ほしづくよのドラゴンクエストX日記

画像は原則として株式会社スクウェア・エニックスさんにも著作権があるので転載しないで下さ~い。 初めてのかたには「傑作選」(https://hoshizukuyo.hatenablog.com/archive/category/傑作選)がオススメで~す。 コメントの掲載には時間がかかることも多いで~す。 無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す。

理論値完成

赤竜の首かざりのしゅび力理論値が完成しました。

赤竜の首かざりのしゅび力理論値が完成しました。 HP理論値はすでに完成しているので*1、あとはこうげき力理論値だけで~す。 *1:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2025/02/07/000429

おうじょのあいの理論値第二号(レアドロップ版)が完成しました。第三号は多分作りません。

おうじょのあいの理論値第一号は、転生モンスター出現率版でした*1。 そして今、第二号(レアドロップ版)が完成しました。 第三号は多分作りません。 *1:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2022/10/03/190000

アスタルジアの仲間全員の親密度が600となりカンストしました。親密レベルも6でカンストです。「こころレベル」も6でカンストです。

アスタルジアの仲間全員の親密度が600となりカンストしました。 親密レベルも6でカンストです。 「こころレベル」も6でカンストです。

マーシャルピアスの呪文ダメージ理論値が完成。結界の守護者を卒業。長きにわたるエビルプリーストとの戦いが終わる。

マーシャルピアスの呪文ダメージ理論値が完成しました。 結界の守護者を倒して手に入るピアスの理論値はこれで四種類目で~す*1*2*3。これでやっと結界の守護者を卒業で~す。 迷宮ボスは、エビルプリーストの次の配信が究極エビルプリーストで、その次がこ…

赤竜の首かざりのHP理論値が完成しました。

赤竜の首かざりのHP理論値が完成しました。 こうげき力理論値もしゅび力理論値も、いつか作る予定で~す。

軍神のゆびわの理論値第二号が、合成効果まで完璧に育ってしまいました。あまり意味はありませんが。

軍神のゆびわの理論値第二号は、実戦用ではなく極致への道標用です*1。しかも合成効果はステータスの値とは無関係です。 だからHPとこうげき力とが理論値の武刃将軍のゆびわから伝承合成をした時点で、理論値の完成を宣言しました*2。 しかしその後に余った…

レメディピアスの特技回復量理論値が完成しました。

レメディピアスの特技回復量理論値が完成しました。 同じくレメディピアスの呪文回復量版理論値とマーシャルピアスの特技ダメージ版理論値は完成済みなので*1*2、あとは現在リーチのマーシャルピアスの呪文ダメージ版理論値さえ完成すれば、ブーストピアスは…

軍神のゆびわの理論値第二号と神智のゆびわの理論値第二号を、同時に作りました。

軍神のゆびわと神智のゆびわにつき、以前の記事で「作る」と予告していた極致への道標用として作る理論値の第二号を、両方とも作れました。

アスタルジアの仲間全員の親密度が400となりカンストしました。当然「こころレベル」も4でカンストです。

アスタルジアの仲間全員の親密度が400となりカンストしました。 当然「こころレベル」も4でカンストです。 次の仲間の追加に備え、週課はしばらく続け、色々蓄えておきます。

軍神のゆびわ第一号を、自分好みの状態にまで育てました。極致用の第二号は急ぎませ~ん。

1.軍神のゆびわ第一号完成 まずは合成効果一つを消費して、「開戦時100%でバイシオン」をつけました。これは基本中の基本で~す。 残り二つは、両方とも「死亡時10%で攻撃力上昇が残る」にしました。 2.第二号は極致用を作成予定 第二号は極致用に、「HP…

レメディピアスの呪文回復量理論値が完成しました。

レメディピアスの呪文回復量理論値が完成しました。 これによりマーシャルもレメディもともに一号が完成したことになりました*1。 あとはそれぞれの二号をのんびり作っていきま~す。 *1:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2024/08/23/170000

神智のゆびわ第一号を、自分好みの状態にまで育てました。そして二号についての思索を延々と書きました。

1.神智のゆびわ第一号完成 神智のゆびわを、自分好みの状態にまで育てました。 まずは合成効果一つを消費して、「開戦時100%で早詠みの杖」をつけました。これは基本中の基本で~す。 残り二つは、両方とも「死亡時10%で詠唱時間短縮が残る」にしました。 …

マーシャルピアスの特技ダメージ理論値が完成しました。

マーシャルピアスの特技ダメージ理論値が完成しました。 ブーストピアス系は全四種類作る予定であり、次に狙っているのはレメディピアスの呪文回復量理論値で~す。

智謀の首かざりの土版の理論値を作りました。もちろん主に竜術士用ですが、天地雷鳴士でも役立つかも?

智謀の首かざりについては、主に魔法使い用の炎版理論値*1と主に賢者用の闇版理論値*2とを持っていたのですが、今月後半のロスターのお題にゲルニック将軍が出されたのを機に、主に竜術士用の土版理論値も完成させました。 これは天地雷鳴士でも役立つかもし…

「そんなの絶対ムリーズ」を倒し、「モンスターバトルロード・アナザー」に挑戦できるようになりました。「絆のエンブレム極+5」も作りました。

1.アナザーモードへの入門試験 「そんなの絶対ムリーズ」を倒し、7.0から始まった「モンスターバトルロード・アナザー」に挑戦できるようになりました。 2.絆のエンブレム極 これにより解放された「絆のエンブレム極」についてもしっかり入手・合成・伝…

