6.0時代のモンスターリストが完成したのを機に、6.0時代のモンスターリスト1439種の整理をしました。
前回は1381種だったので、今回は58種増えたことになりま~す。
増えた58種の内訳は、以下に見るとおりフィールドの通常モンスターが36種、フィールドの転生モンスターが1種、メインストーリーボスが10種、クエストボスが5種、試練の門が1種、通常のコインボスが1種、防衛軍が1種、パニガルムが3種で~す。
1.フィールドモンスターの部 795種
1-1.フィールドの通常モンスター
1:1のスライムから45:6のヘルガーディアンまでの、710種。
前回より36種増えました。個人的ラスボスはプラチナミミックで~す*1。
1-2.フィールドの強敵モンスター
45:7のダークネビュラスから45:9の大魔獣イーギュアまでの、3種。
1-3.フィールドの輝晶獣
45:10の輝晶獣ゾルゾムから45:12の輝晶獣ドグドラまでの、3種。
1-4.フィールドの転生モンスター
45:13のツンドラキーから50:11のガメゴンレジェンドまでの、79種。
前回より1種増えました。個人的ラスボスはこのリンク先にて確認くださ~い。
2.ストーリーボスの部 430種
2-1.メインストーリーボス
50:12の若葉の精霊から64:4の悪神ラダ・ガートまでの、217種。
前回より10種増えました。
2-2.クエストボス
64:5の孤独の闇から77:9のカーズ・ド・バニーまでの、213種。
前回より5種増えました。個人的ラスボスはグリゴリきょじん*2。
3.強戦士の書の部 61種
3-1.同盟バトルの章の別格級のモンスター
77:10の銃士ナスビスから77:16の破壊神シドーまでの、7種。
3-2.試練の門のボスの章のモンスター
78:1のビッグモーモンから79:7のドミニオンズガードまでの、23種。
前回より1種増えました。追加されたのはドミニオンズガード*3。
3-3.強モードボスの章のモンスター
79:8の暴君バサグランデ強から81:6の魔女グレイツェル強までの、31種。
4.迷宮ボスの部 84種
4-1.コイン等を投入せずに戦えることもあるボス
81:7の黒竜丸から82:11のバラモスゾンビまでの、21種。
4-2.特殊なコインボス
82:12のVロンから82:16のタロット魔人強までの、5種。
4-3.プチボス
83:1のプチアトラスから84:1のプチゴースネルまでの、17種。
4-4.通常のコインボス
84:2のアトラス(コイン)から85:8のアンドレアルまでの、23種。
前回より1種増えました。追加されたのはアンドレアル。
4-5.強ボス
85:9のアトラス強から86:5の暗黒の魔人強までの、13種。
4-6.召喚符ボス
86:6の牙王ゴースネルから86:9の震王ジュノーガまでの、4種。
4-7.王家の迷宮
86:10の勇者アルヴァンの、1種。
5.その他の部 69種
5-1.ピラミッド
86:11のファラオ・デスから87:8のファラオ・カーメンまでの、14種。
5-2.常闇の聖戦
87:9の常闇の竜レグナードから87:11の海冥主メイヴまでの、3種。
5-3.邪神の宮殿
87:12の災いの神話から89:3の霊廟の守護神までの、24種。
5-4.防衛軍
89:4の闇朱の破砕将ボーガから89:13の芳墨の堕天将フィアの、10種。
前回より1種増えました。追加されたのは芳墨の堕天将フィア*4。
5-5.ゼルメア
89:14のゲノディオの、1種。
5-6.聖守護者の闘戦記
89:15の冥骸魔レギルラッゾから90:5の羅刹王バラシュナまでの、7種。
5-7.万魔の塔
90:6のカラミティロイドから90:10のカラミティドラゴンまでの、5種。
5-8.パニガルム
90:11の源世鳥アルマナから90:13の堕天使エルギオスまでの、3種。
5-9.イベント
*1:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2022/01/10/190000
*2:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2022/01/06/190000
*3:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2021/12/16/173000
*4:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2021/11/24/170000
*5:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2021/12/31/170000