ほしづくよのドラゴンクエストX日記

画像は原則として株式会社スクウェア・エニックスさんにも著作権があるので転載しないで下さ~い。 初めてのかたには「傑作選」(https://hoshizukuyo.hatenablog.com/archive/category/傑作選)がオススメで~す。 コメントの掲載には時間がかかることも多いで~す。 無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す。

5.2メインストーリーのバルディスタ復興からジャゴヌバの死までに「数か月」以上が経過というのが公式設定となりました。その設定から判明したことについて語りま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200610030025j:plain

 本稿は昨日ツイッターで書いた内容をさらに詳細に検討したもので~す。

1.ヴァリーブートキャンプ関連の時系列の研究

 目覚めし冒険者の広場の記事「ハイスコアを目指せ!『ヴァリーブートキャンプ』」の導入漫画の序盤では、「前の戦いで かなりの痛手を負ったろ? 残った兵士たちを」というセリフのあるコマで、背景に魔界大戦の様子が描かれました。

 ここで大戦の直後の内乱の話題が出なかったことから、「5.1終結直後にして5.2開始前夜の時点の場面」と当初は思いました。

 でもベルトロがこの時点で「魔王サマには うまく言っとくからよ」と語っており、またのちにこのプロジェクト全体を評して「任されたときは どうなるかと思ったが」とも語っていたので、ベルトロの上にヴァレリアがいた時期を描いたものと思いなおしました。つまり5.2中盤でバルディスタを復興させた*1あとの時期で~す。

 「前の戦いで かなりの痛手を負ったろ?」のセリフの背景画像で内乱が描かれなかったのは、「内乱の犠牲者が大戦と比較して非常に少なかった」と考えればそうおかしくはありませ~ん。ジパングにも、元和年間ののちの寛永年間に起きた島原の乱を些細なものとして扱い、「長い戦乱の世が終わり元和への改元がなされた」という意味の元和偃武という四字熟語が使われ続けた、という例がありま~す。

 そしてその場面の「数か月後」にヴァリーブートキャンプ用の修練場が完成しました。「数か月」というからには最低でも2ヶ月以上は経過したのでしょう。

 そして前掲記事には挑戦条件「バージョン5.5[後期]メインストーリー「闇の根源のおはなし」(後編)をクリアしている」とあるので、この時点までには修練場が完成していたことになりま~す。

2.時系列の整理

 前章を元に、時系列順に事件を並べました。

※5.1の魔界大戦で多くのバルディスタ兵が死ぬ。

※5.2のバルディスタ内乱。死者は少数。

※5.2のヴァレリアの帰還。

※マキシの手で旧闘技場の改装が始まる。

数か月経過。

※ヴァリーブートキャンプ用の修練場が完成。

※5.5後期のジャゴヌバの死。

※ヴァリーブートキャンプの参加受付が開始。

3.その「か月」の定義は?

 とはいえ、これで一気に5thディスクのメインストーリーの期間の解明が進んだかというと、そうでもありませ~ん。

 過去記事「単位「月」の研究」で書いたように、アストルティアにおける「月」という単位には今まで確認できただけでも三種類の別個の定義がありました。

 Xの日にふうせん三姉妹が語る「月」は、地球のグレゴリオ暦に準拠。

 ムーンキメラのまめちしきにある「月」は、アストルティアの月の満ち欠けの一周である576分間。

 そしてアスフェルド学園の「月」は、プレイスタイル次第で変わりま~す。

 現在ではタイムアタックで2ヶ月以内どころか1152分以内にバルディスタ復興から絶対滅神討伐まで話を進められるでしょうし、アスフェルド学園の物語は放置さえしていれば特別な苦労をせずとも学園内時間の2ヶ月以内にメインストーリーをどんどん進められま~す。

 つまり漫画に出てきた「か月」とは、今まで判明していた三種類の単位「月」とはまったく別個の期間を意味することになりま~す。

4.研究成果

 よって今回の研究の成果とは、「5.2から5.5後期までに作中で経過した時間の具体的な長さ」ではなく、「単位「月」には第四の定義があることの証明」「5.2のバルディスタ内乱での死者が少数であることの証明」で~す。