他アクセ
本稿は昨日の記事と対をなす対ガルドドン用の準備の紹介ですが、防具やアクセサリーの準備にも気合が入っている点に違いがありま~す。 1.武器はシェキナーの弓を購入 ガルドドンに魔法戦士で挑む場合、フォースブレイクを貫通させることこそが一番大事と…
対レギルラッゾ戦にはキラーパンサーの豹尾神を投入することが多いで~す。 どうせワンパンゲームでありHPはむしろ低いほうがいいぐらいなので、他アクセ枠には氷闇の月飾りのすばやさ兼きようさ理論値を装備させておりま~す*1。 そしてひきよせのすずにつ…
邪神の宮殿で戦神のベルトが入手しやすくなった結果、星月夜のアストルティア生活は多様な局面で大いに変化しました。 本日はその変化の原因と内容とを発表したいと思いま~す。 1.輝石のベルトへの期待の内容の変化 輝石のベルトの効果のうち、戦神のベル…
今回のゴルスラ会長のカジノレイド祭りは、混雑緩和のためかバトルトリニティ対抗戦と時期がかぶりましたね~。 星月夜は対抗戦の期間は時間が余ったら別キャラでトリニティばかりをしていたので、レイド祭りには出遅れでの参加となりました。 とりあえず人…
1.偶数HPとは 「天使の守り」での復活直後に聖女ラインにあるためには、最大HPは偶数でなければなりませ~ん。 その理由を知りたいかたは、"PRIEST CAFE"さんの「奇数僧侶で恥をかく僧侶」という記事をご覧くださ~い。 最大HPの調整については、大雑把な…
本日はエテーネの村のチェイさんのダイスが更新される日だったので、月課として挑戦してきました。 すると100が出ちゃいましたよ~。 ついに幸運のおまもりを手にしてしまいましたよ~。
1.スキル 対レギルラッゾ戦用のキラーパンサーのスキルについては、超有名ブロガーであるラグナさんの記事を参考にして育てていました。 ラグナさんも、一応取得した「ネコパンチ」については使わないとしていたので、レベル50+10でなつき度が200を超えた…
以前の記事で育てていると報告した、氷闇の月飾りのきようさ・すばやさ理論値が完成しました~。伝承は「おしゃれさ」で~す。 レギルラッゾを相手に僧侶でゾンビ戦法をするときに便利との噂ですので、いつか試してみたいで~す。 昨日のドラゴンクエストTV…
炎光の勾玉については、炎ガードとHPが理論値であるものと*1、光ガードとHPが理論値であるものとを*2、大昔作ったのですが、最近流行のゾンビ戦法への対応をかねて、念のため「きようさ・すばやさ」の理論値も作っておくことにしました。 またせっかくなので…
十二月に入ってからは平日は日課と週課ばかりの毎日でしたが、昨晩は一念発起して二時半まで起きて「カジノレイド祭り」に参加してみました。 寝落ちの前になんとかレイド報酬全四種をコンプリートできました。 そのときたまっていたコインが60000枚以上あっ…
属性耐性用の他アクセすべてに「HP+12」をつけたのが今年の四月でした*1。 その後は呼び寄せの筆を入手するたびに、きようさについても+12がついた純正理論値を目指しました。 そしてついに、炎光の勾玉(光版)が純正理論値となり、属性耐性用の他アクセが…
ずっと前にHPだけ理論値にした氷闇の月飾り(闇版)*1を、きようさも+12である純正理論値にしました。 符ボス関連のアクセで欲しいのは、あと炎光の勾玉(光版)の純正理論値のみとなりました。 これも、HPだけはすでに理論値で~す*2。 そして純正理論値ま…
学園暦で1月になりました。明けましておめでとうございま~す。 新年の幕開けと同時に湖の遺跡の第三層に行けるようになったので、さっそく突入しました。 第三層も第一層の使いまわしと思いきや、封印の像が一基増えていました。 今回も、残留思念を元に作…
属性耐性用の他アクセに関して書いた数日前の記事で、「筆を入手するたびになんちゃって理論値を純正理論値にする努力をしようと思っておりま~す。ただしメタルの香水を使って意図的に筆を集めるのはもう面倒なのでやめておきま~す」と書きました。 そして…
竜のおまもりの光ガード版理論値が完成し、炎光の勾玉に伝承しました。これで欲しかった耐性他アクセのHP理論値はコンプリートで~す。 ※炎光の勾玉(炎版) HP+12、きようさ+12の純正理論値 ※炎光の勾玉(光版) HP+12、きようさ+4、すばやさ+8のなんちゃっ…
