ほしづくよのドラゴンクエストX日記

画像は原則として株式会社スクウェア・エニックスさんにも著作権があるので転載しないで下さ~い。 初めてのかたには「傑作選」(https://hoshizukuyo.hatenablog.com/archive/category/傑作選)がオススメで~す。 コメントの掲載には時間がかかることも多いで~す。 無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す。

システム

スーパーVIPルームでジャックポットを疑似体験してきました。

過去記事「プレイベや強敵に行きにくくなったので、しばらくカジノやギルドで称号を目指しま~す。手始めに「エリートスロッター」の称号を得ました」で書いたとおり、星月夜はかつてあと一歩でジャックポットというところまでいきました。 いつかまた本気で…

『ドラゴンクエストXのあるきかた』シリーズ紹介

一年前の記事「「秋の電子書籍割引キャンペーン」関連メモ」で書いた件になりますが、2022年の「秋の電子書籍割引キャンペーン」では大量の電子書籍を買いました。 その後は長らく仮想空間に積読しておいたのですが、今年の秋は急に暇になったので、やっと読…

「国勢調査 11th Anniversary」最大の衝撃、「こうげき魔力を持つモンスターも存在する」

1.「国勢調査 11th Anniversary」最大の衝撃 「国勢調査 11th Anniversary」が発表されました。 その長い文章とデータの中で一番驚かされたのは、「最強パラメータ調査」における「こうげき魔力」に関するコメントの、「そして、なんと「異界滅神ジャゴヌ…

続・大砲の正体 & 余談としてMPの話

1.正編の内容の復習 過去記事「海賊の大砲の正体 & その設定を利用した実験」では、大砲の正体は「実は無色のレーザーを前方の射角-90°から90°くらいまでにかけて発射する装置」であるとし、「大抵の者は存在自体を認識できず、「見えた」者に対しても「…

新居の家具の再配置を最低限のところまでは終えたので、現在の内装を紹介しま~す。ついでに1番地と3番地も紹介。

6月初頭に夜宴館プレミアムを建てたのですが*1、諸事情により家具の再配置に非常に時間がかかってしまいました。 それがやっと最低限のところまでは終わったので、現在の内装を紹介しま~す。 もちろん現状で満足するつもりはなく、今後もどんどん豪華にして…

6.5メインストーリー その3 前期完結

1.念晶巨人 ラダ・ガートの提案通り、まずは情報収集で~す。 そろそろ落ち着いてきたジア・ルーベから話を聞きました。ルーベはもうジア・レド・ゲノスを恨んでいる状態だったので、ペラペラ話してくれました。 ジア・クトは創生のチカラを自力で生み出せ…

七夕イベントの新作の装備・家具・庭具をコンプリートしました。なおバザーで売買可能な「かべ2」の配信はこれが初。

今年の七夕イベントで追加された、装備・家具・庭具をコンプリートしました。 星空のゆかたは、星を愛する星月夜にピッタリ! 縞鼻緒の下駄。これは100ゴールド必要で~す。 新作家具屋では新作の家具が一点と庭具が二点売っていたので、カタログ登録もレプ…

アップデート後に起きる現象として星月夜が確認しているものは、以下の三点で~す。

0.はじめに 大型であれ小型であれ、おおよそアップデートがされた後にいつも起きる現象がありま~す。 星月夜は以下の三点を確認していま~す。 これら以外の現象を知っている人からの声もお待ちしていま~す。 1.仲間モンスターからの「おくりもの」が…

タンポラゴラの像とぽーちゃんの像を入手し、無課金で数量非限定の家具・庭具のカタログ登録をコンプリートしました。

1.メリーポコの家具・庭具のコンプリート 過去記事「今月のクーちゃんのおかげでラスボスのメリーポコを攻略し、交換屋たちから入手できるアイテムのレプリカ登録がコンプリートとなりました。無課金アイテムのレプリカ登録もこれにてコンプリートですが、…

夜宴館プレミアムを購入し、無課金の家キットをコンプリート。モデルやノーマルとの比較もしました。家具の再配置は8月末まで延期。

1.5月23日に突如発生した三大課題 1-1.戦闘系の二大課題 5月23日の放送で、6.5前期から「キラキラポーン」と「弓聖の守り星」の性能が変わることが発表されました*1。 これによってレグナードとメイヴの感電がより厄介になることが予想されました。 一…

