サブストーリー
コンプリート報告 ゆめのかけらで交換できる「ぬいぐるみ」部門のカタログ登録をコンプリートしました。 「ギュッとちゃん」部門・「消費アイテム」部門・「その他」部門はもう終わっていたので*1*2、残るは「家具」部門と「庭具」部門だけで~す。 10個で交…
0.はじめに 今回は「家庭菜園に関するもの」のカタログ登録のコンプリート達成という記事で~す。 1.作物 染色花をコンプリートしたことについては昨日の記事で書いたとおりで~す。 おたから花と超おたから花はそれぞれ三色ずつ登録し終えていましたし…
0.はじめに 本稿では「ルベランギス」の語源を考えていきま~す。 1.通説"ruber anguis"の紹介と称賛 「ルベランギス」の語源としては、検索するとラテン語で「赤い蛇」を意味する"ruber anguis"がしばしば見つかりま~す。誰が言い始めたのかまでは確認…
過去記事「『フカき海の底で』のカタログ埋め・本編・後日談をしっかりがんばりました」で書いたように、去年の七夕から季節イベントで限定販売されている家具・庭具・便せん・消費アイテム・装備のカタログ埋めに励み始めました。 本日が1月7日なので、単純…
0.はじめに 今年は卯年ということで、題名の通り、最初の考察記事はウサギに関するものとしました。 1.「大盗賊の伝説」の過去の研究のおさらい 1-1.「大盗賊の伝説」は最初から最後まで「仏教」 これについては過去記事「サブストーリー「大盗賊の伝…
1.総論 過去記事「児童文学『ユリエルとグレン』がラダ・ガートとガミルゴの物語に与えた影響についての考察。そしてユリエル君の正体とは」では、「ユリエルの正体はラダ・ガートである」という仮説を提唱しました。 当時はそれこそが一番信憑性のある仮…
1.クエスト紹介 時の車掌ゼーベスから、時の円環についてさらに説明を受けました。誰かの死が次の生の源になるから、転生するはずだった死者の魂を食らうネルゲルを野放しにしておくと世界は滅んでしまうのだそうで~す。 これで死者の魂が次の生の原因と…
1.クエスト内容紹介 エルジュは多少回復したようでした。元々不治の病で体が動かなくなっており破邪舟を動かす要領で自分を動かしていたらしく、蘇りしラズバーン戦で破邪舟を使ったことでしばらくそれができなくなっていたのが、寝込んだ原因のようでした…
1.クエスト内容 レイダメテスが復活してしまったので、念のため封印した闇のキーエンブレムの様子を確認しにいくことになりました。10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」第4話「遙かなる復活へ」の始まりで~す。 エルトナの聖地は写真のような状態でした…
1.考察対象について 1.0メインストーリーでかけられたファルシオンの魔法により、主人公は聖職者やヒメアなどの一部の者以外にはいつも同じ種族に見えるようになりました。 しかし「では具体的にどの種族に見えるのか? 各人にとって最初に会ったときの姿…
かつて四天の星巡りの課題を考えて応募したのにボツになったというジャノジーから、反省点をさぐるため挑戦してほしいという依頼を受けました。クエスト「至高のボツ試練」で~す。 ネタバレ回避のため詳細は省きますが、この試練場のモンスターをなるべく多…
イノータから500年前のオーグリード大陸の地図を入手してきてほしいと頼まれました。クエスト「在りし日を示す地図」で~す。 かつては「プレイヤーは人間態でしか500年前に行けず、活動もできない」というのがこのゲームでしたが、これを機に実験したところ…
1.クエスト内容 魔窟アラモンドのバズスイーツカフェにいるピコから、新メニューの開発の手伝いを頼まれました。クエスト「ドリーム★バズ大作戦」で~す。 材料のうち「高級アラモンド鉱石」は、「炭鉱夫」時代にプティーノが愛用していたツルハシを借りて…
魔窟アラモンドの元副長にして現在のボスであるプティーノから、ツバクロ組と取引をするから1億ゴールドが入ったアタッシュケースと「ブツ」を交換してくるよう頼まれました。クエスト「キケンな取り引き」で~す。 指定された場所にいくと背後から「ツバク…
ミトラーが天星郷に復帰した直後、巨大なホログラムのジア・ルミナが天星郷全体に挑戦のメッセージを送ってきました。それによると彼女の船はすでにバドリーに着陸しているようでした。 急いでガートラントにその情報を教えにいくと、すでに危険地帯の封鎖も…
