釣り
7.5時代の釣り老師のご褒美をコンプリートしました。 ついてクンのグッピーは、やがて色違いも出そうですね。
春の味覚祭2025の「のぞみの釣り堀 旬の期間限定釣り場イベント」で、かなりキングサイズを釣れました。 現在、ノーマルサイズは全192種、ビッグサイズどまりは190種、キングサイズは189種となっていま~す。 ノーマルしか釣れていない2種は、まだ旬の期間限…
過去記事「6.2時代のおさかな全164種をキングサイズでコンプリートしました。キングサイズのコンプリートって、ひょっとしてこれが最後かも?」で書いた通り、星月夜は「旬」のおさかなまでが登録の対象になって以来、「旬」のみならず通常版のキングサイズ…
1 旬のさかな この一週間、「『おでかけ超便利ツール』秋のスペシャルキャンペーン2024!」*1の「キャンペーン4 ~ のぞみの釣り堀 旬の期間限定釣り場イベント開催! ~」で旬のさかなを毎日10匹釣りました。 おかげで一部の旬のさかなのグレードを上げる…
7.0時代に釣りを放置していた上、7.1では新作配信2種の他に「旬」のイベントの関連が2種増えて苦戦を強いられましたが、何とか7.1時代のおさかな192種をコンプリートすることができました。 現在、ノーマルが192種、ビッグサイズが186種、キングサイズが179…
第8回フィッシングコンテストのサイズ別報酬をコンプリートしました。 これで一応の一段落ですが、ヒマを見つけてはピタリ賞を狙うと思いま~す。
7.1時代が始まりましたね。 星月夜はまずは例によって釣り老師ハルモスのご褒美をもらいにいきました。 7.0時代には釣りをかなりサボっていたのですが、6.5後期までの努力のおかげで、7.1時代のご褒美をコンプリートできました。
ポルテの観測によると、南のアマラーク地方のシュタール鉱野は、「はじまりの地」のあったレストリア地方よりも一層創生のチカラが弱いようでした。でもさらに南下すると、またチカラが濃くなってきたようでした。 川辺の休息所では、町を見つけたものの門番…
夕月夜にブログを乗っ取られていたので報告が遅くなりましたが、18日夜に「ふくフェス」*1に参加してきました。 開始直前に到着。 ドキドキ。 試合開始。 星月夜は今回は入賞できませんでした。 以下、入賞者さんたちの写真。 めでたしめでたし。 記念撮影。…
疲労困憊しているのですが、今年のエイプリルフールも義務感から一応体験してきました。 1.ゲーセン庫 本物のパニガルムもパニガキャッチャーの週だったので、タイミングがよかったで~す。 2.ガタラのヌシ ダストンの湖底での抵抗の描写まで凝っていま…
7.0時代における釣り老師の「ご褒美」をコンプリートしました。 その中にあった新作のついてクン、中々気に入りました。
釣りレベルを55にして、6.5後期時代におけるカンスト状態にしました。
プーコさんの「ふくフェス12」*1に参加しました。 いつもながら強豪揃い。開始前から震えてきました。 今回は3位決定戦から始まりました。ゆかりさんが3位に輝きました。 ゆかりさんは一抜けして星月夜を応援してくれました。 準優勝、ひかるさん。 優勝、…
クエスト「チカラ自慢をねじ伏せろ!」をクリアし、釣りレベルの上限を55にしました。 現状では急いで55にする必要はないので、納品などで自然に上がっていくのを待ちま~す。 なお6.5後期で追加されたおさかなは、このクエストの課題であるシイラのみだった…
6.5後期は、釣り老師ハルモスの報酬のコンプリートから開始しました。 キングサイズ130種で「ふわふわホホジロ」がもらえま~す。 ところでこのホホジロザメって、ホオジロザメとは別物なんでしょうかね~? 興味がわいたので随時更新記事「アクセサリー・か…
1.旬の期間限定釣り場 今回の「旬の期間限定釣り場」から、旬のマダイと旬の黄金マダイが追加されました。 星月夜はジェムを使わずに両方とも無事に釣れました。 現在、ノーマルサイズが178種類でコンプリート、ビッグサイズが177種類で残るは旬のエビのみ…