今さらですが常闇の竜レグナードVをはじめて倒し、「常闇の征服者」の称号を得ました。

6.5におけるキラキラポーンの弱体化を前に、駆け込みでレグナードVにも挑戦しました。 パーティメンバーが皆さん上手だったので、かろうじて勝てました。 写真左から、うきょさん、匿名希望さん、星月夜、なすぽさんで~す。 ありがとうございました~!! …

今さらですが海冥主メイヴVをはじめて倒し、「海冥の征服者」の称号を得ました。

海冥主メイヴVは配信以来ずっと未挑戦だったのですが、6.5から始原の雷撃の感電がキラキラポーンを貫通する仕様になるので、そろそろ何とかしなければと思っていました。 そんなときにちょうどフォリィさんが星月夜を心配してくれて、対メイヴV戦での僧侶の…

「大魔王ゾーマへの挑戦」のアイテムの研究

0.はじめに イベント「大魔王ソーマへの挑戦」で配布されるアイテムについては、2021年の再演まではほぼ興味がわきませんでした。 でも昨年の中旬から星月夜はアイテムのカタログ登録に熱中するようになったせいか、イベント関連アイテムにも強い興味を持…

ジア・メドローアの「幻魔をも倒す」という力は、主人公側は以前から手にしていたのかもしれませ~ん。

天地雷鳴士の召喚する幻魔は、自分からは相手に打撃が通るのに相手の範囲攻撃はノーダメージですり抜けてしまうという、時間切れ以外では無敵のキャラクターたちでした。 その立場が崩れたのが6.4メインストーリーで~す。敵が使ってくる「ジア・メドローア…

「預金関連の称号は、預り所に話しかけないと取得できないのか?」の実験をしました。そして次の実験を引き継いでくれる人に期待で~す。

1.やった実験 職人専用のサブキャラが、ある日プールプから「銀行王または銀行女王」の称号を要求されましたが、持っていませんでした。 このキャラは鉄の金庫を持っていないこともあって、100万ゴールド以上貯めるたびに必ずメインキャラに送金していたた…

「ソウラがグレン城下町にやってくる」のソウラのレベルは30未満の可能性が高いで~す。

『蒼天のソウラ』のコラボイベントを無事にこなして、ステキな絵をもらいました。 ソウラのセリフには「俺と同じ 冒険者なんだな!」とありました。 過去記事「ふしぎな小箱の仕様からジグロウの鎧の中身をある程度推測できま~す」で書いたとおり、「ふしぎ…

2023年のエイプリルフール要素、しっかり確認してきました。

2023年のエイプリルフール要素、しっかり確認してきました。 1.C151Aとの一期一会 C151Aは眠っているCシリーズ(おそらくC151)が作り出した存在であり、架空のプクラスと夢の中で楽しく遊んでいるようでした。 メインストーリーが進んでいないキャラでも…

クエスト「混沌より生まれしもの」

古フォーリオンのカンテからエルドナの混沌に突如出現したエネルギーを調べてくるよう依頼されました。クエスト「混沌より生まれしもの」で~す。 原始のスライム出現。 この時点でもう過去最高のクエストで~す。 倒すとバラバラになって逃げてしまいました…

6.4メインストーリー その1 神具創成計画

1.天の祭壇攻防戦 ミトラーから、ジア・クト念晶体が二体攻めてきたので天の祭壇に向かってほしいと依頼されました。 今回攻めてきたのは青いジア・サフィルと赤いジア・ルーベ。 サフィルは多くの雑魚を指揮して、前回神になった英雄たちと空中戦をしまし…

ガーディアンのパッシブに頼って絶念のアウルモッドIIを倒し、「絶念の断罪者」の称号を得ました。ついでにアウルモッド戦で体験した面白い事件の写真も発表しま~す。

本題 絶念のアウルモッドIIを倒して「絶念の断罪者」の称号を得ました。 前衛の皆様がガーディアンのパッシブによって強化されるのを待ってからの挑戦だったので、かなり楽勝でした。 近々武器も6.4時代に対応する予定ですし、やがて女神の木もどんどん育っ…

