週課
7.5からヴァリーブートキャンプに「練武の鎧竜」が登場したので、鎧竜のトロフィーを入手しました。 ただこの「練武の鎧竜」の外見と名称、相性がすこぶる悪いので、大いに不満で~す。 ジパング語で「鎧竜」と聞いたら、自然に恐竜の「鎧竜類」(Ankylosaur…
7.4時代にヴァリーブートキャンプに追加された特別報酬のうち、「土属性の一撃で50,000以上のダメージ」は余程運が良くないと無理だと思って半ば諦めていました。 でも今週のウィークリーミッションのために遊び人でいき、敵にびっくりルーレットを食らわし…
アスタルジアで連れていく相手を決めるとき、レベル上げを最高の基準とし、第二の基準として親密度上げを設定していたのですが、このたび第三の「縛り」として「個別台詞を聞いた回数の少ない順」を設定しました。 またこの個別台詞の回数は、「どのキャラの…
ヴァリーブートキャンプの特別報酬については、原則としては「トロフィーさえ入手できれば他は要らない」という態度で接してきました。 でもこの7.3時代は簡単なお題ばかりだったので、週課のルーチンワークに少しだけ手間を加えることで、久々に特別報酬を…
7.3でヴァリーブートキャンプの敵が更新されたので、さっそく挑戦しにいきました。 マキシのもとに向かう途中、「フセット」という新作キャラをみつけたので、「NPC固有名詞資料集 マップ編 その72 バルディスタ要塞」に追加しておきました。 7.3配信開始の…
0.はじめに 本日はジェムで電子書籍が買える最後の日です。 星月夜は34710ジェムたまっていたので、一気に大人買いをしました。 以下、その成果を紹介します。 1.『アストルティア拾遺譚 舞台台本集』 1963ジェム使用。残り32747ジェム。 2.みんなでイ…
女神の木のレベルがオール26となり、7.1時代のカンストとなりました。
1.達人コンプリート 7.1時代の達人のオーブをコンプリートしました。 7.0時代は達人のオーブ集めをサボっていたので、6.5後期以来久々のコンプリートとなりました。 個人的ラスボスは、リターナーモアの落とす「果てなき竜の脈動」でした。 2.達人クエス…
7.1時代のヴァリーブートキャンプの特別報酬は、限定品を確保した時点で満足しました。 他の特別報酬は「自然にもらえる状態になったら受け取る」ぐらいの立場を堅持し、あまり深みに嵌らないようにしておきま~す。
最近の星月夜は忙しくて、新しいコンテンツのアスタルジアは原則として週に一回行くのが精一杯で~す。 そんな状態でも7.0時代の仲間7人をコンプリートできたので、記念に全員の初期の能力値を記録しておこうと思いま~す。 ※アスバル 職業 魔王 レベル 100 …
忙しくてかなり後回しになりましたが、7.0時代の転生モンスターをやっとコンプリートしました。 その転生モンスターは「竜術士の閃き」の宝珠を落としていきました。 これは数週間の達人クエストの果てにやっと入手したものでした。 もっとしっかり事前に調…
今週から配信が始まったアスタルジア、辛うじて時間を作り、初週の分のクリアをしておきました。 最近忙しいので、原則一週間に一回のクリアとなりそうで~す。 なお「顕現した仲間は 厳密には 本人じゃないから 行動範囲は 限られる」という論法が登場しま…
6.5後期にヴァリーブートキャンプの実績をコンプリートしたときは、7.1まで新ボスが登場しないと聞いていたので、7.0時代まで地位が安泰だと思っていました。 でも7.0では竜術士の配信開始に対応して、竜術士がらみの二つの実績が追加されていたようで~す。…
女神の木のレベルがオール24となり、7.0時代のカンストとなりました。 7.0から「異界アスタルジア」が始まるので、今度こそこれでパニガルムは完結だと予想していたのですが、天使ソイルの見立てによれば「女神の木は まだまだ 成長する可能性を 秘めている…
