第8回バトルトリニティ対抗戦、「ドワーフTRIプリズム」などの絶対に欲しかったものだけは確保しました。
あとは過去記事「「福の女神」の称号を得ました。今後はプレイスタイルが激変しま~す。予定されていたブログ長期中断の危機は回避かも?」の3-6で予告したとおり、別キャラが主役となりま~す。
でもひょっとしたら気分転換に星月夜でも何度か対抗戦に参加するかもしれないので、もし見かけたら「レアキャラ発見!」と思ってくださ~い。
第8回バトルトリニティ対抗戦、「ドワーフTRIプリズム」などの絶対に欲しかったものだけは確保しました。
あとは過去記事「「福の女神」の称号を得ました。今後はプレイスタイルが激変しま~す。予定されていたブログ長期中断の危機は回避かも?」の3-6で予告したとおり、別キャラが主役となりま~す。
でもひょっとしたら気分転換に星月夜でも何度か対抗戦に参加するかもしれないので、もし見かけたら「レアキャラ発見!」と思ってくださ~い。
今回の「旬の期間限定釣り場イベント」の結果、ビッグサイズのコンプリートまでは到達できました。
これにて6.4時代のおさかなはビッグサイズまでコンプリートで~す。
現在の星月夜は、ノーマルサイズとビッグサイズが174種類、キングサイズが169種類で~す。
1.「庭具」部門コンプリート
ゆめのかけら交換所の「庭具」部門130点のカタログ登録をコンプリートしました。
レプリカ可能なもののレプリカ登録もコンプリートしました。
この目標に向かってがんばっている途中で、「交換所最強の対価である350個の交換物」・「いくら金があってもバザーでは買えない」という二つの特徴を併せ持ったもった最強の敵である「プク姫様つきの畑」が登場してしまい、計画は大幅に遅れました。
でもだからこそ感慨もひとしおで~す。
2.全部門489点コンプリート
そしてこれにて全部門のコンプリートとなりました。
2-1.「ぬいぐるみ」部門92点
このコンプリート報告は、過去記事「ゆめのかけらで交換できるぬいぐるみの紹介と研究 コンプリート報告 & 10個編」で書きました。
2-2.「ギュッとちゃん」部門17点
このコンプリート報告は、過去記事「ゆめのかけらで交換できるギュッとちゃん全17種をコンプリート」で書きました。
2-3.「家具」部門212点
このコンプリート報告は、過去記事「ゆめのかけら交換所の「家具」部門212点をコンプリートしました」で書きました。
2-4.「庭具」部門130点
このコンプリート報告は、本稿第1章で書きました。
2-5.「消費アイテム」部門1点
ふくびき券のみで~す。もちろんゲーム開始直後の時期にカタログ登録済みで~す。
2-6.「その他」部門37点
コンプリート報告としては過去記事「「メルサンディの酒場の家」などの家キットを入手し、ゆめのかけら交換所の「その他」部門を再コンプリートしました」が最新ですが、その後もおでかけ便利ツールのふくびき内容が更新されるたびに増えていったようで~す。
でも最近は2等になった景品はさっさと10万ゴールド強で入手してしまうことにしているので、今後は半永久的に無問題で~す。
3.今後の展望
「ゆめのかけら」が必要な物品がいつ追加されるかわからないので、星月夜としては最低でも1000個まではゆめのかけらを蓄えておこうと思いま~す。
1000個を超えたら「25個で交換できて50000ゴールドで店売りできる。あわよくばバザーでそれ以上の値段で売れる」というアイテムを通じてゴールドに換えていくかもしれませ~ん。
なお「福の女神」の称号をまだ取得していないキャラのゆめのかけらは、どんどんふくびき券にしていこうと思っていま~す。ふくびき券の価値も約2000ゴールドなので、損ではないで~す。
ゆめのかけら交換所の「家具」部門212点のカタログ登録をコンプリートしました。
レプリカ可能なもののレプリカ登録もコンプリートしました。
数だけならばこの家具部門が最大勢力なのですが、10個で交換できるものも多く、またバザーで安くなっている中古品も多々あるので、怖れていたほどの時間はかかりませんでした。