2023-01-01から1年間の記事一覧
1.職業の名称についての世界観の確認 このゲームの「職業」の名称は、極めて一般的なものが採用されているので、職業名と同じ単語が職業以外の意味で使われることは珍しくありませ~ん。 たとえば1.1配信のサブストーリー「ヴァルハラの戦士たち」では、職…
6.5におけるキラキラポーンの弱体化を前に、駆け込みでレグナードVにも挑戦しました。 パーティメンバーが皆さん上手だったので、かろうじて勝てました。 写真左から、うきょさん、匿名希望さん、星月夜、なすぽさんで~す。 ありがとうございました~!! …
0.はじめに このゲームでは、中年太りの体型のキャラをよく見かけま~す。 本稿ではこの体型の意味の歴史を考えていきま~す。 1.1.0~4.5前期時代 かつてはこの体型のスピンドルが頻繁に老害を演じていたこともあり、不摂生の賜物という雰囲気がプンプ…
海冥主メイヴVは配信以来ずっと未挑戦だったのですが、6.5から始原の雷撃の感電がキラキラポーンを貫通する仕様になるので、そろそろ何とかしなければと思っていました。 そんなときにちょうどフォリィさんが星月夜を心配してくれて、対メイヴV戦での僧侶の…
管理人と大工の名称につき、クラウスさん・フォリィさん・なーさんさん・「スイ@どてん S5」さん*1・プーコさん*2のご協力をいただきました。謹んでお礼申し上げます。 1.グレン 1-1.非常駐 管理人ルンネ 大工ゲラジム 1-2.草原地区 イヴロム神父 …
0.はじめに 本稿は、5月24日の記事に寄せられたコメントへの返信として書いた文が、我ながらもっと世に知られるべき内容であると思ったため、加筆をして発表したもので~す。 面白いテーマを下さった「まいら」さんには改めてお礼申し上げま~す。 1.そ…
魔闘士レベルカンスト 全職人のレベルを75にしたことで、このゲームにおけるすべての「カンスト状態を維持できる」レベルが6.4時代におけるカンスト状態となった気がしました。 でもクラウスさんの指摘*1のおかげで魔闘士のレベルがカンストしていないことに…
0.はじめに イベント「大魔王ソーマへの挑戦」で配布されるアイテムについては、2021年の再演まではほぼ興味がわきませんでした。 でも昨年の中旬から星月夜はアイテムのカタログ登録に熱中するようになったせいか、イベント関連アイテムにも強い興味を持…
イベント「大魔王ゾーマへの挑戦」における装備を研究してみました。 ※勇者 勇者である場合には、当然ながらスラエルがくれるおしゃれ用のアリアハン装備一式を装備していま~す。 みぎて アリアハンの剣 ひだりて アリアハンの盾 アタマ アリアハンかんむり…
25日22時からのろっくフェスの決着が23時までについたので*1、続いてプレイべ「マーチングコートセットでリポちゃんINキラキラ大風車塔」*2に参加できました。 ろっくさんと数分ぶりに再会。 現地にて。 主催者さんとも写真撮れました。 楽しかった~。 ちな…
本日は「ドラクエの日」ということで、何か記念になるような話題を探していたのですが、夕方になってギリギリで発見できました。 「大魔王ゾーマへの挑戦」で行けるルイーダの酒場は、入口の向こうからの強い日差しが逆光になっていて、通常は屋外の様子がほ…
ろっくフェス*1への三連続の参加に成功しました。 開始前に、2階から1階にギリギリ落ちそうな場所で遊ぶ人と、落ちちゃった人とを撮影できました。 23時までに決着がついたので、次のプレイベにも参加できました。 *1:https://rock103.hatenablog.com/entry/…
1.調理職人レベルカンスト 調理職人のレベルが75になり、カンストしました。 2.全職人レベルカンスト これにて全職人のレベルがカンストしました。 記念に各職人のレベル75達成記事へのリンクも貼っておきま~す。 ※武器鍛冶職人レベル75 ※防具鍛冶職人…
※港町レンドア南 スラエル ※ルイーダの酒場 サマンサ スタロン スラエル マゴット ルイーダ 神官カリウス ※ゾーマの城 地下4階 オルテガ (地図に表記なし) ※ゲスト ゆうぼん 戦士 すぎやん 賢者 アキーラ 僧侶
究極エビルプリーストは配信開始と同時に倒したのですが*1、練習札であるため称号はもらえませんでした。 「当分ラストチョーカーは使わなそう」という気分もあり、ある目的のために貯金中でもあったので、その後もふくびきはドワチャッカのものばかりひいて…
