週課
女神の木の合計レベルが160となり、6.3時代におけるカンスト状態となりました。 次の更新に備えて今後も週に一戦しようとは思っていますが、面倒なエルギオスはサボるかもで~す。
過去記事「ブエル・アガレス・アモンの大紋章の理論値の各第二号が同時に完成した週でした。週課を大縮小できま~す」の計画に従い、この一ヶ月間の万魔の塔は毎週軽く一の災い壇だけをやり、ハルファスの大紋章の理論値第二号を目指していました。 当初の想…
源世妃フォルダイナを倒し、6.3時代のパニガルムのモンスターをコンプリートしました。
今週の万魔の塔ではブエルの大紋章ばかりが出ました。 これらによりブエルの大紋章のしゅび力理論値が完成しました。これはすばやさ理論値*1に続く理論値第二号で~す。 この時点で大紋章の破片が300個余っており、ハルファス・アガレス・アモンの第二号がリ…
幸運のおまもりについては去年の6月の段階で理論値がリーチになり、その記念記事では「こうなったら意地でも4個目も運で入手したいもので~す」と書いてしまいました。 でも今回のレイド祭りが長時間インできる時期と重なったため、あれよあれよとお祭りコイ…
大富豪の今回の段位戦も無事に九段まで行けました。 七段でユーライザトランプも確保しました。 6.2時代の背景もコンプリートしました。 グレイツェルの声を聴くためにもっと大富豪に打ち込みたい気持ちもあるのですが、ここからは十段以降は限定品もなく金…
女神の木の合計レベルが140となり、6.2時代におけるカンスト状態となりました。
謝罪 この記事は23日19時に私のミスにより「「10周年記念★エモートセット」を購入し、アイコンの表情をコンプリート」と同時に発表してしまった記事と同内容です。 自分で課している「一日一記事まで」の規則を守るため片方を消すこととなり、「この商品は25…
1.安い20 6.2で追加された「万魔の塔印章」を入手しました。 「サービス終了まで使える印章が、ギラムソウルたったの20で入手できてしまっていいのか、安すぎないか」という感想を持ちました。 2.高い20 6.1で五の災壇が追加され*1、かつギラムソウルの…
パニガキャッチャーを倒し、6.2時代のパニガルムのモンスターをコンプリートしました。
「記念ふくびき券」に誘われて、6.2から厭悪のルベランギスを日課にしました。 スティック僧侶で通うと決めたのですが、範囲攻撃や地面のトラップの外からザオラルをしたくなり、「ザオ系の射程距離+1.5m」のついた祈星のスティックへの興味がわきました。加…
歴代ディスクのマップで現在一番使われていないのは、おそらく4thディスクのマップで~す。 1stは、幻想画・フォステイル・モンスターシール・七不思議でまだ巡る人が多いで~す。 2ndは、週討伐・セラフィ・モンスターシールでまだ巡る人が多いで~す。 3rd…
女神の木の合計レベルが120となり、6.1時代におけるカンスト状態となりました。
ジュレットは大嵐でした。 でも週課の金タルは拾えました。 ヴェリナードが大嵐の解決に乗り出したと聞いたので王家を訪れると、どんな大嵐でも船を進められる「風の結晶」というアイテムを貸してくれました。 ジュレットで船乗りデーラに風の結晶を渡すと、…
源世果フルポティを倒し、6.1時代のパニガルムモンスターをコンプリートしました。 フルポティは、太古の世界のドラキーに噛みつかれた果実が巨大化したものらしいで~す。ドラキーの情報因子が呼び起されたから、植物系なのにドラキーっぽいとのことでした…
五の災壇を完全制覇し、6.1時代の万魔の塔モンスターをコンプリートしました。 ボスのカラミティキングを倒したことで、「災いの騎王を討つ者」の称号を得ました。 星月夜は6.1から万魔の塔をセミリタイアすることにしました。具体的には30万ポイントを超え…