「作物」・「現在入手可能なタネ」・「無課金で入手可能な畑」・「その他の関連物」のカタログ登録をコンプリートして家庭菜園を極めました。そして7年ぶりに畑を交代しました。

0.はじめに 今回は「家庭菜園に関するもの」のカタログ登録のコンプリート達成という記事で~す。 1.作物 染色花をコンプリートしたことについては昨日の記事で書いたとおりで~す。 おたから花と超おたから花はそれぞれ三色ずつ登録し終えていましたし…

10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」第6話「天駆ける冒険者たち」 & 6.3時代の宝箱をコンプリート & 6.3時代の通常クエストもコンプリート & 遠回しな『蒼天のソウラ』完結記念

1.クエスト紹介 時の車掌ゼーベスから、時の円環についてさらに説明を受けました。誰かの死が次の生の源になるから、転生するはずだった死者の魂を食らうネルゲルを野放しにしておくと世界は滅んでしまうのだそうで~す。 これで死者の魂が次の生の原因と…

ふしぎな小箱の仕様からジグロウの鎧の中身をある程度推測できま~す。

ふしぎな小箱を使うと、「『~(六種族のうち一つ)』の『~(二性のうち一つ)』でなまえに 『~』( と 『~』) の(2)文字が含まれるLv30以上の冒険者とすれちがおう」と出ま~す。 「冒険者」に限定したのは、「レベルを30以上まで上げたアンルシア」…

6.3メインストーリー その2 結晶の塔への道 & 通常モンスターコンプリート & 黒宝箱コンプリート

ミトラーが天星郷に復帰した直後、巨大なホログラムのジア・ルミナが天星郷全体に挑戦のメッセージを送ってきました。それによると彼女の船はすでにバドリーに着陸しているようでした。 急いでガートラントにその情報を教えにいくと、すでに危険地帯の封鎖も…

鍛冶系職人の「メーター減少」・さいほう職人の「布復活」・木工職人の「木材復活」の対象の決定方法の調査をしました。調理職人の「メーター減少」の調査は挫折しました。

0.はじめに 鍛冶系職人の「メーター減少」・さいほう職人の「布復活」・木工職人の「木材復活」の対象マスの決定方法の調査をしました。 かなり苦労して時間をかけた調査であったのでその過程を全部語りたい気持ちもあったのですが、一度手法を語った実験…

武器の説明文の研究(随時更新記事)

まずは妖精の姿見で片手剣から順番にチェックしていき記事にし、その後は追加されるたびに追加武器をチェックするという形でいきま~す。 武器同士で内容が被ってしまった場合は、原則としてこの順に従って先に見たものを見出しに使いま~す。 なお字数が増…

武器鍛冶職人のレベルが75になりカンストしました。6.2新体制のおかげで「成功回数稼ぎ」と「経験値稼ぎ」と「時間節約」と「ゴールド節約」の四大目標のバランスのとれた武器にも恵まれました。

武器鍛冶職人のレベルが75になりカンストしました。 6.1までなら70でカンストできたのですから、面倒といえば面倒ではありました。 しかし一方で6.2以降ならではの利益も得ました。 星月夜は武器鍛冶職人の10000回成功も同時に目指していたのですが、幸いに…

第4回カジノレイド祭りに備え、「レイド中の行動も、回数系の称号のための回数にカウントされるのか?」の実験をしました。

第4回カジノレイド祭りの日程が近づくにつれ、これにどれだけ打ち込むか迷いました。 過去3回のレイド祭りはあまりインできない時期と重なってしまったので特に迷うことなく最小限だけやって離脱したのですが、今回はインできる時期と重なりました。 さて、…

ずっと面倒で受領を延期していた「お庭用ドラポヨモニター」、新システムの実験台として楽々入手。

「お庭用ドラポヨモニター」については、ずっと面倒で受領を先月末まで延期していました。 しかしだからこそ、全キャラ向けの配布物が同時に受領できるという新システム*1の実験台に最適でした。 でかい! *1:https://twitter.com/DQ_X/status/1563043466640…

調理職人における「焼き戻し」の研究

0.経緯 2ヶ月前、通称『魔人本』の256ページを元に「調理職人における「焼くチカラ」の数値の法則を見抜いたので、計算式を作りました」という記事を書きました。 他の職人での類似の作業は先に全部終わっていたので、「これでギルドの計算式はコンプリー…