職業クエスト
0.本稿の目的 デルクロアがアストルティアに亡命した時期については、いかにも最近であるかのような印象を与える根拠もあれば、相当以前であるかのような印象を与える根拠もありま~す。 そこで本稿では「最近」説と「相当以前」説のそれぞれの根拠を紹介…
0.前史 5.4時代のバトルロードで自分なりにほぼ納得できる装備とバッジの組み合わせを作ったという報告をしたのが、2日前の記事でした。 このとき今後の課題としたものの一つが、「アンルシア姫の「状態異常耐性アップ」の具体的効果」の調査でした。 その…
1.「狭間の世界エリア」がもたらした影響 5.4で追加された新マップである「ルクスガルン大空洞・魔界」と「ルファ神殿」は、地図やアビスジュエルを使うと「狭間の世界エリア」に属していることがわかりま~す。 この「狭間の世界エリア」という公式の地域…
昨日の記事で書いたとおり、聖守護者熱再燃によりスーパースターでデルメゼIに通うことにしました。 そのための装備をそろえたので、報告しま~す。 1.武器はクラッシュチェーンを購入 物質系に強いクラッシュチェーンを買いました。これが5.4新規購入武器…
入門編「魔剣士の酒場」 まずは受注場所であるつるぎの酒場を発見。自称酒場マニアのタバンの先を越しました。 うひょひょ~。 マスターのアガサは、5.4で追加されたイエローダイアリーの住人でした。これにて5.4時代のコンプリート状態になりました。 名前…
0.注意書き 本稿は、破界篇第4話までの情報を元にした解釈であるので、破界篇第5・6話の内容次第では覆る可能性もありま~す。 1.本稿を書くきっかけの会話の紹介 昨日の破界篇第4話の紹介記事で、星月夜は「この物語と同時並行で「よみがえる王国」…
0.はじめに 本日は「ワラキウス」という名前を語源から解釈し、そこに込められた魔界の歴史とゼクレスの国風とのつながりを分析していきま~す。 1.「ウス」 ファンタジーで「ヨーロッパ風の世界の男性の古風な名前」を創作したいときに、とりあえず最後…
王家の迷宮の代わりに三種類の「心層の迷宮」に行けるようになりました。 本日からその内容を紹介していきま~す。 記憶を失った状態の謎の魂が、そこの青い光のもれている棺から行ける悔恨の園で、記憶を取り戻すカギを見つけてきてほしいと依頼してきまし…
遠征軍駐屯所のゼリアスからクエスト「決戦!ドクロポーカー」を依頼されました。駐屯所でギャンブルが流行し、死刑を覚悟で軍の備品を盗んで売ってしまう者が続出しているから、ギャンブルを煽っている者を倒してほしいのだとか。 被害者から情報を集めて、…
0.はじめに 本日は「アストルティアの海は、いつ存在し始めたのか?」について考えてみました。 海については、長らく「ルティアナがアストルティアを作るときに作ったんだろう」ぐらいに思っていたのですが、神話を調べてみるとそんなに単純な話ではない…
0.魔鳥の頭目の再登場を希望! 星月夜はクエスト「終わりを告げる者」のボス「魔鳥の頭目」の再登場を希望しま~す! これは、星月夜が個人的に彼の先祖を尊敬していること*1*2*3*4とは、まったく無関係で~す。純粋に以下の三つの理由からの待望で~す。 …
0.はじめに 武闘家の職業クエストで登場した武闘魔ガウラドは、魔界からの使者であったため、魔界には彼の前日譚に関する情報が存在するのではないかという期待がもたれていました。 しかし後発のどうぐ使いの職業クエストで登場したデルクロア関連の情報…
1.ゲルヘナ幻野は魔界の辺境 1-1.総論 魔界でプレイヤーがコマンドから「今いる大陸」の地図を見ると、ゲルヘナ幻野が魔界の中心にあって、三大強国が周囲を取り囲んでいるように思えてしまいま~す。 しかしそういった世界観は完全に間違いで~す。 …
エルトナ大陸の地名に日本語の影響が強いのは明らかですよね~。 中でもイナミノ街道の「イナミノ」なんて、そのまんま兵庫県の地名「印南野」ですから。 しかしながら実は、ドワチャッカ大陸においても日本語の影響はそこそこあるので~す。 1.ガタラ こ…
0.前説 世界宿屋協会について 世界宿屋協会が一部の魔物ともつながりをもっていることは、「ふくまねき」のまめちしきの段階で示唆されていました。 そして5.0で魔界の宿屋にも世界宿屋協会が存在すると完全に判明しました。 ドラゴンクエストの世界の宿屋…
