仲間モンスター
0.はじめに 本稿では、5.4までに判明した大魔王の特権を整理するとともに、5.0の前半までのヴァレリアにとってそれらが不要であった理由を推測し、5.0後半で本当にそれらが急に必要になったのかについての分析もしま~す。さらに関連する考察も多少しま~…
1.クーちゃんの相棒の設定とその理由 今回のバトルロードの最初の見どころは、「ふうせん三姉妹からのお知らせ」でした。 クーちゃんの相棒はホイミスライムなのだそうで~す。これはやはり、「ばくれつけん」仲間ということでしょうかね~? 2.一番苦し…
0.前史 5.4時代のバトルロードで自分なりにほぼ納得できる装備とバッジの組み合わせを作ったという報告をしたのが、2日前の記事でした。 このとき今後の課題としたものの一つが、「アンルシア姫の「状態異常耐性アップ」の具体的効果」の調査でした。 その…
いよいよ始まりましたね、イベント「モンスターバトルロード協力チャレンジバトル」。 開催を記念してバトルロード関連の記事を発表しようと考えましたが、例によって初日からすべてを楽しめるわけでもなさそうなので、本日はイベントとは別の内容を発表しま…
テンの日といえば、月課のプーちゃん・クーちゃん・ハナちゃん・チェイの四人の報酬は安定していますが、それ以外については各人の好みによって当たり外れが激しいですよね。 今月は星月夜にとって「アタリ」の月でした。 5.4でバトルロードのバッジが追加さ…
1.三の災壇の後半戦事情が変化 星月夜は万魔の塔には天地雷鳴士で通っておりま~す。 5.3時代までは、一の災壇と二の災壇で普通に点を取っていれば、三の災壇では途中で撤退するだけで当時の目標である30万点に到達するのは容易でした。 この場合、天地雷…
昨日の記事で予告したように、5.4時代のバトルロードの参加者として選んだメンバーの詳しい紹介を書きま~す。 1.水月の紹介 1-1.スキルとその解説 ホイミン流格闘術II 50 ホイミン流回復術II 50 スティックIIスキル 18 スティックの極意 12 ホイミン…
1.5.4時代のバトルロードのバッジをコンプリート 5.4時代に追加された光バッジを全部入手して、5.4時代のバトルロードのバッジをコンプリートしました。 なお追加バッジの内容を一気に知りたいかたは、ロイさんの「バトルロードver5.4新バッジのひっさつ効…
1.解放したもの かなり報告が遅くなりましたが、5.3のまもの使いのムチ強化により、戦神のベルトの封印からムチ系7種を解放しました。「その3」で予告していたとおりの決断で~す。 2.封印したもの 代わりに何を封印するかですが、まずは弓の「炎・氷・…
モンスター牧場のレベルが50になり、カンストしました。 40が上限だったころ、あと数日でカンストするというタイミングで上限が50になり、非常に悔しい思いをしました。だから今回のカンストは非常に感慨深いものがありま~す。 長かった。本当に長かった…。
レベル上げのための断罪の森は勇者姫のレベルがカンストしてしまえば行く必要はなく、また無理に大急ぎでカンストさせたいと思わない場合はカンストしていなくても行く必要はないで~す。そしてゴールド稼ぎのための哀惜の砂漠は外界にもっと効率のいい金策…
最後は哀惜の砂漠の紹介で~す。ここはゴールドを稼げる迷宮で~す。 このオレンジ色の光がもれている棺の前にいる魂は、子を失った母のようでした。彼女の記憶を探りにいきま~す。 ※迷宮レベル1 名前のとおり、王家の迷宮でいうところの砂漠マップでした…
棺から黄緑色の光があふれているこの魂の記憶を取り戻すよう依頼をされました。 この亡霊は「盟友」という存在を酷く怖れているようでした。 ※迷宮レベル1 記憶のカギがあるらしき迷宮は「断罪の森」でした。王家の迷宮でいう「聖林」系のマップで~す。 ち…
王家の迷宮の代わりに三種類の「心層の迷宮」に行けるようになりました。 本日からその内容を紹介していきま~す。 記憶を失った状態の謎の魂が、そこの青い光のもれている棺から行ける悔恨の園で、記憶を取り戻すカギを見つけてきてほしいと依頼してきまし…
仲間モンスター全員のレベルが50+12になり、5.3時代におけるカンスト状態になりました~。 今後ますます活躍してもらう予定で~す。 これを達成したあとで忘れがちなのが、バトルロードのサポートモンスターの能力値の更新で~す。これもしっかりやっておき…
