迷宮
昨日配信が開始された「結界の守護者たち」を練習札で倒してきました。 コインはまだ高いので称号は一時的に諦めました。でも幸いにも「第5回 ゴルスラ会長のカジノレイド祭り」の限定交換アイテムに結界の守護者カードがあるようなので*1、早晩取得できると…
6.5後期になって「プチ帝国三将軍カード」が配信されました。 これは交換屋クラリッサとその下位互換たちが帝国三将軍カードと交換してくれるものなので、彼女たちの交換対象アイテムを再コンプリートするためにもしっかり入手しておきました。 登場するボス…
※迷宮の主の間への道 イベント等での登場キャラは、各イベントの記事にて別途表記。 以下全員、出現するか否かは運任せ。 カンダタ 預かり所ジュエル 剣士テリー 商人トルネコ ドランゴ 占い師ミネア ※闘士の鐘楼・禁断の魔蔵庫・海神の神殿跡・永久封鎖機巧…
一年前の記事「「秋の電子書籍割引キャンペーン」関連メモ」で書いた件になりますが、2022年の「秋の電子書籍割引キャンペーン」では大量の電子書籍を買いました。 その後は長らく仮想空間に積読しておいたのですが、今年の秋は急に暇になったので、やっと読…
※五小国のうち一国 クーちゃん ※各「迷宮の主の間への道」 プーちゃん ※真のレンダーシア上空(2016年10月~2017年2月) リポちゃん
1.「国勢調査 11th Anniversary」最大の衝撃 「国勢調査 11th Anniversary」が発表されました。 その長い文章とデータの中で一番驚かされたのは、「最強パラメータ調査」における「こうげき魔力」に関するコメントの、「そして、なんと「異界滅神ジャゴヌ…
1.三つの理由からドグドラ熱が高まる 1-0.総論 輝晶獣ドグドラについては、5.1時代に称号とリストのために一度だけ倒し*1、その後はずっと放置していました。 しかし以下の三つの理由から「ドグドラとまた戦いたい!」という気持ちが高まりました。 1…
過去記事「ツボ錬金ギルドの去り際に、拳闘士の盾のブレスガードを36%まで更新しました。盾ガード率版も初めて作りました」で書いたように、半年前にブレスガード36%の拳闘士の盾を作りました。 その後にトルネコから買い続けた拳闘士の盾がかなりたまってき…
最近のラストチョーカーの育成については、記事「今回の限定交換屋ポタンについては、二つの節約をしました」の計画通り、まずは今月のテンの日のプーちゃんのカードから使い始めました。 そしてその一枚目のカードで理論値が完成しなかったので、ポタンから…
今回の限定交換屋ポタンについては、「二つの節約」をしました。 第一は、「各交換アイテムの対価をしっかりゴールド換算する」というもので~す。これは七年前のボタンからずっと気をつけている恒例の注意点で~す*1。 昔はおさかなコインを調理職人用の素…
プチゴレオン将軍を倒し、6.5前期時代の迷宮ボスをコンプリートしました。 またこれに必要なプチゴレオンカードをカタログ登録したことで、この時代における交換屋クラリッサとその下位互換たちのくれるアイテムの登録もコンプリートしたことになりました。
チームレベルが77になり、ローズグレーが使えるようになりました。 今回「これだけは、カンストするまで覚えておこう」と思ったことがありま~す。それは「タロットメダル」を必ずストックしておくということで~す。 占い師のレベルが上がってきてからは、…
魔闘士レベルカンスト 全職人のレベルを75にしたことで、このゲームにおけるすべての「カンスト状態を維持できる」レベルが6.4時代におけるカンスト状態となった気がしました。 でもクラウスさんの指摘*1のおかげで魔闘士のレベルがカンストしていないことに…
究極エビルプリーストは配信開始と同時に倒したのですが*1、練習札であるため称号はもらえませんでした。 「当分ラストチョーカーは使わなそう」という気分もあり、ある目的のために貯金中でもあったので、その後もふくびきはドワチャッカのものばかりひいて…
ゲーム内で無課金で入手できる家具・庭具のレプリカのコンプリートは、今年の4月10日に一度達成したのですが*1、同12日からの「10周年記念バルーン」の配信により三日天下で終わっていました。 でも「究極エビルプリーストリリース記念スペシャルキャンペ…
