考察
0.はじめに 本稿では、5.4までに判明した大魔王の特権を整理するとともに、5.0の前半までのヴァレリアにとってそれらが不要であった理由を推測し、5.0後半で本当にそれらが急に必要になったのかについての分析もしま~す。さらに関連する考察も多少しま~…
魔幻宮殿のモンスター酒場の奥には目玉たちがいま~す。 この目玉の持ち主たちの正体を、類似の目玉を持つモンスターから類推するという試みもあるようで~す。 しかし2019年の七夕イベント「あまたの願いを求めて」*1では、暗闇のボロ屋の縁の下にいた目玉…
1.クーちゃんの相棒の設定とその理由 今回のバトルロードの最初の見どころは、「ふうせん三姉妹からのお知らせ」でした。 クーちゃんの相棒はホイミスライムなのだそうで~す。これはやはり、「ばくれつけん」仲間ということでしょうかね~? 2.一番苦し…
0.前史 5.4時代のバトルロードで自分なりにほぼ納得できる装備とバッジの組み合わせを作ったという報告をしたのが、2日前の記事でした。 このとき今後の課題としたものの一つが、「アンルシア姫の「状態異常耐性アップ」の具体的効果」の調査でした。 その…
1.「狭間の世界エリア」がもたらした影響 5.4で追加された新マップである「ルクスガルン大空洞・魔界」と「ルファ神殿」は、地図やアビスジュエルを使うと「狭間の世界エリア」に属していることがわかりま~す。 この「狭間の世界エリア」という公式の地域…
1.アンゴラモーアの復習と本稿の目的 「アンゴラモーア」というモンスターがいま~す。 色違いに「コサックシープ」や「笛吹き羊男」がいることと、レアドロップが「やわらかウール」であることとを勘案すると、第一の元ネタは「アンゴラヤギ」とそこから…
1.座談会出席 メイアさんの「DQ10ストーリー座談会 Ver5.4編」*1に出席しました。 初めての出席だったのですが、普段ツイッターなどでお付き合いのある多くの方々と遭遇できました。 そしてメイアさんも星月夜のこのブログの存在をご存じだったので、非常…
手始めの女神の祠はカルサドラ火山にありました。「女神の祠・土」で~す。 ただしモンスターリストではドワチャッカ大陸ではなく「その他の場所」扱いだったので、内側は亜空間のようですね~。 中ボス「土の祠の守護者」との戦いになりました。 イルーシャ…
マデサゴーラ杯のランク達成報酬をコンプリートしました。 他にやりたいことが多いので、基本的にランキング報酬は狙いませ~ん。 しばらくは別キャラたちのランクもSにすることに専念し、余力があったらギリギリ1000位でも目指してみま~す。 さて、星月夜…
1.「新たな武器をこの手に」内容紹介 クエスト「新たな武器をこの手に」をショーナから受注しました。 5.3メインストーリーで一時的に入手した「大魔王の鎌」*1は、どうやらアンルシアとの戦いの中で破損していたようで~す。 そして作り手のファルクスは…
朝、郵便受けを見ると、聖天の使いから手紙が届いていました。 文中には「今年の『白銀の聖夜祭』は 開催しねえことに なったんだ」とか書かれてました。 ところが町に行くと聖天の使いがいて、「今年も いろいろあったが 無事に 白銀の聖夜祭を 祝えて ほっ…
最近夕月夜が読書にふけっているらしいので、星月夜も負けずに『ドラゴンクエストX みちくさ冒険ガイド』シリーズ全六巻を読んでみました。 このシリーズは、執筆陣が『ドラゴンクエストX』の世界で様々な調査をして、その成果を面白おかしく語るというも…
1.大魔王ゾーマとはじまりの島 昨日、淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」にフィールドRPGアトラクション『ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島』*1がオープンすることが発表されました*2。 本日はこれを記念し、関連する考察を…
0.はじめに 破界篇の初回プレイ時には、合理的説明がすぐには思い浮かばない多くの奇妙な点が目につきました。 でも最終話から数日考え続ければ何か答えが思い浮かぶだろうと楽観視して、謎は謎のままメモしつつ全話の紹介記事を書き終えました。 そして本…
0.注意書き 本稿は、破界篇第4話までの情報を元にした解釈であるので、破界篇第5・6話の内容次第では覆る可能性もありま~す。 1.本稿を書くきっかけの会話の紹介 昨日の破界篇第4話の紹介記事で、星月夜は「この物語と同時並行で「よみがえる王国」…
