特別な日
本日でブログは6周年を迎えました~。 ※5周年のころとの最大の違い 5周年のころ*1との最大の違いは、7ヶ月前の記事で予告したとおり、長時間インできる時期とまったくできない時期とがそれぞれ昔よりかなり極端になってきたので、「一日一記事一話題」の原則…
運営の告知*1で公式イベント「アストルティアで大晦日! 2021年カウントダウン!」の存在は知っていたのですが、普通に太陽が昇ってくるだけだろうと思い、大して期待していませんでした。 だからジパング時間の元旦になるまで「ゆく年くる年」をじっくり観…
朝、郵便受けを見ると、聖天の使いから手紙が届いていました。 文中には「今年の『白銀の聖夜祭』は 開催しねえことに なったんだ」とか書かれてました。 ところが町に行くと聖天の使いがいて、「今年も いろいろあったが 無事に 白銀の聖夜祭を 祝えて ほっ…
昨日は「おしゃべりドラキーマのアストルティア8周年カウントダウン!」があったようですね~。 残念ながらほっしーはカウントダウンには参加できませんでしたが、この場を借りて「8周年おめでとうで~す!」と叫びま~す。 続いて「第13回アストルティア★ハ…
1.「まいど! きょうは だいこんが やすいよ!」 初代『ドラゴンクエスト』では、メルキドで「まいど! きょうは だいこんが やすいよ!」というセリフを聞けま~す。 これについては長らく、ただの雑談だと思っていました。 でもツイッターではすでに軽く…
ゲームキャラクターとしての星月夜は、本日でアストルティア滞在が六周年となりました~。 思い入れとか語りたいこともいっぱいあったのですが、何を書いても記念日に書くにはテーマが偏りすぎている気がしたので、逆に今日は簡潔な記事にしました。何かの機…
「ロスターのお題」は便利なので大流行していますね~。 アクセサリー報酬が常に4倍になるというのは、アクセサリーの合成を安く早く進めたい新規冒険者さんだけでなく、魔封士ミーヌに封印の聖灰を量産してほしい古参の冒険者にもありがたいことで~す。 ア…
※エイプリルフールのサプライズの紹介 今年のエイプリルフールのゲストは、迷宮で出会える偽アリーナ姫たちと真クリフトでした~。 おてんば姫のふくセットもくれたので、さっそく着てみましたよ~。 着るとみんなのセリフが少しずつ変わりました。 多分今日…
本日でブログ開設5周年で~す。 4周年記念のころ*1からの最大の違いは、表看板に「無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す」という宣言を掲げたことですね~。 このブログはランキングに参入していないこともあって長らく過疎であったため、一…
アストルティアでドラキーマの声を聴きながら新年を迎えました~。ちゃんと運営の推奨どおり、ジュレットに行きましたよ~。 隣にいるのは、エックス君の仲間のオーガに扮したレインさん。 時間がギリギリになったらもう数人集めようかとも思っていたのです…
実は参加しながらこの原稿も書いているのですが、「おしゃべりドラキーマのアストルティア7周年カウントダウン!」と同時並行で開かれた、ホイミコさんの花火大会に参加中で~す。 まずはこうやって泳いで北のビーチに向かいました。 日はまだ高かったのです…
0.はじめに 初代『ドラゴンクエスト』(以下、『I』と表記)発売33周年を記念し、今日から三夜連続でロト三部作の考察記事を発表しま~す。 本稿では、まず『I』における伝説上のロトの行動には『I』単体で評価する限りでは多くの不可解な点があることを立…
星月夜は本日でアストルティア滞在が五周年となりました~。 作成した最初のキャラだったわけではないので、当初は星月夜を主役にしたブログを書くことなんて考えてもいませんでした~。 でもいざブログを書くという段階になって、最年長のキャラの五種族態…
2019年のエイプリルフール要素もしっかり体験してきました。 「天獄」が「天国」になっていました。 中に入ると、正式名称が「ぱふぱふ天国」であり、「担当者」を六人の中から選べると判明しました。 六人の担当者は、容姿についてはヒューザ・ザンクローネ…
このブログを開設して4年が経ちました。 今後も地道に更新していくつもりで~す。 よろしくおねがいしま~す!
