釣り
プーコさんの「ふくフェス12」*1に参加しました。 いつもながら強豪揃い。開始前から震えてきました。 今回は3位決定戦から始まりました。ゆかりさんが3位に輝きました。 ゆかりさんは一抜けして星月夜を応援してくれました。 準優勝、ひかるさん。 優勝、…
クエスト「チカラ自慢をねじ伏せろ!」をクリアし、釣りレベルの上限を55にしました。 現状では急いで55にする必要はないので、納品などで自然に上がっていくのを待ちま~す。 なお6.5後期で追加されたおさかなは、このクエストの課題であるシイラのみだった…
6.5後期は、釣り老師ハルモスの報酬のコンプリートから開始しました。 キングサイズ130種で「ふわふわホホジロ」がもらえま~す。 ところでこのホホジロザメって、ホオジロザメとは別物なんでしょうかね~? 興味がわいたので随時更新記事「アクセサリー・か…
1.旬の期間限定釣り場 今回の「旬の期間限定釣り場」から、旬のマダイと旬の黄金マダイが追加されました。 星月夜はジェムを使わずに両方とも無事に釣れました。 現在、ノーマルサイズが178種類でコンプリート、ビッグサイズが177種類で残るは旬のエビのみ…
最近のラストチョーカーの育成については、記事「今回の限定交換屋ポタンについては、二つの節約をしました」の計画通り、まずは今月のテンの日のプーちゃんのカードから使い始めました。 そしてその一枚目のカードで理論値が完成しなかったので、ポタンから…
淡水魚 まだ無し。 海水魚 #サバ 「脂が多いため アシが早い魚」とありま~す。 地球のサバは不飽和脂肪酸を大量に含有していることで有名ですが、常温で液体である不飽和脂肪酸を「あぶら」と呼ぶとき、その漢字表記は原則として「脂」ではなく「油」にな…
今回の限定交換屋ポタンについては、「二つの節約」をしました。 第一は、「各交換アイテムの対価をしっかりゴールド換算する」というもので~す。これは七年前のボタンからずっと気をつけている恒例の注意点で~す*1。 昔はおさかなコインを調理職人用の素…
1.サイズ別報酬とえびせん報酬をコンプリート 第7回フィッシングコンテスト、旬のエビとえびせんのカタログ登録をしっかり終えました。 サイズ別報酬はこの「かっぱえび家の帽子」さえ入手できればいいと思っていましたが、無事にコンプリートにも至れまし…
6.5前期が始まってすぐ、釣り老師ハルモスからの報酬をコンプリートしました。 ズワイガニファン。 アノマロカリサイス。
1.メリーポコの家具・庭具のコンプリート 過去記事「今月のクーちゃんのおかげでラスボスのメリーポコを攻略し、交換屋たちから入手できるアイテムのレプリカ登録がコンプリートとなりました。無課金アイテムのレプリカ登録もこれにてコンプリートですが、…
魔闘士レベルカンスト 全職人のレベルを75にしたことで、このゲームにおけるすべての「カンスト状態を維持できる」レベルが6.4時代におけるカンスト状態となった気がしました。 でもクラウスさんの指摘*1のおかげで魔闘士のレベルがカンストしていないことに…
武器と防具の説明文の研究用の記事を去年作ったのですが*1*2*3、いっそのこと「装備」すべての説明文の研究をしようと思い立ち、残る四部門「アクセサリー・かさ・職人どうぐ・釣りどうぐ」の研究用記事をこうして立ち上げました。 アクセサリー 1 オカルト…
今回の「旬の期間限定釣り場イベント」の結果、ビッグサイズのコンプリートまでは到達できました。 これにて6.4時代のおさかなはビッグサイズまでコンプリートで~す。 現在の星月夜は、ノーマルサイズとビッグサイズが174種類、キングサイズが169種類で~す…
ネコザメを釣り、6.4時代のおさかなをコンプリートしました。 かつての星月夜ならばキングサイズが釣れるまで努力したかもしれませ~ん。でも6.3時代に開催された旬の期間限定釣り場イベント*1のせいで、たとえネコザメのキングサイズを釣ったところでどうせ…