疲労困憊しているのですが、今年のエイプリルフールも義務感から一応体験してきました。 1.ゲーセン庫 本物のパニガルムもパニガキャッチャーの週だったので、タイミングがよかったで~す。 2.ガタラのヌシ ダストンの湖底での抵抗の描写まで凝っていま…
遊び人以外の全職業の特訓ポイントが18000となり、6.5後期時代のカンストに至りました。 後期が始まってからはあまりインしていないのですが、それでもヴァリーブートキャンプのおかげでガンガン上がりました。
1.実績コンプリート 6.4~6.5前期時代のヴァリーブートキャンプの特別報酬には不要な物が多かったので、前回の記事では「次回からはコンプリートを目指さない」という宣言をしてしまいました。 しかし今回の6.5後期~7.0時代からは、特訓ポイントがもらえ…
過去記事「今週の「過去の幻影の打倒」という依頼は、世界観の探求において重要なものでした」の第4章で書いたとおり、パニガルムの堕天使エルギオスはまめちしきを読む限り「過去の幻影」の定義を満たすのですが、バケンズの課題である「過去の幻影の打倒…
大富豪は6.4時代に十段になっていたせいで、6.5前期になった直後に一戦もせずに七段までなれました。 これによって大富豪協会員プゴルの交換物として新たに追加されたトランプの絵柄をコンプリートできました。 さらにトランプポイントを少し消費して追加の…
1.ダイダルモス打倒 鉄巨兵ダイダルモスを倒し、6.5前期時代のパニガルムモンスターをコンプリートしました。 2.語源 2-1.人工物としての側面からの考察 ダイダルモスの語源については、「人工物」という点を重視すると、ギリシア神話に登場する発明…
6.3の配信が始まった2022年10月19日、新しい達人の宝珠が追加され、星月夜の達人のオーブのコンプリート状態が崩れました。 この追加の宝珠のうち、新必殺技関連のものの大半は特定のモンスターがドロップしないため、入手が非常に困難でした。 それ以来「達…
6.4時代の大富豪の段位戦を九段まで上げました。 トランプと背景をコンプリートしました。 次の段位戦まで原則休憩ですが、バケンズに要求されたときだけはまたがんばりま~す。
女神の木の合計レベルが180となり、6.4時代におけるカンスト状態となりました。 今までのカンストならば「さ~、次の解放までエルギオスをサボるぞ~」という気分になったのですが、6.4からはガーディアン導入によってエルギオスが楽勝になったので、エルギ…
1.称号獲得 ほぼ同時に二人のフレンドさんに非常にお世話になりまして、しかもお二人から「返礼のゴールドは不要」と言われました。 そこで「せめて大量のスペシャルふくびき券を進呈しよう」と決意して、ふくびきをしまくりました。 すると特等に初めて当…
魔妖星プルタヌスを倒し、6.4時代のパニガルムモンスターをコンプリートしました。
女神の木の合計レベルが160となり、6.3時代におけるカンスト状態となりました。 次の更新に備えて今後も週に一戦しようとは思っていますが、面倒なエルギオスはサボるかもで~す。
過去記事「ブエル・アガレス・アモンの大紋章の理論値の各第二号が同時に完成した週でした。週課を大縮小できま~す」の計画に従い、この一ヶ月間の万魔の塔は毎週軽く一の災い壇だけをやり、ハルファスの大紋章の理論値第二号を目指していました。 当初の想…
源世妃フォルダイナを倒し、6.3時代のパニガルムのモンスターをコンプリートしました。
今週の万魔の塔ではブエルの大紋章ばかりが出ました。 これらによりブエルの大紋章のしゅび力理論値が完成しました。これはすばやさ理論値*1に続く理論値第二号で~す。 この時点で大紋章の破片が300個余っており、ハルファス・アガレス・アモンの第二号がリ…
幸運のおまもりについては去年の6月の段階で理論値がリーチになり、その記念記事では「こうなったら意地でも4個目も運で入手したいもので~す」と書いてしまいました。 でも今回のレイド祭りが長時間インできる時期と重なったため、あれよあれよとお祭りコイ…