ビーナスのなみだのおしゃれさ理論値が完成したので、事前に用意できていた風雷のいんろうの理論値*1に伝承しました~。 ほとんど使用するあてのないお遊びの装備ですが、HPもきようさもしっかり12ずつ合成効果がついていま~す。 それに対して、それなりに…
最近は剣王ガルドリオンを倒しまくり、氷闇の月飾りの氷版の理論値を目指していました。 ずっとどうぐ使いで挑戦していたのですが、戦士が不足したときに珍しく戦士になったみたところ、そのときのどうぐ使いさんが「地砕隆起」の二次攻撃をトラップジャマー…
炎光の勾玉の炎版理論値が完成しました。「さいだいHPときようさ+4」が三つついていて、「炎ダメージ3%減」の伝承合成をした、真正理論値で~す。 光版のための勾玉も、「すばやさ」混じりのなんちゃって理論値ですが、HP+12のものは、もうできていま~す。…
氷闇の月飾りの第一号に伝承できた合成効果が闇耐性だったので*1、第二号として氷版を作るため、それ以来ロイヤルチャームの氷版理論値を目指していました。 ただ氷耐性3.0%は中々つきにくく、合成エナジーが15ぐらいたまってようやく一つついた状態でした。…
6月はサブストーリーもなかったので、今までと違って一つの記事にまとめることができました。 フウキの対策室におもむくと、あの生意気な一年生のリソルが、喧嘩を売っていました。彼はフウキが解散することになるとか言っていました。ひょっとして教頭と手…
風雷のいんろうのHP理論値については、以前に作ったHPの理論値は、ついでにきようさが8とすばやさが4ついている、やや不恰好なものでした*1。ただしあまり用途のない風版となったので、これで満足しておりま~す。 そしてこのたび、雷版にするための二つ目の…
リーネさんのレベルの上限が解放されましたね。星月夜は大急ぎでレベルを35まで上げ、カンストさせました、 主な手段は氷闇の月飾りの理論値を目指したことです。これは手に入れるために倒すボスがあんまり強くないのに、一回の合成で経験値が150も入手でき…
カジノのすごろくには、昔はかなり熱意を持っていました。様々なアクセサリーがもらえるのが嬉しかったので~す。決して手を抜かず、フレンドさん経由の人脈だけで組んで、敵の体力計算も精密にやって、数多くのアクセサリーを勝ち取ってきました。 しかし、…
ロイヤルチャームの効率的な入手方法といえば、やはりシュバルツシュルトから盗むことですね~。 でも転生元のさまようよろいは謎の地下水路にしかいませ~ん。そしてそこには大量のヘルゴーストもいま~す。 だから必殺チャージのために顔に悪霊の仮面をつ…
星月夜はこれまで、ボスコインを買ったことがほとんどありませんでした。ゴールドがもったいなかったからです。のんびりとミネアからのカードを中心に育てていました。 でもドン・モグーラを標的とするところまで世間に追いついてみると、カードの入手の手段…
風雷のいんろうの「なんちゃって理論値」が完成しました。一応HPは+12なのですが、ついでにきようさ+8にすばやさ+4がついているという、不恰好なもので~す。 極める人はもっと極めるのでしょうが、星月夜はとりあえずこれで満足しておこうと考えました。ど…
バージョン3.3で26以上が解放されたリーネさんのレベルが30となり、カンストいたしました。 一ヶ月以内にここまで来られたのは、やはり風雷のいんろうの合成を開始したこと*1が大きいですね~。一個合成するごとに、経験値が150ももらえま~す。 リーネさん…
星月夜は、3.3時代の特訓ポイントを全職カンストさせました~。これで各職のスキルポイントは208になりました。 これを記念して、まだビーナスのなみだの理論値が一つも完成していないというのに、身の程を弁えずに風雷のいんろうを育て始めました。 現在流…
チームクエストで竜のおまもりを3個入手する課題がでました。普段ならみんな面倒くさがって無視しがちな内容で~す。 あと竜牙石の課題として、星月夜にアックスドラゴンが課せられました。普段なら見送ってヘルジュラシックの日を待つところで~す。 でもア…
クリスマスイベント、大分前にクリアーしたのですが、クリスマスの夜にこそ発表したかったので、本日ようやく記事にしました~。 まず前篇の「聖夜の反逆者」の内容は、去年とほぼ同じでした~。 ツリーの飾りがクリスマスライム君たちに盗まれたので、取り…