システム
はじめに 最近交換屋メリーポコからもらえる顔アクセ・かさをコンプリートし*1*2、また継続特典係ミノノからもらえる顔アクセも取得していたので*3、勢いに乗ってこの二人がくれる武器・防具についてもコンプリートしました。 本日記事にて、6.1時代のプレゼ…
かつての「おしゃれカタログ」は、「カタログ自体を眺めて楽しむ」以外の利益といえば、「1000まで集めて「おしゃれマスター」の称号と立ちかたを入手する」というものしかありませんでした。 だから1000個まで集めてしまえば意義は一気に弱まりました。 し…
最近顔アクセを調べていて、「羽子板ピアス」というものは2014年末の「謹賀新年!アストルティア大ふくびき大会2015」で入手しそこねていた場合は課金で入手するしかないと知りました。 2014年末には星月夜はすでにアストルティアに存在していたのですが、当…
約三年前、僧侶のHPをいつでも調整できるようにするため、HPが理論値より1少ないタイプの金のロザリオと大地の大竜玉を作りました。過去記事「偶数HP調整用のHP準理論値アクセを二種類作りました」に書いたとおりで~す。 当時これらを作ったことについては…
0.総論 今年のエイプリルフールは、全部再演とはいえ盛りだくさんでしたね~。ふうせん三姉妹は同時に様々な仕事をさせられていて大忙しでした。 公式ページ*1の案内に従って、なるべく全部体験しました。 以下の章も、原則として公式ページの見出しと順序…
1.本編 ベラから今年も妖精の国に問題が起きたから救ってくれと頼まれました。クエスト「花散らす低気圧」で~す。 今年もスライムになれました。 今年のスラサポ屋スラベルは、ノーマルスライムの色違いを多数揃えていました。 6.0メインストーリーで八色…
6.1から始まった「ユーライザの思い出」は、ユーライザが行きたい場所をめぐって写真を撮るコンテンツでした。 撮った写真はユーライザの部屋の写真立てに飾られますが、メタ世界の「思い出アルバム」から削除すると写真立てからも消える仕様で~す。 こうい…
1.トーチル・カーネラ夫婦の仮装 遊び人の職業クエストに登場したウェディの賢者のトーチル・カーネラ夫婦は、物語の途中で異種族の遊び人コンビの正体だと判明しました*1。 そして二人はエンディングの画像ではメギストリスのマギダスの付近にいたので、…
第9回プリンセスコンテストは、ルールもシステムも第8回と同じで~す。 そして第8回では「候補者諸氏のみならず運営にも100点」と書いたので、今回もそう評価したかったのですが、投票ページのシステムに対して更なる欲がわいてしまいました。 「候補が一気…
星月夜と並行キャラの二人は、去年末から各ギルドの「百戦錬磨」系の称号の取得を目指していま~す。 星月夜は、ツボ*1、ランプ*2を終え、現在調理をがんばっていま~す。 並行キャラは、ツボ、ランプ、木工を終え、現在さいほうをがんばっていま~す。 さい…
6.0の新作おさかな全5種をビッグサイズでコンプリートしてきました。 エンゼルウナギ。 写真はノーマルサイズのものですが、のちにキングまで釣りました。 現時点ではこれを釣らなければ6.0メインストーリーをクリアできませんが、3.4をみなしクリアしたキャ…
さて、まずは以下の写真をご覧くださ~い。 そしてクイズです。システム上おかしな点を一つ見つけてくださ~い。 この写真は、星月夜のサブキャラが幻界の四諸侯を倒してその構成員であったグラコスの討伐の称号「海魔スラッシャー」を入手した瞬間のもので…
過去のハウジング写真コンテストはざっと見て楽しんで終わりだったのですが、このたびの第4回は別キャラのフレンドの別キャラのアカリンさんが本選に出場したので、気合を入れて投票してきました。 アカリンさんの作品は「屋根裏部屋がある森の館」で~す。 …
前にも何度か書きましたが、最近は諸般の事情でやれることが限られていま~す。だからギルドばかりやっておりま~す。1000回制限に到達するのも、そう珍しいことではなくなってきました。 今回その立場を利用して調査したのは、「ギルドの週1000回制限に、ア…
チームレベルが74になり、「レタス」カラーが解放されました。 みんなありがと~! ところでレベルを73から74に上げる途中、「業炎の聖塔征伐!」と「虫系討伐!」とがチームクエストに同日に来たので、「ルネデリコでクイーンビーとその部下のキラービーの…
