称号
某所にてパンメッポなる隠者から勧誘を受けました。 隠者は弓・ブーメラン・スティック・扇を使えるのだそうで~す。 アナザー王家の迷宮にいた「落日の隠者」は短剣で攻撃してきたので、盗賊にオノ使いのカンダタやブーメラン使いのラゴスがいたように、隠…
空中のジア・クト問題が解決したことと、ゼネシアが異時代に行ってしまったことを、古老マキュリに伝えました。 するとマキュリはラキの額からゼネシアの痕跡を感じたらしく、星月夜とキューボ(意識はキュルル)にゼネシアを追うための時渡りの術をかけてく…
7.3時代の転生モンスターをコンプリートしました。
1.思案の洞窟でフィールドモンスターコンプリート デスディオ暗黒荒原からバルメシュケの研究所へと向かう「思案の洞窟」で、7.3時代のフィールドモンスターをコンプリートできました。 同じくこの洞窟内で7.3時代の黒宝箱をコンプリートできました。ただ…
1.この記事の過去 本稿は、「その他」称号に関して大いに勘違いしていた記事でした。 当初は謝罪文で訂正しようとしたのですが、小手先の訂正では対処しきれないぐらい本質的に間違っていました。 そこで本稿はいったん内容を全部消すことにしました。 は…
断罪の剣の記憶の中に入った我々ですが、ジリドの色違い三名の小ボスたちに時間を稼がれ、ガンガブラを見失ってしまいました。 あの剣を目指せばいいようで~す。 途中の道で「くらやみ僧正」を倒し、7.2時代の通常モンスターをコンプリートしました。 記憶…
7.2新作の転生モンスターを倒し、転生モンスターをコンプリートしました。称号も得ました。 その正体明かしは、例によって、運営自身がネタバレをしているのを発見してからといたしま~す。
シンリィから、バシッルーラストーンをナドラガンドの細部にまで拡大する改良のためのクエスト「心のこもったルルルンポゥ」を依頼されました。 材料は簡単に入手できました。 しかし肝心の研究者のラルゥが行方不明になってしまったようです。 救出すると、…
ヨハソさんのおかげで鋼塊の痛哭将アボクを倒せました。 鋼塊の討ち手の称号を得ました。 これにて7.2時代の防衛軍のモンスターはコンプリートで~す。
古参の読者の方々には説明するまでもないことですが、当ブログでは「新作転生モンスターの情報については、運営自身がその転生モンスターまでの情報を公開していることを自分の目で確認してから明かす」という方針を採用してきました。 このため大抵は、まず…
今まで集めた三つの神器をナブレット団長が一組の弓矢へと合成してくれたので、それをマギエルが指定したと思われる小島へと射ると、結界が壊れて橋がかかりました。 三つの重要アイテムを集めると最後の小島へ行くための橋をかけられるだなんて、まるで名作…
調理レベルが80になり、7.0時代以降におけるカンストとなりました。 「調理界の巨匠」の称号も得ました。
異界アスタルジアは配信が始まって以来、毎週必要最小限度のことしかしてきませんでした。 でも7.1が始まる直前になって、「7.0時代のモンスターはなるべく7.0時代のうちに倒す」という意欲がわいてきたので、裂け目の向こうにいる強敵の異界獣ヘイズキング…
三方の地の星のオーラが集まったことで、西の禁足地ウォルド地方に行けるようになりました。 今回は西方面小隊の初期メンバーにメレアーデを加えた三人体制で挑むことになりました。 ゼネシアによれば、ウォルドの北方の「大樹の鳥籠」に、封印されている彼…
忙しくてかなり後回しになりましたが、7.0時代の転生モンスターをやっとコンプリートしました。 その転生モンスターは「竜術士の閃き」の宝珠を落としていきました。 これは数週間の達人クエストの果てにやっと入手したものでした。 もっとしっかり事前に調…
7.0からの青鮮の菜果兵団の配信開始以来、オートマッチングでは青鮮の根絶将コンネをずっと倒せないでいました。 しかし先程ヨハソさんに誘われたおかげで、しっかり倒せました。 これにて7.0時代の防衛軍モンスターはコンプリートで~す。 もちろん、「青鮮…