みなさんあけましておめでとうございま~す。 今年は『ドラゴンクエストX』に費やす時間はかなり減りそうで~す。 このブログについても、一応一日一記事を理想としてがんばりますが、文字数はかなり減りそうで~す。 それでもたまには濃い記事も書くつもり…
いよいよ『ドラゴンクエストX』も6周年のようですね~。星月夜は今月になったとたんに急にヒマになったので、せっかくだからドラキーマのカウントダウンに参加することにしました。 公式ページ*1にあった「推奨ルール」では水着の着用が奨められていたので、…
今年のエイプリルフールのサプライズも、しっかり楽しみました。 まずは「エイプリルフール特別企画! 本物のプレゼントはど~れだ!?」*1から。 自分は誰が嘘をついているのかわからず、数時間考え込んでしまいました。 ネタバレを読むのも原則回避してい…
後述の事情により発表が一日遅れましたが、2018年3月2日をもって、このブログも3周年となりました。 2周年のころ*1と比べて、このブログの執筆スタイルも随分と変わってきました。 あのころは発表したい内容をどんどん発表していくスタイルでした。このため…
みなさま、あけましておめでとうございま~す。 新春ふくびきマンがふくこさんを連れてレンドア南にきてくれました。 今回はなつかしのエマさんと新キャラクターのミヤさんも来てくれました。豪華ですね~。 クエストの内容は前々回の「決戦ゆく年くる年2016…
五周年のカウントダウン、サーバー21のジュレットとかは混むだろうな~と考え、通常サーバーのゲルト海峡に行きました。そうしたら予想以上に空いていました。 驚くなかれ、23時30分になっても、星月夜が一人でした。 その後、ちらほらと参加者が増えはじめ…
「ほしづくよ」というキャラクターとしてアストルティアに降り立ち、学びの庭を卒業したのが、地球のキリスト暦でいうと2014年5月11日でした。 そして今日で3周年で~す。中学生活や高校生活よりも長くなりました。中高なんかよりもずっと多くのことを学び、…
今年のエイプリルフール要素は、心温かいウソ、がっかりさせるウソ、ウソ自体をネタにしたサプライズの、三種類から構成されていましたね。とりあえず三姉妹の書き置きに従って行動してみました。 偽のジャイラ密林にあるラウルの手帳が、この日だけリィンの…
本日はこのブログの開設*1から2周年の記念日で~す。 ちなみにドラクエもブログも、まだまったく飽きておりませ~ん。今後も張り切って続けますよ~。 さて、3.5開幕当日の行動の報告で~す。 1 チームクエスト更新 チームレベルの上限が解放されました。最…
あけましておめでとうございま~す。 さっきまで「ドラキーマのカウントダウンイベント」を楽しんでいました。 「今までに もっとも多く倒した 鳥系モンスターは?」の質問に答えるためせんれきを調べてみたところ、星月夜は「スターキメラ」でした。これは…
八月はほとんどインしない予定だったのですが、「アストルティア4周年カウントダウン」に参加するため、夜遅くにインしました~。 するとチームの有力メンバーが離脱する場面に出くわしてしまいました~。 元々「期間限定」という約束だったので仕方がないこ…
最近とっても早寝早起きなのですが、がんばって「ドラゴンクエスト30周年お誕生日カウントダウンスペシャル」に参加してきました~。 もらった花火は23時ごろに住宅村で実験的に打ち上げたところ、かなり低い位置で爆発したので、本番ではジュレットの高台か…
今年のエイプリルフールのサプライズについては、夜更かしのおかげで、事前情報がほとんどない状態で午前一時のちょっと前ぐらいに体験できたので、大いに楽しめました。 幻想画「一攫千金」とかいうのがいたので、中に入ってみると……。 「ゴールドマンサッ…
最初の記事を書いてから、今日でこのブログも一年になります。 星月夜の人生で一番楽しかったのは、最愛の人とともにすごし、可愛がってもらっていた時期で~す。そして二番目に楽しかったのは、『ドラゴンクエストX』にうちこんだ、この約二年間で~す。 小…
あけましておめでとうございま~す。今年も星月夜のブログをよろしくお願いしま~す。 本日は去年の末にやった「決戦ゆく年くる年2016」の前半を紹介したいと思いま~す。 恒例の新春ふくびきマンがレンドア南にきてくれました。今年は特定の装備でサルっぽ…