ほしづくよのドラゴンクエストX日記

画像は原則として株式会社スクウェア・エニックスさんにも著作権があるので転載しないで下さ~い。 初めてのかたには「傑作選」(https://hoshizukuyo.hatenablog.com/archive/category/傑作選)がオススメで~す。 コメントの掲載には時間がかかることも多いで~す。 無記名コメントは内容が優れていても不掲載としま~す。

2019年のエイプリルフール要素もしっかり体験してきました。多少の意義のある実験や考察もしました。

 2019年のエイプリルフール要素もしっかり体験してきました。

f:id:hoshizukuyo:20190401005904j:plain

 「天獄」が「天国」になっていました。

f:id:hoshizukuyo:20190401010015j:plain

 中に入ると、正式名称が「ぱふぱふ天国」であり、「担当者」を六人の中から選べると判明しました。

 六人の担当者は、容姿についてはヒューザ・ザンクローネ・バグド王・セラフィ・グレイツェル・アルウェ王妃であり、名前については本人と少し変えていました。

f:id:hoshizukuyo:20190401010119j:plain

 でも誰を選んでも、あらくれ姿の親方のマッサージで終わるという、『ドラゴンクエストIII』のセルフオマージュでした。

f:id:hoshizukuyo:20190401013800j:plain

 浮かんでいるグレイツェルさんと安全に記念写真が撮れる機会なんて滅多にないので、この機を逃すべきではないで~す。

 なお、普段は邪神の眷属に挑むことが許されていない弱小キャラクターで実験してみたところ、この天国には入れました。

 最後に、担当者諸氏が何者であったのかを少しだけ真面目に考えてみました。

 以下のとおり、残念ながらどの説も一長一短でした。

※仮説1.邪神の眷属の変身

 そもそも邪神の眷属は冒険者の記憶を元に有力な敵の偽者に変身するのが得意で~す。今回もいつも通りのその作業をした上で、冒険者への対応を決戦から懐柔へと実験的に変えてみたとすると、それなりに納得できますね~。

 しかし突如登場したあらくれ親方の説明が難しくなりますね~。

※仮説2.本人たちの変名

 アストルティアの有力者が一時的に天獄を制圧したと考えてみましょう。物語の進行具合がどうであれアルウェ王妃という少なくとも一名の故人が混じっており、場合によってはもっと故人が混じっていますが、ショコラフォンティヌ城や幻想画エリアのように故人でも一時的に活躍できる場所は過去にも例がありました。まして今回は「天国」ですからね。

 この仮説の最大の弱点は生死よりもむしろ善悪の整合性で~す。つまり物語の進行具合によってはバグド王やグレイツェルさんやヒューザが改心していないはずだ、ということで~す。

※仮説3.本人でも眷属でもないそっくりさん一座

 「あらくれ親方が率いる、有名人のそっくりさん一座の地方巡業」なんて、一昔前のジパングでも日常茶飯事でしたね~。

 この説の最大の問題は、他人の名声に頼らざるを得ないような凡人たちが天獄をどうして制圧できたのかの説明が困難なことで~す。

※仮説4.本人に取って代わりたい集団

 魔勇者アンルシアがその好例ですが、このゲームでは何者かに取って代わりたい者が対象の名前に似た名前を名乗る場合が多そうであるということは、過去に何度か指摘しました*1*2。仮説3と違って本気で本人の座を狙っている実力者ならば、天獄の制圧も不可能ではなさそうで~す。

 この説の弱点は、生きている本人を放置していることで~す。確かにアルウェ王妃などの故人に関しては、「天獄を制圧して冒険者の慢性疲労まで治したこの人こそ、伝説の王妃に違いない」という主張をすれば、説得力は強いでしょう。でもヒューザが野を平気でうろいついているときに対抗する業績を挙げて「どっちが本物のヒューザか、みなさんの判断に任せます」といっても、説得力は弱いで~す。七人がかりで天獄を制圧する力量があるなら、まずは比較対象である本人たちを各個撃破しているはずで~す。