パニガルムの配信が始まったおかげで初めて知ったのですが、源世鳥アルマナのようにバトル空間内に足場がない敵に霊脈魔法陣を使おうとすると、「このモンスターの足元に 置くことはできない!」というメッセージが登場するようで~す。 ルネデリコの協力の…
1.本日の実験 本日チームクエストに「幻界の四諸侯討伐!」が来ました。 解説文ではこの6.0時代においてもまだ「魔法の迷宮で出現する 幻界の四諸侯を 1匹討伐する」となったままであり、そろそろこれは修正してほしいものだと思いますが、それは本題では…
1.公式の文書でも部門によって記載のルールが異なる例 まずはこの写真をご覧くださ~い。 これは多くのモンスターを倒してきた星月夜の視点で見た、「まじゅうの皮」を落とすモンスターの一覧で~す。 具体名はモンスターリストの若い順に四種までしか掲載…
1.海賊の大砲の正体 防衛軍の大砲は、球形の弾を一発ずつ装填しなければならず、着弾地点が決まっていてその周囲にだけダメージを与えるので、地球の大砲にそこそこ似た仕組みであると考えられま~す。 4.3メインストーリーに登場したドルワーム軍の大砲*1…
※本題 海賊のレベルが120になり、6.0時代の全職レベルがカンストしました。 途中のレベル80で「大海の王者」の称号と立ちかた(修正後)も取得しました。 次は特訓のカンストをのんびりと目指しま~す。 ※立ちかたの修正問題について考えたこと 写真で紹介し…
第4話 共同戦線 料理人のガレオがカミハルムイまで買い出しにいったとき、ゲーダムからハルバルド海賊団のアジト関連の話題を向けられたのだそうで~す。その情報に従って星月夜も会いにいくことにしました。 ところでガレオがカミハルムイに買い出しに行っ…
今まで貯めてきた各種アクセサリーの破片を使いまくり数多くのアクセサリーを復元させ、それらをひたすら合成することでリーネの合成レベルを6.0時代のカンストである55にしました。 ミーネによる復元は「復元するのね……?」への返事のデフォルトが「いいえ…
本日から6.0時代の幕が開けました。 今回の大型アップデートにさいして星月夜は、「追加パッケージの導入が必要なクエストの依頼者に、導入前に話しかける」という行為を初めてやってみました。 対象はササラナさんで、クエストは「整理術は海を越えて」で~…
0.はじめに カメラについては「魔界には存在しない」という設定が何度も強調されてきましたが*1*2、本稿では「アストルティアにはいつから存在したのか?」についてもしっかり考えてみました。 「カメラの発明がこれ以上昔ということは、まずありえない」…
「だいじなもの」である「ネコバック」をエテーネの村以外の場所で使うと、「ここでは ネコの気配を感じない」というメッセージが流れま~す。 「ここでは ネコの気配を感じない」 「ここでは ネコの気配を感じない」 う~ん。別の文章にしてほしいにゃ~!
1.「ぬすむ」の不思議な仕様 盗賊で「ぬすむ」をしたとき、巾着切りのような手の動きがなされ、成功すると「何かを盗んだ」と表示されま~す。 地球の常識ではこの時点で対象となった物品の占有は移転しておりま~す。そのあとはスリならば大急ぎで逃げ出…
ハロウィンイベント「集え! カボチャのもとに2」が始まりましたね~。 去年の再演なので速攻で終わらせてきました。 物語の紹介は去年の記事で十分なので、衣装関連の話を書いておきま~す。 まずはテレパスタイツIから。 「テレパス」とは本来は「テレパシ…
0.はじめに このゲームでは「魔力」という単語があまりにも多義的に使われているので、概念を分類して整理しました。 1.ステータス関連での意味 1-1.「こうげき魔力」の意味 文字どおりで~す。モンスターは内部データではゼロに固定らしいで~す。 …
1.実験までの経緯 目覚めし冒険者の広場の「プレイガイド」の「職人になろう」には、「「いっぱつしあげ」で行った職人仕事も、職人仕事の「1週間に最大1,000回まで」の制限に含まれます」と丁寧な注釈が書かれていま~す。 しかし同じ広場の「冒険者のお…
0.はじめに 公式ページの「[全サーバー]メンテナンス作業のおしらせ(9/22)」によると、2021年9月22日のメンテナンスを境に、これまで夢幻魔王の勲章についていた「行動時1.5%テンション消費なし」が「行動時2.0%テンション消費なし」となり、「テンション…