2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
チームメンバーのみかるんさんがYouTubeで動画を始めました。 まずはチャンネルへのリンク。当ブログのサイドバーにも同様のリンクを設置しました。 続いて最初の動画で~す。初投稿とは思えないほどの出来栄えで~す。 www.youtube.com 転生モンスターを登…
第5篇 5-1 ドゥーニャの元婚約者のピョートル・ペトローヴィッチ・ルーヂンが宿泊していたのは、偶然にもアンドレーイ・セミョーノヴィッチ・レベジャートニコフの家であった。 カテリーナ・イワーノヴナが夫の追悼式を見栄を張って豪華にしているのを知…
第3篇 3-1 ピョートル・ペトローヴィッチ・ルーヂンへの対応をめぐり、母プリヘーリヤと妹ドゥーニャはラスーコリニコフを責める。 しかしラズーミヒンがしっかりラスコーリニコフの面倒を見ると主張して上手に二人の信頼を得たため、二人は丸め込まれる…
夕月夜「前回に続いて、ドストエフスキーを読みま~す。今回は『罪と罰』で~す。きっかけは姉の書いた「『罪と罰』で読み解くリベリオ ―― 強力な暗号「そうニャ」の秘密。そして思想的元凶は……」という記事で~す。底本は中村白葉訳の岩波文庫で~す。前回…
1.パーティカルレーザーおよびホライゾンレーザーの特質とダメージの理由の分析 ダークキングI~IVの召喚するダーククリスタルの放つパーティカルレーザーおよびホライゾンレーザーの威力は強力で~す。600ぐらいダメージを受ける上に、先に誰か別のキャラ…
リポちゃんからももんじゃセットを借りました。今月もゴールデンタイムにインできなそうなので、一人寂しく借りました。 もちろん今月もショップポイントを忘れずにもらいました。 よく見ると全体のバランスが悪いで~す。 フードに尻尾まで生えているという…
1.総論 今回の七夕イベントは、題名のとおりおおむね「夜空にあまねく願い星」*1の再演であり、話の骨子はヒコボシが叶えきれない願いを一部叶えるというものでした。 しかし再演イベントとは思えないほど、非常に重要な設定が多々明かされたので、しっか…
調理職人のレベルが35になったことで、料理を全部作れるようになりました。 レベル33でレシピをコンプリートできるツボ錬金やランプ錬金よりは遅いですが、それでもかなり早い段階でコンプリートできる職人であるといえましょう。 しかもツボ錬金やランプ錬…
かつて、キャラの設定が「病弱」だったころに「重そうな武器を装備しない」縛りをしていたことは、以前書いたとおりで~す*1。そして実はそれに加えて、同じ理由で「イベント以外ではコロシアムに行かない」縛りもしていました。 そして武器の縛りを廃止した…
たけやり立志伝その5では、「自分もヤリ縛り」は一度だけ試して諦めてしまったのですが、「あれはジェルザーク戦が一年以上ぶりだった*1のと、僧・竹サポ・まもサポ・まもサポ構成が初だったせいで敗けただけだ!」という気分がわいてきました。 そこでもう…
ここ数ヶ月、諸般の事情でロクにプレイヤーイベントに顔を出せない日々が続いておりま~す。最後に顔をだしたプレイヤーイベントを調べたところ、なんと3月にるなめりさんのイベントに15分だけ顔を出したのが最後でした*1。 そういう状態でしたが、昨晩は久…
調理職人のレベルが34になったので、調理職人初のムービーつきのレベル解放クエストを受注することができました。「悪魔の肉料理」で~す。 まずは課題として★以上のバトルステーキを作るよういわれました。 星月夜「出来らあっ! ★のバトルステーキを食わせ…
0.はじめに 本稿は過去記事「バラシュナIIも倒した報告 & 関連設定の分析により、なんとエクゼリア王国の謎にも迫れました」の第3章の続編で~す。ユリエルから新たに聞けるようになった「聖守護者の戦いについて」の文章を、さらに丹念に分析した結果の…
「たけやり立志伝」シリーズとは、「たけやりへい入り構成のソロプレイ縛り」で「将軍」を倒し、たけやりへいを出世させていく物語で~す。可能ならばそこに「星月夜もヤリ装備縛り」が加わりま~す。 たけやりへいの神風は、「その1」でギュメイ将軍とスラ…
