ブログ運営
最近星月夜は、「NPC固有名詞資料集」という企画を始めました*1。 しかし4.0メインストーリーでしか行けない「廃墟になる前のドミネウス邸」や「レイミリアを見破る前の幻影のドミネウス邸」や「ドミネウスが死ぬ前のエテーネ王宮」のNPCたちの名前の調査が…
※港町レンドア南 限定交換屋ポタン 夕月夜「これで終わりというのは寂しいですね~。よろず屋ロココなどの類似イベントと合わせて一つの記事にしてみては?」 星月夜「それも考えたんだけど、類似イベントを一つの概念で括って題名化するのが予想以上に難し…
アイテムの説明文の研究記事は、全部門の網羅が一通り終わり、あとは既存の記事が一定文字数を超えたときに後半を新記事として分裂させていくだけとなりました。 そこでこうしてリンク置き場を作りました。 傑作選シリーズからは個々の記事へのリンクを消去…
まえがき このたび「NPC固有名詞資料集」というシリーズを開始することにしました。 過去記事でこのシリーズの範疇に入りそうなものは、題名を変えてシリーズの一部としました。 ルール集 細かなルールはまだ決めていませんが、やっていくうちに決まったルー…
1.称号獲得 ほぼ同時に二人のフレンドさんに非常にお世話になりまして、しかもお二人から「返礼のゴールドは不要」と言われました。 そこで「せめて大量のスペシャルふくびき券を進呈しよう」と決意して、ふくびきをしまくりました。 すると特等に初めて当…
本日でこのブログも八周年を迎えました。 この一年間で最大のアクシデントは、七周年記念日を完全に忘れていて、半月経過してから記念記事を書いたことで~す。 来年も3月2日に九周年記念記事を書けるようにしたいもので~す。
序盤は記憶があやふやなところもありますが、このブログの背景に使った写真の歴史をなるべく残しておこうという気になりました。 1.ジュレットで泳ぐ自分 これが記憶にある限り最初に背景に使った写真で~す。 2016年1月4日の記事でも使用していました。 …
1.総論 リメイク版アニメ『ダイの大冒険』が最近めでたく完結しました。 この最終話の録画を観て数日経過してから、急に「キルバーンの正体はピロロではないのではないか?」と疑い始めました。 一度疑い始めると、疑いの根拠が五つもわいてきました。 そ…
謝罪 この記事は23日19時に私のミスにより「「10周年記念★エモートセット」を購入し、アイコンの表情をコンプリート」と同時に発表してしまった記事と同内容です。 自分で課している「一日一記事まで」の規則を守るため片方を消すこととなり、「この商品は25…
ミトラーにアシュレイのことを報告していると、クリュトスも来て黄金の試練場のエネルギーが不足したという話をしてきました。 ここでミトラーは、とこしえの神殿の結界用のエネルギーを諦めてでも黄金の試練場を救うという決断をしました。そうなると神殿に…
1.ソーサリーリングのMP回復理論値の売却処分 ソーサリーリングのMP回復理論値については、七年前に完成させたときに書いた記事ですら「「勝ちどきMP回復」の宝珠が導入されてからは、あまり意味がなくなりましたね。でもとりあえず持っておきま~す」と不…
毎年3月2日はブログ開設n周年記事を書くようにしてきました。その例外は、去年までは2018年に1日だけずれただけでした*1。 しかし今年はすっかり忘れてしまっており、こうして約半月も遅れてしまいました。 今年一番の話題は、2021年はブログが皆勤賞だった…
1.迎春 読者のみなさま、明けましておめでとうございま~す。 星月夜は去年と同じく*1アストルティアの星明の宮で新年を迎えました。 去年は素手で踊りましたが、今年は干支の寅と「22(ニーニー)」の鳴き声にちなんで、ネコのおうぎを装備して踊りました…
1.マリーンの経歴のサイレント修正 ドラゴンクエストX オンライン 設定資料館 アストルティア秘聞録 作者:スタジオベントスタッフ デジタルハーツ スクウェア・エニックス Amazon 最近発売された『アストルティア秘聞録』をざっと読みました。 過去の設定…
1.公式の文書でも部門によって記載のルールが異なる例 まずはこの写真をご覧くださ~い。 これは多くのモンスターを倒してきた星月夜の視点で見た、「まじゅうの皮」を落とすモンスターの一覧で~す。 具体名はモンスターリストの若い順に四種までしか掲載…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログが10周年らしく、それを記念して「10にまつわる4つのお題」という記念キャンペーンをやっていました。参加するとカラースターがもらえるようで~す。 はてなブログには長年お世話になってきたのでそ…