0.はじめに 本日は魔瘴竜ジャオマンダの多様な元ネタを分析していきま~す。 なおカミハルムイの追加クエスト「暗黒大樹の守り人」では、単に「魔瘴竜」とだけ呼ばれる別のモンスターがいましたね。ややこしくならないよう、このエルトナの魔瘴竜は、まめ…
アストルティアでドラキーマの声を聴きながら新年を迎えました~。ちゃんと運営の推奨どおり、ジュレットに行きましたよ~。 隣にいるのは、エックス君の仲間のオーガに扮したレインさん。 時間がギリギリになったらもう数人集めようかとも思っていたのです…
続いてバルディスタ要塞を目指しました。 やはり関所の番人の許可をもらうところから始めました。クエスト「バルディスタへの関所」で~す。 腐敗していたゼクレスでは賄賂がものをいったのに対し、軍国主義のこちらでは力量の証明が求められました。いっか…
ゼクレスでもバルディスタでも好きなほうからでいいといわれたので、クエスト番号の若いゼクレスから挑戦してみました。 まずはクエスト「ゼクレスへの関所」で、この関所を通る権利を得なければなりませ~ん。そのためにはサタンの魔眼石が必要なのだとか。…
星月夜は、エックス君が主役の不可解な夢から目覚めたとき、自分が一匹の魔族になってしまっていることに気づきました。 気絶している間に、ユシュカという魔族の旅人が血の契約とやらをして星月夜を蘇生させたせいで、こうなってしまったようでした。 ユシ…
※第3話 お願いベントラーコイン! ネリムさんは部屋中の書を読み漁って霊感を得る方法を探していたようですが、ダメだったそうでした。 この時点では、「本を読むよりデズリンさんに直接相談すればいいのに」と思ってしまいましたが、実はこれが重要な伏線に…
※入門編 「黄昏のデスマスター」 5.0の時代になると同時にデズリンさんから手紙が届きました。デスマスターという職に就くよう誘ってくれました。 もちろん望むところで~す。さっそく彼女の待つグレン領東に行きました。 デスマスターになるためには生と死…
「ジェニャの未来」第2話「廻るカルマ」に挑戦してきました。 なお大人版ジェニャを「黄金のパラディン」と表記し、現代版のジェニャを単に「ジェニャ」と表記しま~す。 第1話ではパラディン縛りだけをしましたが*1、今回はさらにゴーレムのタロースを連れ…
「ジェニャの未来」第1話「黄金のパラディン」に挑戦してきました。 せっかくなのでこのシリーズは全篇パラディンで挑むことにしました。 ジェニャちゃんに会いにいったところ、マグナスの飼い犬のマリーのそばに、「ミリー」という名のやや小型の犬がいまし…
1.前史 以前「天獄におけるベリアルが何者なのであるかを調べました。おかげでアークデーモンについても判明しました」という記事で、天獄で冥府の君主が呼ぶベリアルやアークデーモンを倒しても、討伐数が増えないという現象を報告しました。 そしてその…
現代人から見て古臭くなった過去の因習を変革しようとする発想を「革新主義」といいま~す。 たとえば、「妖怪が出るから誰もあの森に入るな」という伝説に脅えずに森に入った勇敢な若者が、ライバルのいない状況下で大儲けをするようなストーリーは、この革…
0.はじめに 本日はキュララナ海岸とその語源の関係を考えてみました。 本稿の原案自体はかなり以前から用意していたのですが、「そもそも語源があって作られた言葉なのか?」、「あったとしてそれをその後の運営が意識しているのか?」といった疑念もあっ…
0.はじめに 星月夜は後述の三つの理由から、偽のレンダーシアの容器である亜空間は大魔王製ではないと考えておりま~す。 本日はその三つの理由と、亜空間の真の用途の推測を語りま~す。 1.第一の証拠 語り部の立場と証言 偽のレンダーシアが大魔王が創…
さて、いよいよ未来の技術で増殖獣にリベンジで~す。 途中、南米の民族舞踊から名を取ったディアブラダを倒し、4.4時代の通常モンスターをコンプリート。 奥に行くと、プクラスが星月夜のために作っていてくれた転送装置があり、起動すると楽に上層と行き来…
本日は「青き閃光の軌跡」三部作を紹介していきま~す。 ※前篇「光をたどる者」 帝国技術庁の研究院であるキキミミさんから、警備魔人兵049号の修理を手伝うように依頼されました。 部品とパスワードを探してくるだけの簡単なクエストでした。 クリアーする…