邪神の宮殿
1.クエスト紹介 時の車掌ゼーベスから、時の円環についてさらに説明を受けました。誰かの死が次の生の源になるから、転生するはずだった死者の魂を食らうネルゲルを野放しにしておくと世界は滅んでしまうのだそうで~す。 これで死者の魂が次の生の原因と…
1.考察対象について 1.0メインストーリーでかけられたファルシオンの魔法により、主人公は聖職者やヒメアなどの一部の者以外にはいつも同じ種族に見えるようになりました。 しかし「では具体的にどの種族に見えるのか? 各人にとって最初に会ったときの姿…
無事に天獄フィーバーをコンプリートし、かつては過去記事でコンプリートしたつもりになっていた6.2のモンスターリストもやっと真のコンプリートにいたりました。 1回目 魚猫の交わり リベリオのコピーが暴風の豪剣士で、ヒューザのコピーが青嵐の烈剣士で…
ミルクティーさんの記事「30分で完成!「ようせいの首かざり」の理論値とおすすめの合成効果まとめです♪」を拝読し、自分も真似をしてみました。転生フィーバーを利用し、ようせいの首かざりのMP吸収ガード理論値を完成させたので~す。 MP吸収ガードは、か…
「モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル」は何度も開催されているので、今回は「2022年の」と題名につけました。 運営のほうで「第何回」と題してくれればいいのにと思っておりま~す。 さて、チャレンジバトルの敵たちを最低一回ずつ倒しました。 …
0.総論 今年のエイプリルフールは、全部再演とはいえ盛りだくさんでしたね~。ふうせん三姉妹は同時に様々な仕事をさせられていて大忙しでした。 公式ページ*1の案内に従って、なるべく全部体験しました。 以下の章も、原則として公式ページの見出しと順序…
天獄の新作ボス「邪王の操り人形」を倒しました。 メインストーリー4.0の自動人形ドミネウス*1の記憶の再現でした。 天獄の挑戦条件は3.5クリアなので、プレイヤーによっては未見のボスでした。 それでいて「挑戦者がかつて対面した 強敵の記憶を再現してい…
今月のおきがえリポちゃんは、事情により締め切り直前にやっと衣装を借りることができました。 プレイベとかもうとっくに終わっている時間だったので、とりあえずオリジナルと記念写真。 あとはその衣装のまま、淡々と日課や半月課をこなしましたとさ。
天獄の新ボス「ファラオ最高幹部会」を倒し、5.5後期時代における邪神の宮殿のボスをコンプリートしました。 ところでファラオ・カーメンが元ネタである「霊廟の守護神」のまめちしきには、こう書かれていました。 「戦禍の邪神の想念はついに 偽りのレンダ…
残念なことに最近は良好なネット環境でインできる時間が限られていますが、幸いにも今月のおきがえリポちゃんには会えました。 なかなかいいですね~。 これを着てプレイベとか行きたかったな~。ショボーン。 仕方なくこいつらに見せびらかしにいきました。
星月夜は万魔の塔が解放されてから毎週、ずーっとプレイヤー四人での挑戦を原則としてきました。ソロプレイを多少混ぜることもありましたが、それはあくまでギラムソウルの追加などを目的とした小規模なものでした。 でも、詳しい事情は秘密なのですが、最近…
5.5で追加された天獄の新しい敵パーティ、「冥府と虚空の支配者」に挑みました。 最初は「30秒以内に 必殺技を1回行なえ」に対応しようと、軽い気持ちで遊び人で行ったら、全滅しました。 それでも「運が悪かったのかな?」と軽い気持ちを捨てずに再度突…
1.ヒューザの最有力の語源は「日向」 1-0.総論 ヒューザの最有力の語源は「日向」だと主張いたしま~す。 以下はその三大根拠で~す。 1-1.発音 「日向」は「ひゅうが」と発音するので、「ヒューザ」に最も近い単語の一つで~す。何しろ相違点は最…
1.オートマッチングのフリーライダーに比較的不寛容な自分 何度か書いてきましたが、星月夜は原則としてブラックリストへの登録に非常に慎重で~す。 暴言を吐かれても、たまたま自分と相性が悪かっただけかもしれないと思ってしまいますし、特にブログの…
1.三の災壇の後半戦事情が変化 星月夜は万魔の塔には天地雷鳴士で通っておりま~す。 5.3時代までは、一の災壇と二の災壇で普通に点を取っていれば、三の災壇では途中で撤退するだけで当時の目標である30万点に到達するのは容易でした。 この場合、天地雷…
