したら オレが 慌てふためくとでも 思ったの? 言っとくけど オレのは もっとスゴいよ。 ワイルドで クレイ…
昨日のイベント*1で入手した景品についてなのですが、「まみむめもっちのドラクエ10日記」さんの記事によると、まるで『ドラゴンクエストIII』のイエローオーブのごとく、人から人へと渡され続けてきたものだったようで~す。 そうと知った以上、星月夜とし…
第3話 ハニーパーティー! 冒頭、ルッチーの両親のトーチルさんとカーネルさんが来ます。当然ながら、「トーチル」が父で、「カーネル」が母で~す。 二人は賢者らしく、遊び人をやめるようルッチーを説得しました。でもルッチーは現代の遊び人は両親の時代…
新職業である、遊び人関連のクエストを一気に終えました。本日は「前篇」として、遊び人への転職を可能にするための前日譚と第1~2話を紹介しま~す。 前日譚 「イマドキの遊び人」 遊び人になるためのクエストで~す。 まずは発注者に会うため、「遊びハ…
1.中身を持ち去れる家具とそうでない家具について 自宅のタンスの中身について、誰が持ち去れるかを所有者は自由に設定できますよね~。 このため、誰でも持ち去れる設定にしていたら見ず知らずの冒険者に中身を持ち去られる上、運営からも何の対処もして…
0.はじめに カーラモーラ村の浄月の間の前には、「フス」という名の老人がいて、浄月の間の月光の解毒の効能について語ってくれま~す。 闇の領界におけるキリスト教の影響力の強さについては、「キリスト教的原罪論が漂う冥闇の塔を攻略し、メシアとなり…
この夏休みに数年ぶりに超絶暇になりましたので、数年ぶりにドラクエ以外のゲームをしました。『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』というファミコンのゲームで~す。 これに関してはずっとやりたかった実験がありました。 このゲームでは、ナメック星の七…
0.はじめに ドラゴンガイアの「まめちしき」によると、「主君の後釜を狙っていた彼だが 叡智の冠の造り出した迷宮に 他の将もろとも封じられた」そうで~す。 本日はドラゴンガイアがネロドスの後釜になれなかった理由を考えてみました。 1.棄却すべき、…
知将ジャミラスの有能さについては熱く語ってきましたが、まだまだ語るべきことが多く残っていたので、まとめて語っておこうと思いま~す。 まずメインストーリーを追うだけでわかる功績を再確認しておきましょう。 ※ヤスラムに化け、グランゼドーラに潜入し…
四日前の記事で「ブラックリストを使うのは実に久々で~す」と書きましたが、決して長らく悪質プレイヤーに遭遇していなかったわけではありませ~ん。 ツイッターの読者のみなさんは知っているかもしれませんが、3週間ぐらい前に、あるフレンドさんの連れて…
0.はじめに 迷宮でトルネコと会えた場合、金策に使えますよね。 本日はこのトルネコと金策の相性のよさの原因について、『ドラゴンクエストIV』の世界観までさかのぼって考えてみました。 1.ネネの商品を高く売る能力の仕組み エンドール時代、トルネコ…
本日は「赤き大地の迷い人」三部作を紹介していきま~す。 ※前篇「はじめてのドレス」 「洒落」が語源のシャレンさんから受注。一念発起してドレスを古着屋から買ってみたものの、オークィーンに奪われたから取り返して欲しいとのことでした。 これは本当に…
メレアーデさんと現代に戻ると、エイドスからゾンガロンがあの選王の儀礼場で暴れているから倒すよういわれました。 現地におもむくと、ゾンガロンがバグド王とジダン兵士長と二名の兵士を圧倒していました。 ところがその直後、ゾンガロンに消化されていた…
かなり前に「武器をかかげる」を教えてくれたギズマンから、ガートラント城地下の霊廟の様子がおかしいので調べてほしいといわれました。「聖守護者の闘戦記」に挑戦するための前座であるクエスト「聖守護者の導き」の始まりで~す。 ちなみに、以前「六種族…
