金策
昨日の記事で、「天使のスズラン」・「女神のガーベラ」・「妖精のスイートピー」の三点をバザーで買いカタログに登録したという話を書きました。これらはバザーで「消費アイテム」の扱いでした。 そしてこの作業をしているうちに、「これはもう一押しすれば…
バザーで「箱」のカテゴリーになっているものと、その中身のカタログ登録を終えました。 ラスボスは「氷の魔王のマスクの箱」でした。中身もラスボスにふさわしい貫禄で~す。 箱はどれもお高いのですが、安くすませる技が二種類ありま~す。 第一は、「ゆめ…
「開運! イットウ両断祭」が始まりました。 複数のキャラクターで実験したのですが、現在のロスターのお題にあるガルドリオンを「お手伝い」で倒しても、帝国三将軍の一人という立場のギュメイを倒しても、練習札で各ターゲットを倒しても、全部目標は達成…
さいほう職人のレベルが75になり、カンストしました。 昨日の記事で紹介したレシピのコンプリート作業で大量のボーナスがもらえ、それが終わった時点でレベル75まで経験値があと25000という状態だったので、そこから先は楽勝でした。 職人成功回数10000回を…
お正月イベント「新春ぴょんと跳躍福招き」の季節がやってきました。星明の宮は星月夜が一番気に入っているフィールドなので、この日を非常に楽しみにしていました。 まずは季節イベントの家具・庭具のコンプリート作業を開始。今年の七夕に開始したので、こ…
1等だったころに30万ゴールドで売ったアイスバープリズムを11万ゴールドで買い、装着しました。 この程度の儲けならば、夏に装着して清涼感を楽しんだほうがよかったかもで~す。 とりあえずこれで、全10種時代*1以来久々にバザーで買えるプリズムのコンプリ…
武器鍛冶職人のレベルが75になりカンストしました。 6.1までなら70でカンストできたのですから、面倒といえば面倒ではありました。 しかし一方で6.2以降ならではの利益も得ました。 星月夜は武器鍛冶職人の10000回成功も同時に目指していたのですが、幸いに…
大富豪の今回の段位戦も無事に九段まで行けました。 七段でユーライザトランプも確保しました。 6.2時代の背景もコンプリートしました。 グレイツェルの声を聴くためにもっと大富豪に打ち込みたい気持ちもあるのですが、ここからは十段以降は限定品もなく金…
第7回バトルトリニティ対抗戦のジェルポイント交換アイテムをコンプリートしました。24010ポイントで終わりました。 しばらくイン時間の短い日が続きますが、最終日までに貢献賞も取得して特別報酬の50万ゴールドにもありつきたいと思っていま~す。
謝罪 この記事は23日19時に私のミスにより「「10周年記念★エモートセット」を購入し、アイコンの表情をコンプリート」と同時に発表してしまった記事と同内容です。 自分で課している「一日一記事まで」の規則を守るため片方を消すこととなり、「この商品は25…
グレンの井戸の底にいるやたら偉そうなブタのルンルンから、スイの塔の最上階の魔物を討伐して秘宝を持ち帰るよう依頼されました。偉そうな生物は嫌いですが、報酬に「おもさのたね」があるとなるとやる気を出すしかないで~す。 ところでこのルンルンですが…
6.2から職人レベルの上限が75になりました*1。 星月夜はまず道具鍛冶職人のレベルをここまで上げました。 いつかは全ギルドで75になってみたいもので~す。 ただ、今の星月夜にとって職人って金策の手段というよりレベル上げを楽しむためのものなので、全ギ…
6.2でリーネの合成レベルが解放されました。 過去の合成レベル解放では、大量に貯めていた初期のアクセサリーの破片を使ってカンストさせていたもので~す。 でも今回はその手段が使えませんでした。そういう破片は6.2から値段が80%下落すると予告されていた…
歴代ディスクのマップで現在一番使われていないのは、おそらく4thディスクのマップで~す。 1stは、幻想画・フォステイル・モンスターシール・七不思議でまだ巡る人が多いで~す。 2ndは、週討伐・セラフィ・モンスターシールでまだ巡る人が多いで~す。 3rd…
1.ソーサリーリングのMP回復理論値の売却処分 ソーサリーリングのMP回復理論値については、七年前に完成させたときに書いた記事ですら「「勝ちどきMP回復」の宝珠が導入されてからは、あまり意味がなくなりましたね。でもとりあえず持っておきま~す」と不…