先に発表したかった記事のせいで報告が遅れましたが、5.4の新作敵パーティである「地獄のトリコロール」をしっかり倒しておきました。 舞台が天獄だというのに地獄のトリコロールだなんて、場違いすぎですね。 それでも、過去記事「アストルティアの地獄の研…
手始めの女神の祠はカルサドラ火山にありました。「女神の祠・土」で~す。 ただしモンスターリストではドワチャッカ大陸ではなく「その他の場所」扱いだったので、内側は亜空間のようですね~。 中ボス「土の祠の守護者」との戦いになりました。 イルーシャ…
5.4の天獄の新たな敵パーティである「邪竜教団サミット」を倒してきました。 構成員はお馴染みの連中だったので、特筆すべきことはありませ~ん。 それでも天獄に新構成が登場したら倒した記念に記事を書くのがこのブログの伝統なので、一応書きました。
公式の5.3アップデート情報*1には、「これまで邪神の宮殿に登場したボスモンスターたちの異なる組み合わせを2組追加しました」と書かれていました。 うち一組は名前だけは最初から公開されていた「炎界に潜む脅威」*2であり、もう一組が今回の「復讐の兄弟竜…
天獄のボスの新しい組み合わせ「炎界に潜む脅威」を倒してきました。とりあえず記念記事で~す。 なんか、かな~り無理矢理な組み合わせですね~。
戦士とパラディンの鎧はなんと三年半前に買った大戦鬼セット*1をずっ~と使っていました。そもそも戦士とパラディン自体あまり使っていなかったので、これで満足していました。 でも、今年の春から「マイタウンを買ってもう倹約の必要はなくなった*2」・「5.…
※はじめに 『ドラゴンクエストX』には似たような名前のモンスターが多く登場しますよね。 たとえば「ゴールドマン」と「ゴールドマント」、「ブリザード」と「ホークブリザード」と「ブリザードマン」と「リザードマン」といった具合で~す。 サジェとリルチ…
FFXIVコラボイベント「お花大好きクポ!」が8日から再演されていま~す。 1.NPC登場の瞬間を初体験 星月夜は8日の正午にインできる立場だったので、イベント用NPCが登場する瞬間を初体験してきました。 ドキドキ。 不意に空中から出現しました~。 これに…
天獄の新敵組織「黒竜と白獅子」を倒してきました~。 この新組織は、黒竜一匹と白獅子二匹の構成で~す。 黒竜は今までは偽アンテロと二体で一組織でしたし、白獅子は同族三体で一組織だったので、単純計算でも過去の天獄の1.17倍ぐらいの戦力ということに…
天獄の新作の組み合わせである暴走獄門党を倒してきました。 暴走獄門党は憤怒の剛竜と二匹のベリアルで構成されており、倒すと冥界出身のほうのベリアルの討伐数がちゃんと増えま~す。 ベリアルが二匹とも死ぬと、憤怒の剛竜は謀略の邪竜が一匹倒されたと…
5.2のスキル200解放により、「職業スキル選択メモその4」を作りました。 原型をとどめないほど変えたので、「その3」などへのリンクは貼りませ~ん。 見方はいつも通り、160スキルが一番左であり、右にいくほど高い数値のスキルとなっておりま~す。 新作の…
スコルパイドから一年がかりで卒業できたので*1、それを機にまもの使いとデスマスターに関連するスキルを修正したことは、前回の記事で書いたとおりで~す。ここまでは数ヶ月前からの予定通りで~す。 そして元々の予定では、「光の石板 1珠時代版その5」と…
聖守護者の闘戦記については、報酬の耐性指輪がものすごく魅力的だったので、かなり打ち込みました。 半年前にそれらの理論値を8種類コンプリートしたとき*1、実利的にはもう聖守護者を引退してもよかったので~す。 でも次なる報酬のウィングも、すごく魅力…
4月30日~5月9日におこなわれた「みんなでチャレンジ!『アストルティアミッション!』」、残念な結果に終わりましたね~。 それでも一部の報酬は特設ページから受け取れるので、まだ受け取っていないかたはお早めに~。 星月夜は日課と週課以外のイン時間は…
まずは「その7」へのリンクを貼っておきま~す。 風の石板*1と水の石板*2に続き、炎の石板もレギルラッゾ速攻という概念から卒業しました。 今回外したのは「会心練磨」で~す。 これは通常攻撃ですら誤差の範囲内程度の効果しかない宝珠ですからね、よほど…