女神の木の合計レベルが100となり、6.0時代におけるカンスト状態となりました。 あと数日で上限が解放されてしまいますが、一応の記念になりました。
前にも何度か書きましたが、最近は諸般の事情でやれることが限られていま~す。だからギルドばかりやっておりま~す。1000回制限に到達するのも、そう珍しいことではなくなってきました。 今回その立場を利用して調査したのは、「ギルドの週1000回制限に、ア…
1.ランプ錬金レベルカンスト ランプ錬金のレベルが70になりカンストし、「超一流ランプ錬金職人」の称号を得ました。 2.成功回数稼ぎと両立するレベル上げの手法 2-1.総論 今回はサービスとして、ランプ錬金職人の「成功回数称号の最短取得も同時並…
特訓ポイントはあまり真面目に上げていなかったのですが、それでも日課や週課を活用して無事に6.0時代におけるカンストにいたりました。 一応一段落で~す。
超ドラゴンクエストXTV冒険者の超忘年会スペシャル2021にて、6.0時代のパニガルムのモンスターは全部で三種類と明言されました。 www.youtube.com こちらの動画だと、1:45:28あたりにそのセリフがありました。 自分でも知らないうちにパニガルムのボスたちを…
1.「過去の幻影の打倒」の実験 今週のエピソード依頼帳には、「過去の幻影の打倒」という依頼が初めて登場しました。補足説明によると「強戦士の書で いずれかの強ボスを 3回討伐する」というものでした。 そこで実験的に幻影ではない強ボスの冥王ネルゲ…
パニガルムの配信が始まったおかげで初めて知ったのですが、源世鳥アルマナのようにバトル空間内に足場がない敵に霊脈魔法陣を使おうとすると、「このモンスターの足元に 置くことはできない!」というメッセージが登場するようで~す。 ルネデリコの協力の…
1.天星郷へ パルミオ博士からの手紙に誘われてレンドアに行きました。 現地ではパルミオはシガール町長の執務室を私物化していました。外交問題を怖れるシガールは、メギストリスの主任研究員に手が出せないでいるようでした。 パルミオは5.5後期クリア時…
「その4」へのリンクをまず貼っておきま~す。 1.封印内容再吟味の理由 1-1.光属性 昨日の記事で書いたとおり防衛軍の実績埋めをがんばったのですが、その中で最近急に「ハンバト」が復権してきているというのを肌で感じました。 今後もいつどんな打撃…
0.はじめに 大魔瘴期が始まったばかりの5.5前期クリア後で後期開始直前の状態で会話をしたところ、かなり多くの重要な設定が集まりました。本稿はその備忘録で~す。 中には「その情報なら5.4でも聞けたよ」というものも混じっているかもしれませ~ん。も…
1.課題 「今後、万魔の塔に五の災壇が追加されることがあるか?」という問題の予測をしてみました。 結論からいうと、その可能性は50%を大きく上回りそうで~す。 2.先例からの単純計算 その先例というのは、「万魔の塔に似たコンテンツ」と認識されしば…
1.イン時間が減り、心層の迷宮は速攻モードに 最近ネット環境のせいでイン時間が減ってきているのは、何度か書いたとおりで~す。 この影響で心層の迷宮に長時間籠るというのは無理になりました。 そろそろ極箱ベルトもそこそこ良いものが集まってきていた…
星月夜は万魔の塔が解放されてから毎週、ずーっとプレイヤー四人での挑戦を原則としてきました。ソロプレイを多少混ぜることもありましたが、それはあくまでギラムソウルの追加などを目的とした小規模なものでした。 でも、詳しい事情は秘密なのですが、最近…
いよいよ始まりましたね、イベント「モンスターバトルロード協力チャレンジバトル」。 開催を記念してバトルロード関連の記事を発表しようと考えましたが、例によって初日からすべてを楽しめるわけでもなさそうなので、本日はイベントとは別の内容を発表しま…