週課
いよいよ始まりましたね、イベント「モンスターバトルロード協力チャレンジバトル」。 開催を記念してバトルロード関連の記事を発表しようと考えましたが、例によって初日からすべてを楽しめるわけでもなさそうなので、本日はイベントとは別の内容を発表しま…
0.凡例 以下の文章では、特に注記しない限りは夢幻魔王の勲章には「攻撃時1%でためる」を伝承させていることを前提としま~す。 夢幻魔王の勲章に「行動時1.5%テンション消費なし」が三つついた理論値を「消費なし理論値」と表記し、「テンション時魔物に…
1.三の災壇の後半戦事情が変化 星月夜は万魔の塔には天地雷鳴士で通っておりま~す。 5.3時代までは、一の災壇と二の災壇で普通に点を取っていれば、三の災壇では途中で撤退するだけで当時の目標である30万点に到達するのは容易でした。 この場合、天地雷…
5.4時代の宝珠をコンプリートしました。 今回の追加分は、達人クエストなどのランダム宝珠でほぼ全部入手できてしまったので、気合を入れて「エモノ呼び」までやったのはじごくのおくり火ただ一種でした~。 コンプリート達成の翌週の日曜である1月10日、次…
5.0の途中で万魔の塔が始まってから約一年弱。あれからず~っと毎週「30万目標」で満足してきました。 強いと噂のカラミティデーモンは放置しっ放しで、4.5後期までは続けてきた「~時代までのモンスターをコンプリートしました~」という形式の景気のよい記…
冒険者のおでかけ超便利ツールの釣りは、今週23日の更新で一気にイージーモードになるようで~す*1。 まず釣りビンゴの初級の真ん中のマスが「なんでも」に変更され、より早くクリアして上級に行きやすくなるようで~す。のみならず、「レベル上げ釣り場」の…
アガレスの紋章のとき*1と同じく、ブエルの紋章も一番ほしかったしゅび力理論値の前にすばやさ理論値が完成してしまいました。 せっかくなのでこれはこれで大切に使いま~す。 別キャラを同時並行で育てているのでわかるのですが、星月夜は紋章アクセの合成…
万魔の塔、初めて二の災壇までで30万ポイントを達成しました。 最近では何度も繰り返せば一の災壇がどんどん楽になっていくシステムらしいですし、仲の良いフレンドさんと繰り返し続ければ自然にはぐれメタル運がよくなることもあるでしょう。だから時間がか…
全職のレベルを、5.3時代におけるカンストの116にしました~。 今回から経験値稼ぎにはバケンズという頼もしい味方が追加されたので、かなり楽になりました~。 あと小さな差異とはいえ、破界篇第3話の報酬でレンダーシアへのバシルーラが無制限になったのも…
0.研究対象について 闇の溢る世界で帝王の玉座のボスを倒すと、バケンズのエピソード依頼「魔法の迷宮の攻略!」が達成扱いになるという噂はツイッターで聞いていました。そして先日きむりんさんの「行かないコンテンツに久しぶりにいくと新鮮!」という記…
いよいよ5.3メインストーリーの紹介で~す。 星月夜が「ほしづくよ城」に戻ると、様子がかなり変わっていました。 まずは西翼の新キャラ「幽霊作家バケンズ」の紹介から。 元ネタは「お化け」と『クリスマスキャロル』などで有名な「ディケンズ」で~す。大…
ゼルメアで新たに解放された20階以降の階層に挑戦し、ゴールである24階に到達しました。 今回は最後の扉の直前ではざまの回廊に行ける仕様となっておりました。 このはざまの回廊にラスボスが待ち構えているわけですが、出口用でもあるあの扉に触れれば、途…
1.コンプリート 5.2時代の達人の宝珠を無事にコンプリートしました~。 今回は運が非常によかったので、星月夜も並行キャラも苦労らしい苦労をしませんでした。特に多くの冒険者がダークトロル相手に苦労している「禁断のHPアップ」を、二人とも別ルートか…
5.2のスキル200解放により、「職業スキル選択メモその4」を作りました。 原型をとどめないほど変えたので、「その3」などへのリンクは貼りませ~ん。 見方はいつも通り、160スキルが一番左であり、右にいくほど高い数値のスキルとなっておりま~す。 新作の…
スコルパイドから一年がかりで卒業できたので*1、それを機にまもの使いとデスマスターに関連するスキルを修正したことは、前回の記事で書いたとおりで~す。ここまでは数ヶ月前からの予定通りで~す。 そして元々の予定では、「光の石板 1珠時代版その5」と…
