メインストーリー
25個編 40体 ※スライム 「かの有名な スライムという魔物」と語ってきたので、スライムの実物はまだ見たことがないようで~す。 そしてこれはツイッターでのAbel@DQX (Nabechan)さんのコメントで初めて気づいたのですが、エステラも参加する戦いで仲間モンス…
コンプリート報告 ゆめのかけらで交換できる「ぬいぐるみ」部門のカタログ登録をコンプリートしました。 「ギュッとちゃん」部門・「消費アイテム」部門・「その他」部門はもう終わっていたので*1*2、残るは「家具」部門と「庭具」部門だけで~す。 10個で交…
0.はじめに 今回は「家庭菜園に関するもの」のカタログ登録のコンプリート達成という記事で~す。 1.作物 染色花をコンプリートしたことについては昨日の記事で書いたとおりで~す。 おたから花と超おたから花はそれぞれ三色ずつ登録し終えていましたし…
0.はじめに 本稿では「ルベランギス」の語源を考えていきま~す。 1.通説"ruber anguis"の紹介と称賛 「ルベランギス」の語源としては、検索するとラテン語で「赤い蛇」を意味する"ruber anguis"がしばしば見つかりま~す。誰が言い始めたのかまでは確認…
0.はじめに 今年は卯年ということで、題名の通り、最初の考察記事はウサギに関するものとしました。 1.「大盗賊の伝説」の過去の研究のおさらい 1-1.「大盗賊の伝説」は最初から最後まで「仏教」 これについては過去記事「サブストーリー「大盗賊の伝…
本日は巫女クラメとダフィアの名前に込められた意味を分析していきま~す。 1.クラメ 星月夜が考えるに、クラメの最大の語源は「目を眩ます」で~す。 これに対しては「鞍馬」や"clam"のほうが近いという反論も想定しておりま~す。 それへの再反論の第一…
『蒼天のソウラ』では、第2巻の時点であの世界の世論はユルールを「オーガに見えるけど勇者だ」と直感で認定していました。 一方で『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』発売記念コラボイベント第2段で、時の化身クルッチは盟友を見て一瞬だけ「この…
1.総論 過去記事「児童文学『ユリエルとグレン』がラダ・ガートとガミルゴの物語に与えた影響についての考察。そしてユリエル君の正体とは」では、「ユリエルの正体はラダ・ガートである」という仮説を提唱しました。 当時はそれこそが一番信憑性のある仮…
0.はじめに 東映のスーパー戦隊シリーズは、『ドラゴンクエストX』の「ザ・ボーンズ」・「エレメンツ」・「バトエンジャー」などに影響を与えてきました。 そして1.0メインストーリーから10周年記念クエストまでの冥王ネルゲルとの戦いには、スーパー戦隊…
1.クエスト紹介 時の車掌ゼーベスから、時の円環についてさらに説明を受けました。誰かの死が次の生の源になるから、転生するはずだった死者の魂を食らうネルゲルを野放しにしておくと世界は滅んでしまうのだそうで~す。 これで死者の魂が次の生の原因と…
1.クエスト内容紹介 エルジュは多少回復したようでした。元々不治の病で体が動かなくなっており破邪舟を動かす要領で自分を動かしていたらしく、蘇りしラズバーン戦で破邪舟を使ったことでしばらくそれができなくなっていたのが、寝込んだ原因のようでした…
1.クエスト内容 レイダメテスが復活してしまったので、念のため封印した闇のキーエンブレムの様子を確認しにいくことになりました。10周年記念クエスト「天を超えてゆけ」第4話「遙かなる復活へ」の始まりで~す。 エルトナの聖地は写真のような状態でした…
0.はじめに 星月夜は、「レンダーシア」には物語や設定とも深く関わる三つの語源があると考えていま~す。 三大語源はどれも星月夜より先に気づいたかたがいらっしゃるようなので、本稿では「レンダーシアの設定はこんなにも三大語源と縁が深い。だからス…
前回へのリンク。 6.3で追加されたユーライザの思い出をコンプリートしてきました。 『舞踏会の悲劇』。 当初は「グランドタイタス号の中で撮らなくていいの?」と思いました。 でもよくよく2.0メインストーリーを思い出してみれば、星月夜の乗船券が200ゴー…
0.はじめに 過去記事「クエスト「ドリーム★バズ大作戦」。世界観を知るには意外に重要なクエストでした」で人間の誕生過程ついて語りました。フォーリオンの資料館の記述と6.3でミトラーの身体に起きた現象とを総合し、「天使から天使特有の力を消して作っ…