6.4が始まってすぐに、安くなると予告されていたエジャルナの5枚のレシピと新発売のフォーリオンの5枚のレシピの計10枚を購入し、すぐに「いっぱつしあげ」可能な状態にしました。 この10枚の完成をもって6.4時代における木工職人の全レシピに「★」マークが…
1.魚交換員のアイテムのコンプリート 魚交換員からもらえるアイテムを、今更ながらコンプリートしました。 「キングヒドラの像・庭」と「グラコスの像・庭」は、合計で15万ゴールドに匹敵する対価が必要であり、しかも転売ができませ~ん。だからずーっと…
マイブームのカタログ埋め作業の一環として、無課金で入手できる迷宮用のコイン・カード・メダル・召喚符をコンプリートしました。 以下に達成した品目を苦労話とともに紹介していきま~す。 掲載の順序は「収集アイテムリスト」の「種別順」に従いま~す。 …
プーコさんとろっくさんの合同イベント「ふくろっくフェス」に参加してきました。 まずは釣り主体の「ふくフェス」*1から。 3等・2等・1等・ろっく賞の方々。 記念撮影。 「後半戦は行けないかも?」という事情を地球で抱えていましたが、運よく事態は好転し…
旬の期間限定釣り場イベントが本日で終わりました。 キャラによっては運が悪くてノーマルサイズすらコンプリートできませんでしたが、星月夜は無事にノーマルサイズまではコンプリートできました。 ジェムを一切使わなかったこともあり、残念ながらビッグサ…
6.3メインストーリーを開始するため天使長代行のカンティスに会いにいきました。まず裁定の聖堂にいくとカンティスはホーリーキングと稽古の最中であり、天使長の間で話すように言われました。 天使長の間ではまずアルビデの流言を信じた天使が多かったこと…
6.3時代の釣り老師のご褒美をコンプリートしました。 6.2も6.3もおさかなの追加がなかったですが、釣り老師のご褒美の追加は絶好調ですね~。そのうちノーマルもビッグも、ノルマが全種類数に追いついてしまったりして?
6.0メインストーリーでは生前のアシュレイとレオーネの釣り勝負の話が語られたので*1、この時点で「やがて配信されるこの兄弟関連のマップで、きっと新作の面白い魚が出てくるはずだ」という期待感がありました。 しかしこの予測は外れ、6.2では彼らの心域の…
プーコさんのふくフェス*1に参加してきました。 「浜辺のマイタウン」を訪問するのって、これが初めてかも? 続々と参加者が集合。 大会開始。 一位はゆかりさんに決定。 二位決定戦からはゆかりさんに個人的に応援してもらったので、縁起が良かったで~す。…
6.2時代における釣り老師のご褒美をコンプリートしました。 ウニウニロッド。 リュウグウノユミ。
0.はじめに 過去記事「マイタウン用におしゃれカタログの充実計画を始動しました」でマイタウンに役立つカタログの充実計画を発表しましたが、人の欲望には果てがないのか、結局マイタウンには不要なカタログまで充実させたくなってしまいました。 1.す…
釣りレベルが50になり、6.1時代におけるカンストとなりました。
6.1時代の魚をコンプリートしました。 新作魚のうち、タマカイは過去記事で書きました。 ドンコ。これはキングで~す。 オイカワ。 ウグイ。 オオサンショウオのビッグ。 これにて6.1時代の魚164種をコンプリートしました。ビッグは161、キングは158の状態で…
最近事情によりあまりインできず、仮にインしても別キャラでの活動が主軸という状態でしたが、昨晩は久々にプーコさんの「ふくフェス」*1に参加できました。 常連さんにはまだ星月夜のことを覚えていてくれた人も多くいて、「ほっしーが久々に来た!」と叫ん…
クエスト「人食い怪魚を釣りあげろ」の課題の新作魚タマカイを釣り、釣りレベルを50まで解放しました。
いよいよ6.1が始まりましたね。 星月夜はまず釣り老師の褒美をコンプリートするところから始めました。 ふわふわキンギョ、かわいいで~す。