1.ランプ錬金レベルカンスト
ランプ錬金のレベルが70になりカンストし、「超一流ランプ錬金職人」の称号を得ました。
2.成功回数稼ぎと両立するレベル上げの手法
2-1.総論
今回はサービスとして、ランプ錬金職人の「成功回数称号の最短取得も同時並行で目指している場合の経験値の上げ方」を紹介しま~す。
成功回数を急いで増やす必要がない立場の人は、職人練習場で光の錬金ランプ★★★や汗と涙の結晶を使って上級錬金を延々とやるのが、費用の面でも時間の面でも効率的なレベル上げで~す。
しかし星月夜は「早く百戦錬磨のランプ術師になって別のギルドに行くため、職人の週1000回制限をフルに使って成功回数も稼ぎたい。そのためにはいっぱつしあげのできない職人練習場にて上級錬金なんかをして失敗回数を増やすわけにはいかない。しかもレベルもしっかり上げてほぼ同時に超一流ランプ錬金職人になりたい。それでいて金はなるべく節約したい」という贅沢な欲望を持っていました。
そういう立場に一番似合ったバランス型の手法を紹介しま~す。
2-2.基本はこの中級錬金
上級錬金は汗と涙の結晶が必要で金がかかりすぎ、中級錬金にも高価な素材が必要なものがありますが、「しばりガード+60%」は「するどい爪3・するどいキバ2・ようせいの粉5」の1050ゴールドで錬金ができま~す。そして中級錬金の中では最高の経験値である33がもらえま~す。星月夜はこれを基本にしました。
なお「おびえガード+60%」は「きよめの水3・ホカホカストーン1・ようせいの粉5」の1020ゴールドとさらにお安くなっていますが、ホカホカストーンはラッカランで売っていない上にバザーで買うと高く、経験値も32しかもらえないので、あまりオススメはできませ~ん。
そして1000~5000ゴールドぐらい払って、経験値が20%上がるような料理を買いました。バランスパスタ★やヒールカルボナーラ★がこの定義の料理の中では最安値のことが多かったで~す。これを使うと経験値が40まで上がりま~す。
この「1回あたり40」が基本となりま~す。
2-3.基本と日課だけでは経験値が足りない場合の修正方法
10000回までの残り回数に40を掛けて、さらに日替わり納品によるボーナスを考慮しても、なおレベル70の必要経験値である505137に遠く及ばないという人は、元気玉やさらに高い料理を活用するとか、多少の回数を犠牲にして職人練習場で上級錬金をするとか、ジェムを払って工匠神の依頼を利用するとかの工夫が必要となりま~す。
上級錬金のいっぱつしあげを混ぜるのは、費用対効果が低すぎてオススメできませ~ん。
元気玉1個でできるいっぱつしあげは約100回なので、1個使うたびに3300ぐらいのボーナスを計算すればいいで~す。
料理の制限時間は元気玉と同じく30分ですが、時間のカウントの仕方が違うので、その30分で125回ぐらいできま~す。その5食分は625回であり、30%料理は20%料理よりも経験値が1回あたり3伸びますから、1個あたり1875ぐらいボーナスがくる計算になりま~す。
2-4.基本と日課では経験値が余りそうな場合の修正方法
10000回までの残り回数に40を掛けて、さらに日替わり納品によるボーナスを考慮すると、逆に505137をはるかに越えてしまうというケースもあることでしょう。
そういう場合は初級錬金を混ぜることで節約をしましょう。
その初級錬金ですが、経験値の最高峰は19であり、20%料理を食べると23まで伸びま~す。
その中で一番推奨したいのは「幻惑ガード+20%」で~す。「うるわしキノコ1・ようせいの粉1」なので定価でも260ゴールド、相場によってはさらにそれ以下になりま~す。
「幻惑ガード+20%」は「いっぱつのぼうし」にも「いっぱつのズボン」にもつけられますが、カーソルの手間を考えるとズボンのほうが便利で~す。
なおカーソルの手間という観点だけなら「攻撃時2%でヘナトス」が最強ですがこれは経験値や金の観点で劣っており、金という観点だけなら「マヒガード+20%」が最強ですがこれはカーソルの手間や購入の手間という観点で劣っているので、あまり推奨できませ~ん。
2-5.アレンジする場合の注意点
以上は素材を定価で買うことをほぼ前提とした内容であるので、今後バザーで何らかのランプ錬金素材が供給過多になった場合には、アレンジをしたほうが若干儲かる可能性もありま~す。
たとえば5thディスク時代は魔界でのキラキラ拾いの流行の余波で、どくどくヘドロを使った「攻撃時2%でルカニ」が非常に安かったで~す。
またツボ錬金で類似の目標を掲げているという人が本稿を参考にする場合、当然ながら自分なりのアレンジが必要となりま~す。
こうしたアレンジをする場合の注意点は、経験値についていわゆる魔人本の情報を鵜呑みにしないということで~す。あの本の情報は修正によりもう古くなっているので、練習場などを使って自分で実験をしてみてくださ~い。
暁月夜「久々に世の中の役に立つ攻略記事が書かれたな。何か月ぶりだろうか?」