きようさ伝承版の邪教司祭の勲章も理論値になりました。邪教司祭の勲章育成計画からは卒業で~す。

邪教司祭の勲章は三種類を理論値まで育てる予定でしたが、このたび三種類目のきようさ伝承版も理論値に到達しました。 これにて邪教司祭の勲章の育成計画*1は、最終段階である第五段階が終了し、めでたく卒業で~す。 「結界の守護者たち」との戦いは続くの…

「旅立ちのこころ」を入手し、HP理論値を完成させました。

「旅立ちのこころ」を入手し、HP理論値を完成させました。 いよいよ7.0という気分になれました。

覚醒の鬼石登場以後の戦神のベルトの封印・収集戦略

1.はじめに 6.5後期から、戦神のベルトに関しては「覚醒の鬼(神)石」の登場と封印対象が60種類になったという二つの変更がありました。 本稿は過去記事「50種類時代の戦神封印メモ その6 今回の最大のテーマは光属性」の続編の要素を持っていますが、題…

HP伝承版の邪教司祭の勲章も合成の理論値を完成させました。あとはきようさ版をゆっくり育てるのみ。

邪教司祭の勲章は「ダメージ理論値版」・「HP伝承版」・「きようさ伝承版」の三種類を育てていく予定でした*1。 このうちダメージ理論値版は7月に合成が理論値になりました*2。 そして一昨日、HP伝承版もめでたく合成が理論値に達しました。これが一応本稿の…

きんのネックレスのおもさ理論値を作りました。おもさ理論値のアクセサリーはこれでコンプリートで~す。

「最強の極致に挑戦」への挑戦の一環として、きんのネックレスのおもさ理論値を作りました。 おもさ理論値のアクセサリーはこれでコンプリートで~す*1。 *1:https://hoshizukuyo.hatenablog.com/entry/2022/06/04/190000

ラストチョーカーの理論値が完成しました。

最近のラストチョーカーの育成については、記事「今回の限定交換屋ポタンについては、二つの節約をしました」の計画通り、まずは今月のテンの日のプーちゃんのカードから使い始めました。 そしてその一枚目のカードで理論値が完成しなかったので、ポタンから…

不思議の魔塔を70階まで踏破するなどして、不思議のカードを6.5前期時代における理論値に育てました。

1.70階踏破 不思議の魔塔を6.5前期の最高階である70階まで踏破しました。 公式から不思議のカードの進化は6.5前期で打ち止めと聞いていたので、階数も70で打ち止めだと思っていたのですが、70階のボスを倒しても魔塔にはまだまだ先があるようでした。 カー…

邪教司祭の勲章のダメージ理論値が完成しました。計画は第四段階へ。

過去記事「伝承により、邪教司祭の勲章のHP理論値を作りました。これでHP用アクセサリーは再びコンプリート」で、邪教司祭の勲章は三種類育てることと、そのための計画は五段階であることとを発表しました。 そして最近、会心時ダメージを伝承したタイプの邪…

ハルファスの大紋章の理論値の第二号が完成し、大紋章第二号をコンプリート。万魔の塔は事実上引退で~す。

過去記事「ブエル・アガレス・アモンの大紋章の理論値の各第二号が同時に完成した週でした。週課を大縮小できま~す」の計画に従い、この一ヶ月間の万魔の塔は毎週軽く一の災い壇だけをやり、ハルファスの大紋章の理論値第二号を目指していました。 当初の想…

伝承により、邪教司祭の勲章のきようさ理論値を作りました。育成計画は第三段階へ。

伝承により、邪教司祭の勲章のきようさ理論値を作りました。 これで以前の記事で紹介した邪教司祭の勲章の育成計画が第二段階まで終わったことになりま~す。 次は第三段階で~す。

ブエル・アガレス・アモンの大紋章の理論値の各第二号が同時に完成した週でした。週課を大縮小できま~す。

今週の万魔の塔ではブエルの大紋章ばかりが出ました。 これらによりブエルの大紋章のしゅび力理論値が完成しました。これはすばやさ理論値*1に続く理論値第二号で~す。 この時点で大紋章の破片が300個余っており、ハルファス・アガレス・アモンの第二号がリ…

お祭りコインを活用し、「おうじょのあい」の転生モンスター出現率理論値を作りました。全体報酬のオルゴールも忘れず受領しました。

第4回レイド祭り中に「お祭りコイン」を大いに入手できたので、限定交換屋で大量のドラゴンカードを交換できました。 おかげであの面倒な「おうじょのあい」の転生モンスター出現率理論値を作れました。 その時点でレイド祭りはもう終わっており、お祭りコイ…

転生フィーバーを利用し、ようせいの首かざりのMP吸収ガード理論値を完成させました。ミルクティーさんの真似で~す。

ミルクティーさんの記事「30分で完成!「ようせいの首かざり」の理論値とおすすめの合成効果まとめです♪」を拝読し、自分も真似をしてみました。転生フィーバーを利用し、ようせいの首かざりのMP吸収ガード理論値を完成させたので~す。 MP吸収ガードは、か…

レイド祭りのおかげで、幸運のおまもりのレアドロップ率理論値が完成しました。週課だった「おでかけすごろく」からは引退しま~す。

幸運のおまもりについては去年の6月の段階で理論値がリーチになり、その記念記事では「こうなったら意地でも4個目も運で入手したいもので~す」と書いてしまいました。 でも今回のレイド祭りが長時間インできる時期と重なったため、あれよあれよとお祭りコイ…

万魔フィーバーのおかげでグレモリーの大紋章の理論値第二号が完成しました。今回は「きようさ」で~す。

グレモリーの大紋章はしゅび力理論値を持っていたのですが*1、今週の万魔フィーバーのおかげで第二号として「きようさ」の理論値が完成しました。 各大紋章の理論値の第二号ができあがったのは今回のグレモリーこそが初であり、また各大紋章の「きようさ」理…