1.この14ヶ月の苦闘 過去記事「「福の女神」の称号を得ました。今後はプレイスタイルが激変しま~す。予定されていたブログ長期中断の危機は回避かも?」で書いたように、約14ヶ月前に星月夜は「福の女神」の称号を得ました。 「メインの2キャラは、なるべ…
竜術士のレベルが130になりました。 途中の120で「ドラゴンプライド」の称号と立ちかたも当然入手しました。 これにて7.0時代の全職業レベルがカンストしました。
※入門クエスト「竜と契約せし者」 ラギ雪原で竜術士ランジェの家を発見しました。 この家には「バウギアは善でバウギスは悪」という古い伝承と、それを否定するメモとがありました。バブドル集落ではこれら二頭の竜の善悪が途中で逆転したという歴史が書かれ…
1.「冥王を討てし者」関連の特殊セリフ ある日、メインストーリーをほぼ進めていないキャラのプールプの称号の日課で「冥王を討てし者」が要求されたのですが、冒頭の掲載写真に引用したような珍しいセリフを読むことができました。 この称号はプールプが…
ルーレットを10000回遊び、ルーレッ党総裁に就任しました。 これでこそ、スッパ党総裁ライムウェルと同じ土俵で戦えるというもので~す。
新イベント「伝説の宿敵たち」のりゅうおう戦は、まず8人パーティで勝利して「ドラゴンキラー」の称号を得ました。 これにより6.5後期のモンスターリストも多分コンプリートで~す。 次に4人パーティで辛勝して「ドラゴンスレイヤー」の称号を得ました。 さ…
フラウソンIIは実装以来ずっと敬遠していました。 このため対フラウソン戦はフラウソンの強さがIの日のみという状態が5ヶ月間ほど続いていました。 でも昨年12月中旬にアウルシリーズ装備をコンプリートしてしまうと*1、二日に一度訪れる「アウルモッドがIで…
1.第一戦のおさらい 「結界の守護者たち」については、急いで報酬アクセサリーの理論値を完成させたりせず、コインの値下がりをのんびり待つと決めました。 このため配信初日は練習札で倒して冒険日誌に実績だけを残しました*1。 2.第二戦の成果 次に第5…
昨日配信が開始された「結界の守護者たち」を練習札で倒してきました。 これで6.5後期時代の迷宮モンスターはコンプリートで~す。 コインはまだ高いので称号は一時的に諦めました。でも幸いにも「第5回 ゴルスラ会長のカジノレイド祭り」の限定交換アイテム…
ミトラーから、審判の天使たちが目標を失って気落ちしているから励ますよう頼まれました。クエスト「その翼は未来へと羽ばたく」で~す。 フェディーラに料理をさせその料理で他の二人を励ますことになり、そのための材料としてメルヒオール特製のジャムと「…
1.クエスト内容 ミュランから「いにしえの遺産」シリーズ最終話であるクエスト「受け継がれしチカラ」を受注しました。竜族の設計図が失われた理由を調べてきてほしいのだとか。 まずはナドラガから事情を聞こうとしましたが、まだ壊れていない石板の壊れ…
1.ジア・レド・ゲノス戦 ここまでガーディアンで進めてきましたが、後述の実験のため天地雷鳴士になってから中枢に突入しました。 中枢では先に突入していた第一班と第二班の英雄たちが結晶化させられていました。ゲノス本人が発する光線による結晶化は、…
1.デンデロベーの「金欠」発言に違和感 いよいよ6.5後期が始まりました。 まずはデンデロベーのセリフを確認したのですが、その中に「このところ 金欠に あえいでいた」というものがあり、これは発見した「へそくり」で乗り切ったそうでした。 クエスト「…
1.前史 記事「全ギルドの全レシピを習得しました」で書いたとおり、最近6.5前期時代のレシピ全2002種類の習得を達成しました。 そのときに一気に習得した大量のレシピについては、しばらくは実際に製品を作ってみたりはせずに放置していました。放置の原因…