スコルパイドを卒業したので*1、当分まもの使いでエンドコンテンツに行くことはなくなりました。 そこで「まものマスター」スキルを、戦闘よりも週課のレンダーシア討伐用のエモノ呼びの咆哮を重視したタイプへと戻すことにしました。 ちなみに余談になりま…
毎週ワルぼうのルーレットを回しているのですが、牧場コインがその消費を追い越す勢いで増えてきました。 この牧場コインは、枚数の表示枠が6ケタぐらいしかないように見えたので、999,999枚でカンストの可能性が高いと思っていました。 でもそうと決まった…
4月30日~5月9日におこなわれた「みんなでチャレンジ!『アストルティアミッション!』」、残念な結果に終わりましたね~。 それでも一部の報酬は特設ページから受け取れるので、まだ受け取っていないかたはお早めに~。 星月夜は日課と週課以外のイン時間は…
このたび、「聖女の守りの瞬き」を入手し、達人の宝珠をコンプリートしました。 つねに全部を持ち歩くというわけではありませんが、作ろうと思えばいつでもどれでも作れる状態になりました。 毎週達人クエストは報酬が最高のものを選んできましたが、来週か…
1.総論 全職業のレベルが112になり、カンストしました~。 今回は経緯についても今後の指針についても、過去の自分や現在の多数派と比較して異例な点が多々あったので、若干異色のレベルカンスト記事となっておりま~す。 今後数ヶ月間、一日数分しかイン…
聖守護者のゆびわの幻惑ガード理論値を完成させました。 3年以上活躍してくれた破幻のリング*1はこれで退役で~す。 そしてこれにより、全八種の聖守護者のゆびわの耐性理論値をコンプリートしました。 せっかくなので過去の七種へのリンクも貼っておきまし…
5.0でスキルシステムが変更されたことにより、すべての武器を使いこなす必要がでてきました。 これにより、「武器スキル選択メモその3」では検討しなかった武器についても160~200スキルを決めました。この報告が本稿の本題となりま~す。 また新しい職業ス…
デスマスターのレベルをガンガンを上げてらっしゃるかたも多いですが、星月夜は討伐隊からの報酬や試練の門めぐりといった日課・週課を中心にのんびりと上げていま~す。 5.0になる前は、新職のスキルポイントを武器スキルに配分することで他の職まで強くで…
アルウェーンの調律は4.5前期にはもう始まっていましたが、レベルがカンストしていたので手をつけないでいました*1。 そして4.5後期になってレベルを解放したので、やっと終わらせました。幸福な世界の調律者の称号も得ました。 これにて4.5時代における調律…
来週は3.5後期が始まってレベルが解放されますね~。 星月夜はそれに備えて週課の二つのレンダーシア討伐は未報告にしておきました。 ここまでは多くの人がやっていることでしょうが、もう一つ、同じ理由から未報告にした討伐がありました。 それはアルウェ…
2019年に入ってから非常に忙しくてあんまりゲームをできずにいましたが、今日から一気にヒマになったので、活動を再開したいと思いま~す。 長らく不義理をしていたフレンドの皆さま、ごめんね。今日からまたじゃんじゃん誘って下さ~い。 とりあえず今後数…
フレンドのとどまるさんが、今週のトップ10記事で1位に輝きました~。 今までもフレンドがトップ10記事に採用されることは何度かあったのですが、1位は初で~す。 「おひねり」や「いいね」、よろしくお願いしま~す。
160~180スキルについては長年見なおしをサボっていて、現在の自分のプレイスタイルに適していない部分がいつの間にか増えていました。 そこでスキルポイントの配分はそのままで、160~180スキルだけ一気に修正しました。 本日はその中でも、職業スキルの修…
花の色が三段階変化する種を植えて、最下位のカラーがまったく咲かず、かつ最上位のカラーもいくつか咲くという事態は、今まで一度もありませんでした。 長年家庭菜園の世話を丁寧にしてこなかったのですから、自業自得ですけどね。 でもありがたいことに、…
今週のトップ10掲示板の9位は、「スライムでドラクエはできている」というものでした。 写真も可愛いですし、内容も完全に同感で~す。 ドラゴンクエストシリーズを単品で評価した場合、「主役」は公式の主人公ということになりま~す。初代なら勇者の子孫、…