聖域の闘衣セットを安くそろえました。 ※額当て マヒ100・眠り66 2,597,900ゴールド ※闘衣上 即死100・呪い66 2,548,000ゴールド・錬金石45個 ※闘衣下 混乱100・眠り60 2,750,000ゴールド・錬金石45個 ※こて かいしん4.4 990,000ゴールド・錬金石45個 ※ブー…
1.ランプ錬金レベルカンスト ランプ錬金のレベルが70になりカンストし、「超一流ランプ錬金職人」の称号を得ました。 2.成功回数稼ぎと両立するレベル上げの手法 2-1.総論 今回はサービスとして、ランプ錬金職人の「成功回数称号の最短取得も同時並…
1.黄金の試練開始(スーパースター縛り) 残り三つの試練場はどこから先に行ってもいいとのことだったので、「せんれき」の「これまでのおはなし」の順に従い、黄金の試練場からいきました。 「黄金」ということなので、ゴールドシャワーのできるスーパー…
昨日発表された「大型アップデート情報 バージョン6.0」で星月夜が一番注目したのは、「交換屋「クックルン」の交換品の変更」でした。 銀のフェザーチップで交換できるものが増えましたが、アクセサリーの合成が進んでいる冒険者にとっては、6.0からは「ボ…
「上半期はほぼプレイヤーイベントに出席できなかったので、この夏こそたっぷり楽しむ」企画の第五弾にして最終回は、「ふくろっくフェスティバル」でした。プーコさんとろっくさんのお二人が連続で主催者になり2時間半続くという豪華なものであり、まさに最…
ガルドドンに通わなくなってから*1、まだ「旬」のデルメゼ・バラシュナ活動に打ち込むことが増えまして、緑玉でメンバーが集めきれない場合におそるおそるフレンドさんに「一緒にいきませんか~」と声をかけるケースも増えてきました。 「緑玉のほうが怖い」…
現在ネット環境が様々な意味で悪く、アストルティアでの活動は鈍りがちで~す*1。 それでも苦心してインし、第5回バトルトリニティ対抗戦の新作アイテムのコンプリートにこぎつけました。 大海ジュレゴンのついてクン。 各クラブの衝立。 理想をいうと、大会…
1.一作目の用途 魔犬の仮面は、いつか「この魔犬の仮面をしてないと攻略は困難」というボスが登場したら大急ぎで対応して二作目を作るつもりですが、一作目については盗賊用にのんびり育てていました。 長年盗賊は、初手で必殺チャージがくれば儲かるとの…
本日でブログは6周年を迎えました~。 ※5周年のころとの最大の違い 5周年のころ*1との最大の違いは、7ヶ月前の記事で予告したとおり、長時間インできる時期とまったくできない時期とがそれぞれ昔よりかなり極端になってきたので、「一日一記事一話題」の原則…
1.ダークグラスのこうげき力理論値を目指した理由 今年に入ってやっとガルドドンに通い始めたことは、以前の記事で報告したとおりで~す。 そしてそれ以上に何倍も今更という感が漂う内容ですが、ダークグラスのこうげき力理論値を作りました。 なぜ今更こ…
1.5.4時代のバトルロードのバッジをコンプリート 5.4時代に追加された光バッジを全部入手して、5.4時代のバトルロードのバッジをコンプリートしました。 なお追加バッジの内容を一気に知りたいかたは、ロイさんの「バトルロードver5.4新バッジのひっさつ効…
すでに別キャラで体験ずみのクエストですが、さいほう職人のレベル46~50解放クエスト「過去からの訪問者」を星月夜もクリアしてきました。 課題は★★以上のホーリーブーツで~す。 普段の解放クエストならほぼ一発で★★が出ていたのですが、今回は★になったり…
レベル上げのための断罪の森は勇者姫のレベルがカンストしてしまえば行く必要はなく、また無理に大急ぎでカンストさせたいと思わない場合はカンストしていなくても行く必要はないで~す。そしてゴールド稼ぎのための哀惜の砂漠は外界にもっと効率のいい金策…
最後は哀惜の砂漠の紹介で~す。ここはゴールドを稼げる迷宮で~す。 このオレンジ色の光がもれている棺の前にいる魂は、子を失った母のようでした。彼女の記憶を探りにいきま~す。 ※迷宮レベル1 名前のとおり、王家の迷宮でいうところの砂漠マップでした…
0.はじめに ここ一年間ぐらいで急速にプレイスタイルが変化した分野について、過去の状況とそこからの変化の理由や過程を語っておきま~す。 1.すごろく 元々自分自身のすごろくへのモチベーションも低下していたのですが、それはすでに別の記事でも語っ…