ほしづくよのドラゴンクエストX日記

画像は原則として株式会社スクウェア・エニックスさんにも著作権があるので転載しないで下さ~い。 初めてのかたには「傑作選」(https://hoshizukuyo.hatenablog.com/archive/category/傑作選)がオススメで~す。 コメントの掲載には時間がかかることも多いで~す。 無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す。

百鬼の隠れ屋敷の庫の結界の比較研究

 百鬼の隠れ屋敷の2階や4階には、中央が吹き抜けになっていてその外周だけが通路というマップがありますよね。

f:id:hoshizukuyo:20200524174357j:plain

 入った直後がこんな感じのマップで~す。

 そしてこの吹き抜けから下の階を見ると、迷宮ボスとの戦いの場である「禁断の魔蔵庫」にそっくりで~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524174343j:plain

 ほら、こんな雰囲気。

 こういうマップは禁断の魔蔵庫の真上なのかもしれませんし、禁断の魔蔵庫に酷似した別の庫の真上なのかもしれませ~ん。

 ここまでの情報は、とっくに知っていた冒険者のほうが多数派かもしれませんね。

 以下、あまり知られていなさそうな関連情報を語っていきま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524174834j:plain

 冒険者が上の階で戦っているとき、下の階の庫の扉にも結界が張られていま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524174929j:plain

 そして上の階のマップの敵を全滅させると、なんと下の階の結界も消えま~す。

 下の階と上の階は結界において合わせて一つのマップとして認識されていることと、下の階には少なくともこの時点ではボスはいないことが、これで判明しました。

 つまり「下の階は禁断の魔蔵庫に似ているが別物」か、「下の階は禁断の魔蔵庫だが、そこにボスが登場できるのは冒険者が四階を突破したあと」かの、どちらかということになりますね~。

 なおここで「ボスが登場するのは」ではなく「ボスが登場できるのは」と書いたのは、もしもこの時点でボスが登場していれば冒険者に結界の力で不戦勝できるのに、わざわざそれを毎回怠る動機がボスの側になさそうだからで~す。

 現時点ではどちらとも断言できませんし、「2階から見える庫は禁断の魔蔵庫ではなく、4階から見える庫は禁断の魔蔵庫だ」とか「別の庫のときもあれば同一の庫のときもある」といった折衷説こそが正解である可能性もありま~す。

 飛び降りて下の階の扉に触れることができたら一気に結論に近づけそうですが、そうもいきませ~ん。

f:id:hoshizukuyo:20200524180457j:plain

 さあ、正攻法で禁断の魔蔵庫まで来ました。

f:id:hoshizukuyo:20200524180707j:plain

 やはり真上の階の外周に通路があるのは確実のようですね~。そしてその出口の扉には結界が張られていま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524181154j:plain

 ボスを倒すと…。

f:id:hoshizukuyo:20200524181213j:plain

 同時に上の階の扉の結界も消えました。

 やはりこの結界において、下の階と上の階が合わせて一つのマップだと認識されているという点は、確実なようですね~。

 さて、こうなると気になるのが、百鬼の隠れ屋敷に酷似した荒城の隠し御殿で~す。あそこにも似たような吹き抜けがありましたから。

f:id:hoshizukuyo:20200524190510j:plain

 かなり面倒でしたが、「神代の春の歌」をリプレイしてきました。

 余談ですが、クエストの途中、写真を撮影して「ニコロイ王の写真」を作る必要がありま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524204101j:plain

f:id:hoshizukuyo:20200524205613j:plain

 「真正面から撮影」・「廷臣用の空間の低い床がほんの少し見えるようにする」・「自分やコトル大臣は写らない」・「フィルターはヴィンテージ」といった条件を満たすのが、「だいじなもの」として絵になった「ニコロイ王の写真」に似せるコツで~す。

 5.1でせっかくヴィンテージが追加されたのですから、こういうお遊びもがんばりたいものですね。

f:id:hoshizukuyo:20200524190757j:plain

 さあ、荒城の隠し御殿で~す。

 まずは庫の真上の外周型マップ、「地下1階」に来ました。

 現地の敵を全滅させるまでは地下2階への扉の結界が消えないのは魔法の迷宮と同じで~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524190932j:plain

 ところが下の庫の扉には、初めから結界が張られていませ~ん!

 いやはや、時間を割いて念のため調査にきて本当によかった~。これは我ながら優れた業績といえましょう。

 そしてボス「荒城の守護精」のいる「荒城の宝物殿」に行きました。

f:id:hoshizukuyo:20200524191434j:plain

 宝物殿の出入り口には、魔法の迷宮と同じくボスを倒すまで結界が張られていま~す。

f:id:hoshizukuyo:20200524191530j:plain

 でも上の階の扉には最初から結界が張られていませんでした。地下1階で体験した仕様と同じで~す。

 こういう仕様を認識した上で「あの扉の向こうはどうなっているのかな~?」とか考えながら百鬼の隠れ屋敷や荒城の隠し御殿に挑戦すれば、きっと夢が広がりま~す。