0.はじめに
今回初めてレイド祭り中のルーレットのレイドにそこそこ打ち込み、攻略のための最低限の調査をしました。
完全に調査が終わったわけではないので多少不正確な攻略情報も混じっているかもしれませ~ん。イベント終了日まで調査を続行し、本稿の微修正をしていく予定ではありま~す。
でも期間限定のイベントの攻略に関する内容であるので、拙速が巧遅に勝ると判断して早期公開に踏み切りました。
1.通常版の攻略講座へのリンク
本稿では、比較対象として普段のルーレットのレイドについても語りま~す。
そこで過去記事「ルーレットのレイドの最強攻略講座 (たとえば最終ターンでHP満タンのゴールデンスライムに対しても、希望は相当ある)」へのリンクをまず貼っておきま~す。
2.祭り中の四大特殊ルールの確認
レイド祭りのルーレットには、戦略の選択に深く関わる特殊ルールが四つありま~す。
攻略の戦略を考える前に、まずそれらを確認しておくことが必要で~す。
2-1.敵のHP
何度か試したのですが、レイド祭り中のルーレットのレイドモンスターは全員HP1800のようで~す。
2-2.攻撃方法ごとのダメージ
1マスに賭けて当たると2000ダメージ(実質1800ダメージ)。期待値は2000/37(実質1800/37)。
2マスに賭けて当たると1000ダメージ。期待値は2000/37。
3マスに賭けて当たると650ダメージ。期待値は1950/37。
4マスに賭けて当たると480ダメージ。期待値は1920/37。
6マスに賭けて当たると300ダメージ。期待値は1800/37。
12マスに賭けて当たると150ダメージ。期待値は1800/37。
18マスに賭けて当たると100ダメージ。期待値は1800/37。
通常版と異なり、どう賭けてもダメージの期待値は約50で~す。
2-3.ターンとダウン
レイド祭り中は、原則10ターン。
敵のHPを0にすると3ターンのダウンしま~す。その後は全回復して立ち向かってきま~す。
ダウン中はボーナスタイムで、リターンが何倍にもなりま~す。
ダウン中は戦いが終わらない仕様なので、戦いは最長で13ターンまで延長されま~す。
ターンを使い切って戦いが終わると、敵はHPが満タンでも必ず敗北してくれま~す。
2-4.ランクイン報酬
1回のカジノレイドで稼いだお祭りコインの枚数でランキングが決まり、大会後にそれに応じて特別な報酬が与えられる仕様で~す。
ゆーえーにー、参加者はコインの枚数の期待値計算以外のインセンティブにも惹かれやすくなりま~す。
3.戦略
以上の知識を踏まえた上での戦略を語りま~す。
3-1.6ターン目までは速攻を重視
原則が10ターン制でありダウン期間が3ターンであるので、「6ターン目までのダウンは、それが最後のダウンとは限らない」ということになりま~す。
ダウン中はコインの期待値が飛躍的に高まるのですから、終盤で再ダウンしてくれるのであれば非常にありがたいというわけで~す。
ならば「このターンで1000ダメージを狙い、次に650ダメージを狙い、トドメに150ダメージを…」などと考えるのではなく、多少オーバーキルになったとしてもそのターン中にダウンさせることを考えるべきで~す。
オーバーキルといっても、単純に1マス賭けをし続ければいいというものではありませ~ん。たとえば最初のターンで2マス賭けをしてしまった他の参加者を見かけたら、ちょうどそれに重ねる形で2マス賭けをすれば、自分の貢献度は1マス賭けの2倍となりま~す。こうした不測の事態に対する臨機応変こそが、まさに「ゲーム性」であるといえましょう。
通常版のレイドではとにかく最終的に1回倒せてしまえばそれでいいのですが、その思考に慣れきっている人は頭を祭りモードに切り替える必要があるというわけで~す。
3-2.7ターン目からは確実性を重視
10ターンが経過しようと、3ターンのダウンが終わるまでは試合は終わりませ~ん。
ならばここからは思考を通常版に近づけて、「10ターン目までにあと1回倒せればそれでいい」と考え、そのための確率を高める堅実な行動をすべきで~す。
仲の良い複数人で挑戦する場合は終盤の分担作業を事前に打ち合わせておくといいでしょうし、ソロの場合も臨機応変の腕の見せ所で~す。
3-3.ダウン中は1マス賭けが基本
敵をダウンさせるまでの作業中に、敵のHPが1000以下であるのに1マス賭けをすると、他の参加者の迷惑になりかねませ~ん。
一応そういう行動にも「ランクインの序列をほんの少し底上げできるかもしれない」というケースがあるので一概には失策といえませんが、大抵はただのミスで~す。
一方でダウン中の敵は、どんなにダメージを与えてもダウンが終わるとどうせ全回復してしまうので、ダメージについては深く考える必要がありませ~ん。
そこでダウン中はコインの枚数だけを考えることになりますが、期待値はどこにどう賭けても同じで~す。
それならばランクインを狙って1マス賭けをするというのが、非常に合理的な行動ということになりま~す。
3-4.ダウン中の1マス賭けの例外
このダウン中の1マス賭け作戦には、例外も二つ考えられま~す。
第一は、「ランキングには(もう)無関心で、ある枚数まで貯めたら速攻で引退する予定のとき」で~す。
しっかり計算すれば、目標到達の可能性を1マス賭けの2~18倍に高められるというケースもあることでしょう。
第二は、「そのレイド中にすでに大量にコインを確保しているために、安全策を採用したほうがランキングに役立ちそうなとき」で~す。
たとえば「100位に入れさえすれば順位は問わない」という立場の人が、1マス賭けでも2マス賭けでも当たりさえすればランキングの下位には載れそうなときは、2マスに賭けるのも悪くありませ~ん。
だからこの戦略にいつでも切り替えられるよう、時々は公式ページのランキングの気になる順位の現状を確認しておくといいかもしれませ~ん。
※2023年12月2日追記
第5回レイド祭りから、一度に賭けられる対象の数も、ダメージ計算も、敵の体力も、全部変わってしまったようで~す。
そういうわけで本稿は攻略講座としての役割を終え、「第4回まではこういう戦いだった」という資料としての価値のみを残していくこととなりました。
誤解を避けるため、題名にも「第4回までの設定に準拠」という注釈を入れました。
※同月3日追記
第5回からの設定に準拠した後継記事を発表しました。