コマンド用ウィンドウにも広い意味の「どうぐ」がありますが、本稿は「せんれき」の「収集アイテムリスト」内の一部門を扱った「「素材/未鑑定アイテム」の説明文の研究」・「「だいじなもの」の説明文の研究」・「「家具」・「庭具」・「家キット」の説明文…
「『おでかけ超便利ツール』究極エビルプリーストリリース記念スペシャルキャンペーン!」で安くなった「しぐさ書・打成一片」を購入し、しっかり覚えました。
「『おでかけ超便利ツール』究極エビルプリーストリリース記念スペシャルキャンペーン!」*1のおかげでフェザーチェアプリズムが一気に安くなりました。この機を逃さず買いました。 アイスバープリズムまではすでにしっかり入手していたので*2、これにて現在…
100ゴールドで買った究極邪教司祭練習札で究極エビルプリーストを倒し、6.4時代のモンスターリストをコンプリートしました。 称号は究極邪教司祭カードを入手できる日までお預けで~す。コインはまだ高いので、仮に入手できてもカタログ登録だけして売り払う…
0.はじめに 4.0メインストーリーで登場したエテーネ王国については、文学方面からの影響の中ではザミャーチンの『われら』こそが最強であるというのが、過去記事でも語った星月夜の立場で~す。 しかし4.0に限定せず「4thディスク全体への影響」となると、…
第51ページ 小計3278匹 蒼怨の邪骨将マッゼ 12 銀甲の崩撃将ダバム 11 翠煙の波皇将ネブド 11 灰塵の豪雷将バルケ 10 彩虹の死剣将グロズ 19 芳墨の堕天将フィア 6 白雲の烈翼将ヤヌビ 5 腐緑の呪老将ズタン 7 ゲノディオ 4 冥骸魔レギルラッゾ 615 獣魔ロー…
0.はじめに 6.3時代に常設の交換屋たちのくれるアイテムのカタログ登録に励み、その成果を「魚交換員からもらえるアイテムをコンプリートしました。カタログのための交換屋めぐりはこれで一段落で~す」という記事で報告しました。 本日の記事はその続編と…
6.4では特急メタル招待券を作る前にレベルがカンストしてしまったのですが*1、非常に効率がいいという話を聞いたので、6.5までに大量生産することを決めました。 その作業の第一回をもって、6.4時代の錬金釜で作れるアイテムはコンプリートで~す。 *1:https…
6.4で追加されたプチSジェネラル・プチスライダーク・プチギュメイ将軍・プチゲルニック将軍を倒しました。 これで6.4時代の迷宮ボスは暫定コンプリートで~す。 なぜ「暫定」かというと、もうすぐ配信が始まる「究極邪教司祭コイン」で会うボスの中に、既…
ツボ錬金職人のレベルが75になりカンストしたので*1、ツボ錬金ギルドを去ることにしました。 15ヶ月前にレベルを当時のカンストである70にしたときにもやったことなのですが*2、「いつか最強レベルのツボ錬金職人の能力で錬金するぞ~」と考えながら蓄えこん…
過去記事「『フカき海の底で』のカタログ埋め・本編・後日談をしっかりがんばりました」で書いたように、去年の七夕から季節イベントで限定販売されている家具・庭具・便せん・消費アイテム・装備のカタログ埋めに励み始めました。 本日が1月7日なので、単純…
「開運! イットウ両断祭」が始まりました。 複数のキャラクターで実験したのですが、現在のロスターのお題にあるガルドリオンを「お手伝い」で倒しても、帝国三将軍の一人という立場のギュメイを倒しても、練習札で各ターゲットを倒しても、全部目標は達成…
本日は巫女クラメとダフィアの名前に込められた意味を分析していきま~す。 1.クラメ 星月夜が考えるに、クラメの最大の語源は「目を眩ます」で~す。 これに対しては「鞍馬」や"clam"のほうが近いという反論も想定しておりま~す。 それへの再反論の第一…
マイブームのカタログ埋め作業の一環として、無課金で入手できる迷宮用のコイン・カード・メダル・召喚符をコンプリートしました。 以下に達成した品目を苦労話とともに紹介していきま~す。 掲載の順序は「収集アイテムリスト」の「種別順」に従いま~す。 …
0.はじめに 東映のスーパー戦隊シリーズは、『ドラゴンクエストX』の「ザ・ボーンズ」・「エレメンツ」・「バトエンジャー」などに影響を与えてきました。 そして1.0メインストーリーから10周年記念クエストまでの冥王ネルゲルとの戦いには、スーパー戦隊…