破界篇第4話「ふたりの近親憎悪」の配信が始まりましたね~。 第4~6話すべての受注条件に「真実に気づいた男」*1のクリアがありませんでした*2。第3話の記事で書いた予想を覆されたことになりま~す。 今回はドラクロン山地が舞台で~す。 例によって、…
0.はじめに 本稿では、魔界において「覇王」とはどのような意味を持つのかを、5.3時点までの情報と地球史における覇王との対比から考えました。 1.設定の確認 5.2でネロドスの直轄国が「ネロディオス覇王国」であることが判明しました。 この時点での「…
0.はじめに 5.0メインストーリーの大審門におけるムービーで、ユシュカに「どうも その魔族の姿が 気に食わんようだな。 残念ながら 一度 血の契約を交わし 魔族の姿へと 変わった者は 二度と 元の姿には戻れない。それが 魔界の理だ」といわれました*1。 …
本題.水の領界の海底における水平移動の速度の謎を解く まずは四年前の過去記事「水の領界の海底付近の水の比重や生態系について考えました。すべてを説明するには、透明で固くて大きな板仮説が便利かも?」の第1章を紹介しま~す。 要約すると、水の領界…
0.はじめに 本日は、断罪の森の亡霊たちの生きた時代について、断罪の森の紹介記事では書ききれなかったことや新たに思いついたことや考えが変わったことなどを、語っていきま~す。 1.なぜ国が荒廃したのかについて 迷宮レベル3の出口近くのほうにいた…
星月夜「夕月夜ちゃん、地球で紅葉狩りを兼ねた温泉旅行に行かないかね? 目的地は『ドラゴンクエストX』と『新世紀エヴァンゲリオン』の聖地を兼ねているんだよ~」 夕月夜「わ~い、行きたいで~す。それにしても色々兼ねてますね~。気分は贅沢、費用は…
第5回フィッシングコンテストが開催中ですね~。 最初は「また旬のマグロか。第一回*1の焼きなおしか!」と思ったのですが、今回の対象は「旬の本マグロ」。 これにより、アストルティアで一般に「マグロ」と呼ばれている魚が本マグロ以外の品種であることが…
0.はじめに 本日は「ワラキウス」という名前を語源から解釈し、そこに込められた魔界の歴史とゼクレスの国風とのつながりを分析していきま~す。 1.「ウス」 ファンタジーで「ヨーロッパ風の世界の男性の古風な名前」を創作したいときに、とりあえず最後…
1.物語の本筋 今年もハロウィンイベントが始まりました。 ジャックからスウィ~ツランドに行くための三種類の服を提示されたので、とりあえず一番上のカーニバルコーデを選びました。 むむ、これはリーネのモダンローズセットの使いまわしですね~。 会場…
棺から黄緑色の光があふれているこの魂の記憶を取り戻すよう依頼をされました。 この亡霊は「盟友」という存在を酷く怖れているようでした。 ※迷宮レベル1 記憶のカギがあるらしき迷宮は「断罪の森」でした。王家の迷宮でいう「聖林」系のマップで~す。 ち…
王家の迷宮の代わりに三種類の「心層の迷宮」に行けるようになりました。 本日からその内容を紹介していきま~す。 記憶を失った状態の謎の魂が、そこの青い光のもれている棺から行ける悔恨の園で、記憶を取り戻すカギを見つけてきてほしいと依頼してきまし…
0.研究対象について 闇の溢る世界で帝王の玉座のボスを倒すと、バケンズのエピソード依頼「魔法の迷宮の攻略!」が達成扱いになるという噂はツイッターで聞いていました。そして先日きむりんさんの「行かないコンテンツに久しぶりにいくと新鮮!」という記…
デモンマウンテン、すごいことになっていました。 ジャディンの園も魔瘴で荒れ放題。 イルーシャが魔瘴を吸い、さらには我々を追いかけてきたナラジアも魔瘴を吸ってくれました。 ナラジアの途中参加は、厳密にはユシュカの提案をアンルシアが飲む条件だった…
前回までのクエストで、アストルティアでの名声レベルとは別個のマスクデータ(?)である大魔王としての声望は大いに高まりました。 そこへバルディスタ軍の「遠征軍駐屯所」付近で魔瘴塚が発生したとの情報が入ったので、イルーシャとともに急行しました。…
前回に引き続き、大魔王の威厳を民に知らしめる作業で~す。 今回の発注者は三魔王たちで~す。大魔王が傀儡であったほうが何かと都合がよい立場なのに、こういうクエストを用意してくれてしかも報酬までくれるんですから、最高の部下ですよね~。 ※クエスト…