2ヶ月程前に買った3DS版の『ドラゴンクエストXI』*1、毎日少しずつ進めていました。 初回は、公式が用意した縛りは採用せず、私的に「常時3Dモード縛り」を作っただけでした。これは、ヨッチ族や宝箱を発見するのが若干難しくなる程度のもので~す。 そして…
今年の妖精の国イベントも挑戦してきました。スライム大好きな星月夜には楽しみなイベントで~す。 数百年に一度の大寒波が来たので、フルートだけでは春を呼べず、サタデス率いる援軍を呼んだものの、そのメンバーの大半がそれぞれ困った事情を抱えてしまっ…
ジュテ国王の依頼に従い、カミルを追い駆けました。ヤスラムからの情報によると、カミルは禁呪の遺跡に入るための方法を知る人物に会いに、樹天の里に行ったのだそうで~す。 不死の魔王の城は、グランゼドーラ城のすぐそばでした。まるでラダトームと一衣帯…
今自分のブログを検索したところ、どうやら記事にはしなかったようなのですが、「挑め! 異世界の冒険! アレフガルドのモンスターを討伐せよ!」*1の報酬は、ちゃんと受け取っていたんですよ~。 なのでロトのオルゴールをもう一個もらう必要性はどこにもな…
夕月夜「お姉様~。前に、2月になったら『ドラゴンクエストXI』を買うという内容の予告記事を書いてましたけど、あれはどうなったんですの~?」 星月夜「明後日、行きつけの店に行く予定だよ~」 夕月夜「ほっ、まだ買ってなかったのね。実は耳よりの情報を…
約半年間戦えた大魔王ゾーマですが、あと数日で戦えなくなりますね~。 星月夜は、闇のころもモードの大魔王ゾーマを「いつか倒すぞ~!」と思いながら、ずっとサボってきました。そしてあと数日となって、いよいよ本気で倒す気になりました。 それにはまず…
レンダーシアヒルズにおいて、デビルニャンのせいで破産者が続出している番地があるという噂を聞きました。その番地についてはハロルドさんが知っていました。 その番地とは、なんと838861でした。これってファミコン版の『ドラゴンクエストIV』の3章と5章で…
ファラスさんがアルケミアから持ち帰った機器のおかげで、マローネさんの意識は回復しました。 でも星月夜が持ち帰ったヨンゲさんの指針書を読んだクオードは、興奮して父親と直談判に行きました。 ドミネウス王はせっかく長期にわたって時見の神殿に引きこ…
転送機がなおったのでクオードと王宮に来ました。クオードは寄り道するなとかいってきましたが、そういわれるとしたくなりますね~。 偽のドミネウス邸で会った、偽警備員のレマ・偽料理長のダレン・偽猫のミザリを発見。王宮勤めの家長に会いに来ていたよう…
1.錬金術師バルザックと文豪バルザック ドラゴンクエストシリーズにおける「バルザック」の初出は『ドラゴンクエストIV』で~す。そこでは恩師である錬金術師エドガンを殺してその業績を盗み、魔族と手を組んだ人物として登場しました。 ドラクエのファン…
「星降る夜の再会」の後篇、「舞い降りた奇跡」が始まりました。 聖天の使いさんによると、百年に一度の聖夜祭をするには、五大陸にツリーを飾ることの他に、アストルティア中が幸せに包まれることが必要なのだそうで~す。 そこで第二の条件を満たすために…
十二月に入ってからは平日は日課と週課ばかりの毎日でしたが、昨晩は一念発起して二時半まで起きて「カジノレイド祭り」に参加してみました。 寝落ちの前になんとかレイド報酬全四種をコンプリートできました。 そのときたまっていたコインが60000枚以上あっ…
『いただきストリート』とのコラボ家具の配布がおこなわれていたので、受領し、昨日発表した宝箱*1と同じ理由からピラミッドの家に配置しました。 ちょうど数日前に、『いただきストリートDS』について長年目指していた目標に到達したので、その話もついでに…