釣り
1.魚交換員のアイテムのコンプリート 魚交換員からもらえるアイテムを、今更ながらコンプリートしました。 「キングヒドラの像・庭」と「グラコスの像・庭」は、合計で15万ゴールドに匹敵する対価が必要であり、しかも転売ができませ~ん。だからずーっと…
マイブームのカタログ埋め作業の一環として、無課金で入手できる迷宮用のコイン・カード・メダル・召喚符をコンプリートしました。 以下に達成した品目を苦労話とともに紹介していきま~す。 掲載の順序は「収集アイテムリスト」の「種別順」に従いま~す。 …
プーコさんとろっくさんの合同イベント「ふくろっくフェス」に参加してきました。 まずは釣り主体の「ふくフェス」*1から。 3等・2等・1等・ろっく賞の方々。 記念撮影。 「後半戦は行けないかも?」という事情を地球で抱えていましたが、運よく事態は好転し…
旬の期間限定釣り場イベントが本日で終わりました。 キャラによっては運が悪くてノーマルサイズすらコンプリートできませんでしたが、星月夜は無事にノーマルサイズまではコンプリートできました。 ジェムを一切使わなかったこともあり、残念ながらビッグサ…
6.3時代の釣り老師のご褒美をコンプリートしました。 6.2も6.3もおさかなの追加がなかったですが、釣り老師のご褒美の追加は絶好調ですね~。そのうちノーマルもビッグも、ノルマが全種類数に追いついてしまったりして?
6.0メインストーリーでは生前のアシュレイとレオーネの釣り勝負の話が語られたので*1、この時点で「やがて配信されるこの兄弟関連のマップで、きっと新作の面白い魚が出てくるはずだ」という期待感がありました。 しかしこの予測は外れ、6.2では彼らの心域の…
プーコさんのふくフェス*1に参加してきました。 「浜辺のマイタウン」を訪問するのって、これが初めてかも? 続々と参加者が集合。 大会開始。 一位はゆかりさんに決定。 二位決定戦からはゆかりさんに個人的に応援してもらったので、縁起が良かったで~す。…
6.2時代における釣り老師のご褒美をコンプリートしました。 ウニウニロッド。 リュウグウノユミ。
0.はじめに 過去記事「マイタウン用におしゃれカタログの充実計画を始動しました」でマイタウンに役立つカタログの充実計画を発表しましたが、人の欲望には果てがないのか、結局マイタウンには不要なカタログまで充実させたくなってしまいました。 1.す…
釣りレベルが50になり、6.1時代におけるカンストとなりました。
6.1時代の魚をコンプリートしました。 新作魚のうち、タマカイは過去記事で書きました。 ドンコ。これはキングで~す。 オイカワ。 ウグイ。 オオサンショウオのビッグ。 これにて6.1時代の魚164種をコンプリートしました。ビッグは161、キングは158の状態で…
最近事情によりあまりインできず、仮にインしても別キャラでの活動が主軸という状態でしたが、昨晩は久々にプーコさんの「ふくフェス」*1に参加できました。 常連さんにはまだ星月夜のことを覚えていてくれた人も多くいて、「ほっしーが久々に来た!」と叫ん…
クエスト「人食い怪魚を釣りあげろ」の課題の新作魚タマカイを釣り、釣りレベルを50まで解放しました。
いよいよ6.1が始まりましたね。 星月夜はまず釣り老師の褒美をコンプリートするところから始めました。 ふわふわキンギョ、かわいいで~す。
6.0の新作おさかな全5種をビッグサイズでコンプリートしてきました。 エンゼルウナギ。 写真はノーマルサイズのものですが、のちにキングまで釣りました。 現時点ではこれを釣らなければ6.0メインストーリーをクリアできませんが、3.4をみなしクリアしたキャ…
みそぎの後は神化の儀まで回生堂という施設で待機を命じられました。 待機期間が未定なのでみんなダレてしまいました。 のちに知る情報ですが、どうやら儀式に使う「神化の光炉」の調整が難しくてこのように待たされたようで~す。 神になるかどうかは各人が…