「海底探索 ガテリア号」、海底では写真が撮れないようなので、ここで主催者と記念撮影をしました。 まずは初日にトータルスコアを60万点にし、記念品装備だけでもコンプリートしておきました。 あとはヒマを見つけて少しずつ点を稼ぎ、報酬のコンプリートに…
1.バラシュナIIも倒せたことの報告 無事にバラシュナIIも倒せました。 今後もIIの日は時間の許すかぎり倒していきま~す。まあその「時間の許す限り」というのが最大の障壁なんですけどね。 なお腕前の関係から、IIIは当分挑むつもりがないで~す。 2.聖…
第9篇 予審 9-1 ピョートル・イリッチ・ペルホーチンがホフラコワ夫人から「ドミートリイに金を貸さなかった」という一筆をとりにいき、そこで大いに気に入られ、のちの出世の足掛かりになったという話。 9-2 事件の起きた夜、ミハイル署長の家には、…
第4篇 破裂 4-1 ゾシマの昨日の予言どおり、ホフラコワ夫人に奇跡が起きる。 僧たちの多くはゾシマの死後にさらに偉大な奇跡が起こるに違いないと思い込む。 ゾシマはアレクセイに対し、最後の遺言はとっておいてやるので、まずは外で家族に対する義務を…
お久しぶりで~す、夕月夜で~す。 今回読む本は『カラマーゾフの兄弟』で~す。姉の書いた「『大審問官』と「大審門」の関係 そして明かされるモーモン王国と「荒野」の真実」という記事に影響を受けて読み始めました。 ロシア文学は人名がややこしくて挫折…
チェイを相手にしたダイスで、最初に幸運のおまもりを入手したのが2019年6月のテンの日でした*1。 そしてそれから2年の記念日に、またもやチェイ相手のダイスで100を出してしまいました。 幸運のおまもりは「おでかけすごろく」でも一度当てているので*2、こ…
夢幻魔王の勲章については、コイン代がもったいないので、理論値のリーチがかかった時点からは時々手に入る無料のカードだけで育ててきました。 しかし今回は非常に合成運が悪く、こうしてムドー実装から4ヶ月かかってようやくテンション消費なし理論値が完…
ベリアルのついてクンもついに12万ゴールド以下まで下がったので、しっかり購入しました~。 次はガルムカプセルの値下がりが楽しみで~す。
まずは5.4時代のリストの整理記事へのリンクを貼っておきま~す。 前回は1347種でしたが、今回は12種増えて1359種となりました。 増えた12種の内訳は、以下に見るとおりフィールドの通常モンスターが1種、フィールドの転生モンスターが1種、メインストーリー…
頼もしい方々のおかげで、羅刹王バラシュナをモンスターリストに載せることができました。 写真左前のあかずきんちゃんみたいなプクリポさんが、ほっしーのフレンドのまるたんさん。 左後方のプクさんがオピョォさんで、右後方の人間さんがリタさんで~す。…
『ドラゴンクエスト6』のドグマは名目上はアクバーの部下なわけですが、その戦闘能力はアクバーより高く、ストーリー上では主人公に負けイベント戦闘を強制してきま~す。そしてその後の牢獄の町の反乱以降、主人公にはドグマとの再戦の機会もなく、勝ち逃げ…
抜き打ちで話題になった2021年5月12日更新のお宝の写真を採掘してきました。 今までは「持ち寄り」をするのが基本スタイルだったのですが、最近長時間の安定したインが難しくなってきたので、一人で掘って終わらせました。
1.クオードの語源、通説の確認 クオードの最大の語源は、音楽用語で「和音」を意味する"code"(コード)であるといわれていま~す。 姉のメレアーデも音楽用語が語源であり、またディアンジやザグルフを上手に活用して個々人では生み出せない優れた効果を…
チームレベルが70になり、5.5前期におけるカンスト状態になりました。 チームのドルボードも馬になりました。 チムメンのみなさんの努力のおかげで~す!
5.5前期の新作転生モンスターを倒し、転生モンスターをコンプリートしました。もちろん称号も得ました。 なお運営自身が公開するまで、その正体は例によって秘密で~す。 正体とはほぼ関係がないので、「かつてモンスターたちの世界で「カマボコ幕府」という…
1.黄昏の奏戦記の時系列 黄昏の奏戦記に挑戦するには、クエスト「ベジセルクの奏演」をクリアしなければなりませ~ん*1。 そのクエスト「ベジセルクの奏演」に挑戦する条件は、レベルが80以上であることと、強戦士の書を所持していることの、僅か2点で~す…