今年度は平日も土日もゴールデンタイムに自宅にいないことが多いのですが、今月のろっくフェス*1には運良く二連続で参加できました。 みなさんありがと~、楽しかったで~す。 *1:https://rock103.hatenablog.com/entry/2023/05/22/061332
まえがき このたび「NPC固有名詞資料集」というシリーズを開始することにしました。 過去記事でこのシリーズの範疇に入りそうなものは、題名を変えてシリーズの一部としました。 現時点ではマップ編・非マップ編・イベント編に分けていく予定で~す。 ルール…
ゲーム内で無課金で入手できる家具・庭具のレプリカのコンプリートは、今年の4月10日に一度達成したのですが*1、同12日からの「10周年記念バルーン」の配信により三日天下で終わっていました。 でも「究極エビルプリーストリリース記念スペシャルキャンペ…
コマンド用ウィンドウにも広い意味の「どうぐ」がありますが、本稿は「せんれき」の「収集アイテムリスト」内の一部門を扱った「「素材/未鑑定アイテム」の説明文の研究」・「「だいじなもの」の説明文の研究」・「「家具」・「庭具」・「家キット」の説明文…
2023年版の「大魔王ゾーマへの挑戦・再演」もがんばりま~す。 久々にゾーマの部下も倒しました。 報酬として「いてつくはどうレンズ」と「ルイーダ印章」を入手して、新規追加アイテムをコンプリートしました。
昨夜のろっくフェス*1、行けるかどうか微妙だったのですが、無事に21時45分ぐらいに帰宅できたので参加しました。 するとフレンドのリモージュさんの記念すべき初参加の回でした。ふ~、参加できてよかった~。 個人的戦績としては完全に「敗け」の回でした…
バザーでは「家キット」は「家具」の一種ですが、本稿は「せんれき」の「収集アイテムリスト」内の一部門を扱った「「素材/未鑑定アイテム」の説明文の研究」・「「だいじなもの」の説明文の研究」の続編的な企画であるので、「収集アイテムリスト」の区分に…
6.3の配信が始まった2022年10月19日、新しい達人の宝珠が追加され、星月夜の達人のオーブのコンプリート状態が崩れました。 この追加の宝珠のうち、新必殺技関連のものの大半は特定のモンスターがドロップしないため、入手が非常に困難でした。 それ以来「達…
1.全スペシャルバトル勝利 2023年版「モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル」の全スペシャルバトルに最低一度は勝利しました。 2.新規アイテムと青文字交換アイテムのコンプリート 新規追加アイテムと青文字交換アイテムをコンプリートしました…
※「その12」へのリンク ※モンスターバスターの称号を得た瞬間の討伐モンスターリストの各モンスターの討伐数の記録その1・その2・その3・その4・その5・その6 称号とるのに一苦労。集計するのに二苦労。 ※ジア・メドローアの「幻魔をも倒す」という力は、主…
1.用語説明 星月夜は、バトルロードのバッジの通常版の「コンプリート」と「真正コンプリート」とを別個に扱ってきました。 単に全バッジを最低1回は入手して図鑑を100%埋めるのが、「コンプリート」で~す。 そして全バッジを最低1枚は手元に確保した状態…
キャラクター「ほしづくよ」がツスクルの村を出た日は、2014年5月11日でした。 だから今日で九周年。 十周年を目指して、明日からも駆け続けま~す。
最近クレルのコスプレ衣装を作ったので*1、それからずっと例年5月に開催されるこの「DQコスプレパーティー」を待ち望んでいました。 そして本日、デビューの夢がかないました。17時開始の回のサーバー22で~す。 グレイツェルコスの方々がいらしたので、一緒…
「せんれき」の「収集アイテムリスト」の「だいじなもの」の説明文を研究していきま~す。 配置は「種別順」に従い、分析の内容が重なったら先行する項目のほうで語りま~す。 #大とうぞくのカギ 「黒い宝箱と 錠前扉を開く」とありま~す。 これの配信が始…
「せんれき」の「収集アイテムリスト」で「素材/未鑑定アイテム」として扱われる品の説明文について、気づいたことを書いていきま~す。 掲載は「種別順」に従いま~す。 #デモニウム鉱石 「魔界でのみ採れる」とあり、「ナドラガンドで採れる」ナドラダイ…