本日から6.0での冒険の報告をしていきま~す。 恒例により釣り老師のご褒美のコンプリートからで~す。 クリオネワンド。 センボンウィップ。 これはネタ装備ではなく普通に痛そう。
秋祭り2021のアストルティア拾遺譚の重要設定をメモしておきま~す。 なお前回へのリンクも貼っておきま~す。 1.それからの魔界 1-1.あらすじ 5.5後期クリア後の時期の物語。ただしイルーシャの回想シーンなどで他の時期の裏話も多少聞けま~す。 ユ…
1.サイズ別報酬をコンプリート 第6回フィッシングコンテストは、最初の一匹でサイズ別報酬をコンプリートできました。 もっとやり込むかどうかは秘密で~す。 2.第4回のセリフの不自然な使いまわしへの不満 今回のナツリのセリフで奇妙だったのは、「そ…
「上半期はほぼプレイヤーイベントに出席できなかったので、この夏こそたっぷり楽しむ」企画の第五弾にして最終回は、「ふくろっくフェスティバル」でした。プーコさんとろっくさんのお二人が連続で主催者になり2時間半続くという豪華なものであり、まさに最…
5.5後期では、新しいおさかなは追加されず、それでいて5.5前期のおさかなは「のぞみの釣り堀」に追加されました。 これはキングサイズを安くコンプリートするのに理想的な状態で~す。 星月夜はこの状態を利用して、5.5時代のおさかな全154種のキングサイズ…
恒例ですが、大型アップデートの初日に最初にやったのは、釣り老師のご褒美のコンプリートでした。 ふわふわアーケロン、かわい~!
ここ数ヶ月、諸般の事情でロクにプレイヤーイベントに顔を出せない日々が続いておりま~す。最後に顔をだしたプレイヤーイベントを調べたところ、なんと3月にるなめりさんのイベントに15分だけ顔を出したのが最後でした*1。 そういう状態でしたが、昨晩は久…
5.5前期時代のさかなをビッグサイズでコンプリートしました。 ミノカサゴのビッグ。 ブロブフィッシュのビッグ。 マオナガのビッグ。 現在、ノーマルとビッグサイズが154種、キングサイズが151種の状態で~す。
5.5前期は、いつものように釣り老師ハルモスの褒美のコンプリートから開始しました。 オクトバスター。 イカスピア。 これからも釣りをがんばりま~す。
本日でブログは6周年を迎えました~。 ※5周年のころとの最大の違い 5周年のころ*1との最大の違いは、7ヶ月前の記事で予告したとおり、長時間インできる時期とまったくできない時期とがそれぞれ昔よりかなり極端になってきたので、「一日一記事一話題」の原則…
プーコさんが「ふくフェス」を開くという予告記事を読みました。 日程を見ると星月夜も何とか参加できそうであり、遅れる場合も数分遅れですみそうでした。 ちょうど次のふくフェスのために持ち寄れそうなキングサイズのお魚もあえて交換せずにふくろに保存…
ある日、5.4新登場のおさかなを釣りにいきました。 すると非常に運がよくてキングサイズがどんどん連れたので~す。 グッピー・青のキング。 グッピー・赤のキング。 ザリガニのキング。 この日、ノーマルサイズは全151種、ビッグサイズも全151種、キングサ…
5.4のスタートも、釣り老師ハルモスの褒美のコンプリートから始めました。 現在の成果は、ノーマルが5.3までのコンプリートの148、ビッグが145、キングが144なので、今回のノルマも楽勝で達成できました。 ふわふわメンダコ入手! 今後もこのプレイスタイル…
冒険者のおでかけ超便利ツールの釣りは、今週23日の更新で一気にイージーモードになるようで~す*1。 まず釣りビンゴの初級の真ん中のマスが「なんでも」に変更され、より早くクリアして上級に行きやすくなるようで~す。のみならず、「レベル上げ釣り場」の…