0.はじめに 本稿は昨日の記事「最近また強調された「主人公の外見は時代・世界ごとに決まる」設定の再確認と、その例外ルールについて」の内容を前提としていま~す。 1.検討対象 4.2メインストーリーの序盤のムービー「古代オルセコ王国へ」で主人公は…
1.考察対象について 1.0メインストーリーでかけられたファルシオンの魔法により、主人公は聖職者やヒメアなどの一部の者以外にはいつも同じ種族に見えるようになりました。 しかし「では具体的にどの種族に見えるのか? 各人にとって最初に会ったときの姿…
イノータから500年前のオーグリード大陸の地図を入手してきてほしいと頼まれました。クエスト「在りし日を示す地図」で~す。 かつては「プレイヤーは人間態でしか500年前に行けず、活動もできない」というのがこのゲームでしたが、これを機に実験したところ…
1.クエスト内容 魔窟アラモンドのバズスイーツカフェにいるピコから、新メニューの開発の手伝いを頼まれました。クエスト「ドリーム★バズ大作戦」で~す。 材料のうち「高級アラモンド鉱石」は、「炭鉱夫」時代にプティーノが愛用していたツルハシを借りて…
10周年記念ふくびきの1~3等については、過去記事「10周年記念ふくびきの6.2時代の1~3等をコンプリート」で書いたように、6.2時代に当時すでに小出しにされていたものを一度コンプリートしていました。 そしてこのたび6.3で追加されたものもコンプリートし…
結晶の塔の内部はレオーネの心域となっていて、彼の人生を見せつけられました。 ここで判明していった事実を箇条書きにしていきま~す。たまに感想なども書き加えま~す。 ※レオーネは養子に出されるときに、親に捨てられたような気分になった。 「レオーネ…
ミトラーが天星郷に復帰した直後、巨大なホログラムのジア・ルミナが天星郷全体に挑戦のメッセージを送ってきました。それによると彼女の船はすでにバドリーに着陸しているようでした。 急いでガートラントにその情報を教えにいくと、すでに危険地帯の封鎖も…
6.3メインストーリーを開始するため天使長代行のカンティスに会いにいきました。まず裁定の聖堂にいくとカンティスはホーリーキングと稽古の最中であり、天使長の間で話すように言われました。 天使長の間ではまずアルビデの流言を信じた天使が多かったこと…
バーバードールが生前の記憶をもとに、また新しい髪型を思いついたようで~す。 まずは資料となる写真を撮影しにいきました。 プリズニャンのプリニャは、生前のバーバードールにも写真を撮影されたことがあったようでした。 この写真をもとに、ある材料を調…
1.クエスト「オオカミ討伐作戦!」 赤いずきんをかぶったコリスからクエスト「オオカミ討伐作戦!」を依頼されました。 パンパニーニには未完の作品『満月の夜の物語』があり、月を崇めるフォルモンティ村を赤狼が襲うという内容らしいのですが、その内容…
1.主人公とレオーネの共通点の列挙 主人公とレオーネには共通点が多いので、思いついたものを列挙してみました。 ※盟友という立場 これについては語るまでもありませ~ん。 ※乳児の時期に強大な権力を持つ高齢の巫女に養親を決められる。 4.5メインストー…
6.2メインストーリーのラスボスであるジア・ルミナと、魔祖の眷属である翠将鬼ジェルザークとは、複数の類似点がありま~す。 まず、緑色をしてテカテカしている外見が似ていま~す。 そしてジェルザークが落としていく翠水晶の羽根を集めると「ルミナスウィ…
本稿は随時更新記事「防具の説明文の研究」【実用防具編】・【非実用防具&盾編】の続編的なもので~す。 防具と語る内容が被ってしまった場合は、防具の記事のほうに武器の記述を付属的に載せました。 まずは妖精の姿見で片手剣から順番にチェックしていき…
前幕 星月夜「今日の課題。ジア・クト念晶体を瞬殺する方法を考えよ」 夕月夜「かしこまりました」 暁月夜「朝飯前だ」 ※夕月夜案 ジア・クト念晶体は、アストルティアに飛来した直後のジャゴヌバと同じ性質のものと考えられま~す。 そこでかつて七賢者が使…
0.はじめに 流浪のアスバルから、様々な出現地点での話を集めました。 以下それぞれの中身を軽く紹介して感想を書いていきま~す。中でも世界観に関する重要な設定は、後に考察記事を書くためにもしっかり記録しておこうと思いま~す。 地点の並びはアスバ…