前幕 星月夜「今日の課題。ジア・クト念晶体を瞬殺する方法を考えよ」 夕月夜「かしこまりました」 暁月夜「朝飯前だ」 ※夕月夜案 ジア・クト念晶体は、アストルティアに飛来した直後のジャゴヌバと同じ性質のものと考えられま~す。 そこでかつて七賢者が使…
0.はじめに 流浪のアスバルから、様々な出現地点での話を集めました。 以下それぞれの中身を軽く紹介して感想を書いていきま~す。中でも世界観に関する重要な設定は、後に考察記事を書くためにもしっかり記録しておこうと思いま~す。 地点の並びはアスバ…
1.6.2で二方面から語られた魔瘴と赤い霧の類似性 紫の霧である魔瘴の元締めであるジャゴヌバは赤い霧の元締めであるジア・クトと元来は同じ一族だったということが、6.2メインストーリーで確定しました*1。それ以前からも5.5後期の魔祖メゼのセリフ*2や、6…
前回へのリンク。 6.2で追加されたユーライザの思い出をコンプリートしてきました。今回は2ndディスクの冒険に関する名所をめぐりました。 『勇者の覚醒』。 一応この橋を再現した夢の中で絶望の巨像と戦い勇者を覚醒させましたが、あれはあくまで仮想空間で…
無事に天獄フィーバーをコンプリートし、かつては過去記事でコンプリートしたつもりになっていた6.2のモンスターリストもやっと真のコンプリートにいたりました。 1回目 魚猫の交わり リベリオのコピーが暴風の豪剣士で、ヒューザのコピーが青嵐の烈剣士で…
第3話「いにしえの封印の伝承」もホーローの隠れ家で開始で~す。 最後の闇のキーエンブレム・赤は文献情報としては出てこなかったものの、叡智の冠たちが世界地図の上に黄と緑を置いたところ、バドリアル石室付近を指したそうで~す。どういう原理なのかは…
10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」第2話「眠れる冥王と導きの朋友」の始まりで~す。 ホーローの隠れ家にいくと、エイドスとブロッゲンも来ていました。エルジュはケイトを捕まえられなかったものの、この隠れ家を見抜いて合流したことで一目置かれてい…
1.ヴァルザードと石の関係 ヴァルザードには石にまつわる話が二度出てきました。デビュー戦である血潮の浜辺の戦いでは大ダコの石化に成功しました。さらに首都ザードは全体が一人の石の魔人でした*1。 当初はこれを単なる偶然と見ていました。 でも5.5後…
戦務室のバルスデーンから、6.0メインストーリーの序盤で「ハイ! ハイ! ジャンプさん」を破壊したあの鉱石の弾丸*1のうち一つが行方不明だから探してほしいといわれました。 あれを撃ったのはヘルヴェルらしく、6.1で捕縛された*2あと悔悟してあの鉱石の危…
ゲゼルマインは引退者とはいえ深翠のピラーの管理だけはやっているそうで~す。そしてその中心核に不調が発生したので、かつての弟子が遺した設計図を元にエネルギー制御装置を作って対応したいのだとか。クエスト「感謝を求める者たち」のはじまりで~す。 …
フォーリオン造成地のエネルギー制御室の番人であるヒマエルは、いつもヒマをしているようで~す。そのひまつぶしにつき合うのがこのクエスト「ヒマエルのひまつぶし」で~す。 ヒマエルに渡された手紙は、指示通りに行動すると手紙の内容もどんどん次の指示…
元は導きの天使だったのに罷免されたというティアンから、内容の全体像を示されないまま、クエスト「シスターたちのうわさ話」を依頼されました。 この世界には短いクエストと思わせておいて無報酬で追加の仕事を押し付けてくる連中が山ほどいるので、最初の…
今回のレベル解放に必要な「呻の声」を司る天奏士ガランは、ザマ峠にいました。 クエスト「伍の五声は呻の声」受注前に話しかけると、本人は別にやることがあるからまず天唱楽師に会いにいくよう言われました。 受注してから戻ってくると、ガランは正気では…
クエスト「深淵の咎人たち」に挑戦する前に、このクエストに関係してくるという噂の親子に会いにいきました。 写真左下がティナで、右上ボフミルがで~す。二人は最近の移住者らしいで~す。 さてここからがクエストの本番で~す。談話室にいたミレリーとい…
今回も大予選会の出場者48名の人選について感想を述べま~す。 1.前回の本選出場者枠 5名 この人たちが予選に出場すべきなのは当然で~す。不満なし。 なおファラスとラウルは後述の「前回予選出場者枠」も満たしていま~す。 2.初登場枠 17名 2-1.…