デモンマウンテン、すごいことになっていました。 ジャディンの園も魔瘴で荒れ放題。 イルーシャが魔瘴を吸い、さらには我々を追いかけてきたナラジアも魔瘴を吸ってくれました。 ナラジアの途中参加は、厳密にはユシュカの提案をアンルシアが飲む条件だった…
戦士とパラディンの鎧はなんと三年半前に買った大戦鬼セット*1をずっ~と使っていました。そもそも戦士とパラディン自体あまり使っていなかったので、これで満足していました。 でも、今年の春から「マイタウンを買ってもう倹約の必要はなくなった*2」・「5.…
依頼書の依頼を達成すると報酬がもらえますが、冒険者諸氏は、その報酬内容が働きに対して不当に安いと感じることも多いかと思われま~す。 ただし、「たったこれだけの報酬で冒険者に仕事をさせようなんて正気か?」と怒る前に気づいてほしいのが、依頼者た…
1.ブレスガード100%をめぐる個人史 ブレスガード10%の基礎効果の盾は、大盾では1.0のころからドラゴンシールドが存在していたわけですが、小盾では長らく6%が最高の時代が続き、4.0でやっと8%ガードのブルームシールドが出ました*1。 その後、4.3でセット…
二つの国を復興させたことで、ユシュカも星月夜が大魔王にふさわしいと認めてくれました。もちろんイルーシャもで~す。 それでもまだ「いいえ。私の治める世界があるなら、私自身の手で征服したいのだ」と渋っていると、魔仙卿が二人だけで話したいことがあ…
牧場の港で依頼書の討伐をさせている途中で、その討伐の参加モンスターを牧場から遠ざけても、討伐に影響がでませ~ん。これはおそらく、すでに実験したかたが多いことでしょ~。 でも最近になって、「牧場の港で依頼書の討伐をさせている途中で、その討伐の…
毎週ワルぼうのルーレットを回しているのですが、牧場コインがその消費を追い越す勢いで増えてきました。 この牧場コインは、枚数の表示枠が6ケタぐらいしかないように見えたので、999,999枚でカンストの可能性が高いと思っていました。 でもそうと決まった…
星月夜「雨月よ~。140万ゴールド以上かけて建てた黄金のピラミッドの住み心地はどうかね~?」 雨月「そこそこ贅沢で楽しいのですが、まだまだ突き抜けてない感じがしますね~。パーッとカジノコイン250万枚ぐらい使ってキングスライムハウスでも建ててみて…
三夜連続で、レギルラッゾの卒業関連の話題となりました。 星月夜の仲間のキラーパンサーの計都星は、元は豹尾神という名前でして、対レギルラッゾ戦のためにスカウトしたモンスターでした*1。 その後、レギルラッゾIIIに初勝利して勲一等金瑠璃星大勲章を得…
1.前史 「たけやり立志伝」シリーズの1~3話では、「たけやりへい入り」・「ソロプレイ」・「自分もヤリ装備」の三大縛りで帝国三将軍を各個撃破していきましたが*1*2*3、第4話だけはそろい踏みした三将軍が強すぎて「自分もヤリ装備」縛りを放棄して二大…
1.総論としてのご報告 5.1でレンジャーが強化されましたね。 しかもその強化のされかたが、「バイキルト」と「サマーソルトクロー」の習得や「妖精のポルカ」の強化なのですから、これはもう「スコルパイド戦でがんばれ!」と言われているようなもので~す…
紫水晶の羽根で交換できるウィングをコンプリートしました。 スカルウィング。 ダークネスウィング。 シルバーウィング。 ブラッディウィング。 セレネウィング。 ディアナウィング。 これを記念して、しばしば第四のメンバーとしてレギルラッゾと戦ってくれ…
スライムレースのチャンピオンシップに20回到達すると、「クイーンブリーダー」の称号が得られま~す。 星月夜は前回の途中からこれを知ったので*1、前回は参加回数が許す限り「予選を突破しては最初からやりなおす」という作業に打ち込みました。 しかし前…
まえおき 何度か宣言してきましたが、このブログでは運営の態度に足並みを揃えて、バージョン4.2から転生モンスターのネタバレを控えるようにしてきました*1。 題名に「ネタバレ注意」と書き添えれば、あとはもうそうした面倒な配慮はいらないとも考えました…
5.0が始まるとほぼ同時に、5.0時代のバトルロードバッジはコンプリートしました*1。 そのさいに掲げた次なる目標は、新バッジの素材としていったん失われたバッジも全部取り戻し、銅・銀・金・光・虹の全バッジを最低1枚ずつ所持するという、「真コンプリー…