最近のラストチョーカーの育成については、記事「今回の限定交換屋ポタンについては、二つの節約をしました」の計画通り、まずは今月のテンの日のプーちゃんのカードから使い始めました。 そしてその一枚目のカードで理論値が完成しなかったので、ポタンから…
淡水魚 海水魚 #サバ 「脂が多いため アシが早い魚」とありま~す。 地球のサバは不飽和脂肪酸を大量に含有していることで有名ですが、常温で液体である不飽和脂肪酸を「あぶら」と呼ぶとき、その漢字表記は原則として「脂」ではなく「油」になりま~す。 …
今回の限定交換屋ポタンについては、「二つの節約」をしました。 第一は、「各交換アイテムの対価をしっかりゴールド換算する」というもので~す。これは七年前のボタンからずっと気をつけている恒例の注意点で~す*1。 昔はおさかなコインを調理職人用の素…
1.サイズ別報酬とえびせん報酬をコンプリート 第7回フィッシングコンテスト、旬のエビとえびせんのカタログ登録をしっかり終えました。 サイズ別報酬はこの「かっぱえび家の帽子」さえ入手できればいいと思っていましたが、無事にコンプリートにも至れまし…
6.5前期が始まってすぐ、釣り老師ハルモスからの報酬をコンプリートしました。 ズワイガニファン。 アノマロカリサイス。
1.メリーポコの家具・庭具のコンプリート 過去記事「今月のクーちゃんのおかげでラスボスのメリーポコを攻略し、交換屋たちから入手できるアイテムのレプリカ登録がコンプリートとなりました。無課金アイテムのレプリカ登録もこれにてコンプリートですが、…
魔闘士レベルカンスト 全職人のレベルを75にしたことで、このゲームにおけるすべての「カンスト状態を維持できる」レベルが6.4時代におけるカンスト状態となった気がしました。 でもクラウスさんの指摘*1のおかげで魔闘士のレベルがカンストしていないことに…
武器と防具の説明文の研究用の記事を去年作ったのですが*1*2*3、いっそのこと「装備」すべての説明文の研究をしようと思い立ち、残る四部門「アクセサリー・かさ・職人どうぐ・釣りどうぐ」の研究用記事をこうして立ち上げました。 アクセサリー 1 オカルト…
今回の「旬の期間限定釣り場イベント」の結果、ビッグサイズのコンプリートまでは到達できました。 これにて6.4時代のおさかなはビッグサイズまでコンプリートで~す。 現在の星月夜は、ノーマルサイズとビッグサイズが174種類、キングサイズが169種類で~す…
ネコザメを釣り、6.4時代のおさかなをコンプリートしました。 かつての星月夜ならばキングサイズが釣れるまで努力したかもしれませ~ん。でも6.3時代に開催された旬の期間限定釣り場イベント*1のせいで、たとえネコザメのキングサイズを釣ったところでどうせ…
6.4が始まってすぐに、安くなると予告されていたエジャルナの5枚のレシピと新発売のフォーリオンの5枚のレシピの計10枚を購入し、すぐに「いっぱつしあげ」可能な状態にしました。 この10枚の完成をもって6.4時代における木工職人の全レシピに「★」マークが…
1.魚交換員のアイテムのコンプリート 魚交換員からもらえるアイテムを、今更ながらコンプリートしました。 「キングヒドラの像・庭」と「グラコスの像・庭」は、合計で15万ゴールドに匹敵する対価が必要であり、しかも転売ができませ~ん。だからずーっと…
マイブームのカタログ埋め作業の一環として、無課金で入手できる迷宮用のコイン・カード・メダル・召喚符をコンプリートしました。 以下に達成した品目を苦労話とともに紹介していきま~す。 掲載の順序は「収集アイテムリスト」の「種別順」に従いま~す。 …
プーコさんとろっくさんの合同イベント「ふくろっくフェス」に参加してきました。 まずは釣り主体の「ふくフェス」*1から。 3等・2等・1等・ろっく賞の方々。 記念撮影。 「後半戦は行けないかも?」という事情を地球で抱えていましたが、運よく事態は好転し…