(2023年5月5日追記段落)本稿は発見次第順番に追加していく仕様でしたが、本日から思い切って五十音順に改定しました。30人を超えるたびに、最後のキャラを次の記事に移転させていきま~す。
(2023年5月15日追記段落)「酒場スタッフ名」・「コンシェルジュの初期名」・「マイタウンの追加施設キャラの初期名」の三者間では名前が相互に流用されていると気づいたので、「スタッフ名」という用語で一元化することにしました。当然ながらこの三者間で見つけた同名キャラは掲載しませ~ん。他のNPCと同名だったときだけ掲載しま~す。
※アキーラ
竜王の城やゾーマ城のサポート仲間のアキーラと、クエスト「混沌より生まれしもの」クリア後にカンテが飼い始めたスライムにつけようとした名前の案の一つであるアキーラ。
ただしカンテの案は不採用の可能性もあり。
※アマト
アグラニの町の「武器屋アマト」と、のどかな農村地区の「郵便局員アマト」。
※アン
依頼書の「シスター・アン」と、緊急依頼書の「恋するアン」。
※アンルシア
勇者姫アンルシアと、魔勇者アンルシア。
※イチジク
エルフ女性のスタッフ名のイチジクと、依頼書の「美容師イチジク」。
※インゴ
人間男性のスタッフ名のインゴと、依頼書の「道具屋インゴ」。
※ウィリアム
黄昏の奏戦記第二劇場の「村人ウィリアム」と、依頼書の「兵士ウィリアム」。
※エイナル
人間男性のスタッフ名のエイナルと、依頼書の「道具屋エイナル」。
※エマ
新春イベントの「家具屋エマ」と、黄昏の奏戦記第一劇場の「町娘エマ」。
※エリー
依頼書の「けだるいエリー」と、緊急依頼書の「エリーパパ」の娘。
※オーレ
緊急依頼書のオーレと、スライミーズのスライムベスのオーレ。
※オダマキ
アズラン住宅村のタネ屋とキィンベルの便せん娘が二人ともオダマキだったらしいのですが、もう修正されたそうで~す。
※カミュ
※クク
ドルワーム水晶宮のククと、緊急依頼書の「夢見るクク」。
※ケイト
10周年記念クエストのケイトと、人間女性のスタッフ名のケイト。
※ケリー
偽グランゼドーラ王国の「料理屋ケリー」と、緊急依頼書の「ケリーパパ」の娘。
※コウリン
ヤマカミヌ王国の「国王コウリン」と、ハクオウの義理の子として誕生したコウリン。
※コチョ
依頼書の「駅員コチョ」と、同じく依頼書の「農夫コチョ」。
※コマ
依頼書の「コマじい」と、アズラン駅のコマ。
※サーラ
獅子門の「シスター・サーラ」と、ロイヤル・ラッカランの案内人のサーラと、アラハギーロの墓に眠るドロテオの相棒だったサーラ。
前二者はAbel@DQX (Nabechan)さんのツイートで教わりました。
※サザナミ
依頼書のサザナミと、アズランの「神官サザナミ」。
詳細はみっちゃん先生の記事にて。
※サン
緊急依頼書の「釣り人サン」と、ガーディアンの職業クエストに出てきたサン。
※シーザー
アラハギーロの墓に眠るのグスコフの相棒だったシーザーと、スライムレースに出場するメタルライダーのシーザー。
※ジーン
人間女性の酒場スタッフ名のジーンと、依頼書の「討伐隊員ジーン」。
※シノノメ
陽衆の隠れ家にいるシノノメと、エルフ女性のスタッフ名シノノメ。
人間女性のスタッフ名のジャスミンと、偽天獄の偽グレイツェルのジャスミン。
※ジャン
依頼書の「道具屋ジャン」と、ブラニック採石場を占拠していたインキュバスのジャン。
※ジュエル
テリーの仲間の「預かり所ジュエル」と、バトルトリニティ戦後の「預かり所ジュエル」。
後出のバタンともども、ひささんのツイートを読んで登録しました。
※シュガー
依頼書のシュガーと、「魔女シュガー」。
※シュナ
魔祖のシュナと、『蒼天のソウラ』のあばれこまいぬのシュナ。