1.魔界の新参者の異常な卓見 5.3での勇者一行と魔王たちの会談に話を限ると、アストルティア側のほうが大魔瘴期の到来を疑っている状態でした。 ところが長めに見積もってもそのほんの約300年前を描いた5.5前期のムービー「ユシュカの過去」では、魔界で大…
深く交流したフレンドさんの引退が続いていま~す。 今年の上半期の星月夜がほぼインできなかった時期であれば、別れの挨拶すらできなかったかもしれませ~ん。そういう意味では不幸中の幸いなのですが、やっぱり悲しいですよ。 人間関係を大切にする星月夜…
1.聖守護者のウィングを入手 黒水晶の羽根が50個たまったので、聖守護者のウィングと交換してきました。 一年ちょっと前に「ガルドドンは「かさ」をくれないので、あんまりやる気がおきないで~す」と書きましたが*1、ガルドドンもしっかりこうして「かさ…
チームメンバーのみかるんさんがYouTubeで動画を始めました。 まずはチャンネルへのリンク。当ブログのサイドバーにも同様のリンクを設置しました。 続いて最初の動画で~す。初投稿とは思えないほどの出来栄えで~す。 www.youtube.com 転生モンスターを登…
0.はじめに 本日は「装備」に関する世界観を語りま~す。 思考の出発点にあたる最重要の資料は防具鍛冶職人レベル46~50解放クエスト「命の炎」なので、まずはその話からしま~す。 1.当ブログと「命の炎」の数奇な縁 「命の炎」が配信されたのは、2.4後…
こんにちは~、星月夜で~す。 本日は星月夜のアストルティア滞在の七周年記念日で~す。 これも至高神Holy.U.G(ホーリー・ユー・ジー)と他のプレイヤーのみなさまのおかげで~す。 ただ残念なことに、最近生活の拠点が色々な意味でインターネットに不便な…
本日でブログは6周年を迎えました~。 ※5周年のころとの最大の違い 5周年のころ*1との最大の違いは、7ヶ月前の記事で予告したとおり、長時間インできる時期とまったくできない時期とがそれぞれ昔よりかなり極端になってきたので、「一日一記事一話題」の原則…
ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン公式ガイドブック 魔界+魔剣士+冒険のデータ編 (SE-MOOK) 作者:スタジオベントスタッフ デジタルハーツ 発売日: 2021/01/21 メディア: ムック 『魔界+魔剣士+冒険のデータ編』の公式ガイドブックを購…
運営の告知*1で公式イベント「アストルティアで大晦日! 2021年カウントダウン!」の存在は知っていたのですが、普通に太陽が昇ってくるだけだろうと思い、大して期待していませんでした。 だからジパング時間の元旦になるまで「ゆく年くる年」をじっくり観…
0.はじめに 『ドラゴンクエストX』に関連してほぼ毎日やってきた様々な行為が、今後は不定期になりそうで~す。 今まではしばらく休むことはあっても、やがてまた元のペースに戻せました。なので「休みま~す」と「復帰しました」を休眠と復帰のたびに書い…
スコルパイドから一年がかりで卒業できたので*1、それを機にまもの使いとデスマスターに関連するスキルを修正したことは、前回の記事で書いたとおりで~す。ここまでは数ヶ月前からの予定通りで~す。 そして元々の予定では、「光の石板 1珠時代版 その5」と…
まずは「その1」へのリンクを貼っておきま~す。 このシリーズは、記事の「カテゴリー」に何らかの変化を加えるたびに経緯を書いていき、それが30回に達したら新記事を立てるという法則で運営しておりま~す。 続いて「その1」が終了した2020年1月31日の時点…
1.ルール紹介 関連作品である『蒼天のソウラ』に、原作ゲームの考察のための資料としての価値がどの程度あるかについては、数年前までは考察系ブロガーにとっては完全に自己判断をするしかない問題であり、悩みの種でした。 しかし8巻の171ページで作者本…
第2話のあとでヨイちゃんが調査を進めた結果、陰果の罪業を倒す方法はオウマさんも研究していたと判明しました。 オウマさんの遺した本は以前知恵の社に寄贈したらしいので、読みにいくことになりました。 陰衆って秘密主義の雰囲気が強かったので、元頭領の…