HTTPS配信を有効にしました。

f:id:hoshizukuyo:20190328013646j:plain

 ここしばらくの間、HTTPS配信を有効にするよう、はてなブログの運営からやんわりと促され続けていました。

 これは不可逆であるらしいので何となく怖く、また面倒であったこともあって、しばらくは放置していました。「HTTPS配信を有効にしたら、ブログのアクセス数が一時的に激減した」みたいな体験談も何度か読んだので、それも腰を重くさせました。

 でも尊敬するミルクティーさんのブログも最近有効化したのと*1、あとそれがちょうど年度の変わり目という節目であったことに背中を押され、本日ついに有効にしました。

 具体的には、アドレスが"http://hoshizukuyo.hatenablog.com"から"https://hoshizukuyo.hatenablog.com"になりました。

 アクセス数が減ったとしても、ゼロからの再出発だと思うことにしました。

 ただし今までの古いリンクも機能するようなので、過去の全記事における自分のブログの他の記事へのリンクのアドレスを全部書きなおすという作業は、当分(または、ずっと)しない予定で~す。

 リンクを貼ってくださっている同盟ブロガーのみなさんに対しても、「書きなおしを急いで~」みたいな要求はしませ~ん。

炎の石板 24穴版 その3 & 対応してカテドラルローブを強化

 4.5になった直後にゼルメアに入り浸った結果、おびえガード90%のアタマ防具を大量に入手しました。さらには今までの防衛軍で入手したおびえガード90%の盾もいくつかありま~す。

 このため、10%ガードの存在意義が増しました。

 一応おびえガード10%のベルトも持っていますが、そのベルトは他の性能が低いので、あまりしめたくはありませ~ん。

 そこで、優秀なおびえガード用ベルトを入手するまでの間、炎の石板におびえガードを入れることにしました。

 内容的には「その2」をほとんど維持したまま、以下のような変更を加えました。

1.飾り石の効果を受ける宝珠五種

※鉄壁の魅了ガード

※鉄壁のどくガード

※鉄壁の呪いガード

※大賢者の御手

※鉄壁のおびえガード(新)

2.飾り石の効果を受けない宝珠七種

※鉄壁のブレス耐性(元一軍)

※不屈の闘志

※鋼鉄の肉体

会心練磨

※先見の眼

※鉄壁の転びガード

※鉄壁の攻撃呪文耐性

3.三軍落ちした宝珠一覧

※鉄壁のはどうガード

f:id:hoshizukuyo:20190321120233j:plain

 鉄壁のブレス耐性が二軍落ちしたことで、今まで所持していたカテドラルローブセット*1では、ブレスガード100%を維持するのが難しくなりました。

 そこで余っていた赤の錬金石150個を投入し、ブレスガード37%だったカテドラルローブを39%へと強化しました~*2

ゼルメアの14階に着きました。かなり設定が明らかになってきましたね。

 4.5で新たに公開されたゼルメアの10~14階を踏破し、現段階における最下層まで行けました。

f:id:hoshizukuyo:20190321122800j:plain

 途中の階では、『ドラゴンクエストIV』で見た懐かしい敵コンビに出会えたりもしました。

f:id:hoshizukuyo:20190321153811j:plain

 あとジュラシックロイドとプラチナサウルスのコンビにも会えました。

 プラチナサウルスのような、フィールドとしては宇宙船アルウェーンの立入禁止区画でしか会えなかった敵というのは、アストルティアにもいるのかそうでないのかを断言できず困っていたので、非常に嬉しかったですね~。

 ジュラシックロイドが創られたのは3000年前なので、ゼルメアの滅亡はそれより後である可能性が高いですね~。もちろん、滅亡後に新たに持ち込まれたり侵入したという可能性もゼロではないで~す。

f:id:hoshizukuyo:20190326174431j:plain

 ちなみにスーパーテンツクも一応はプラチナサウルスと同じく「フィールドとしては宇宙船アルウェーンの立入禁止区画でしか会えなかった敵」ですが、これはゼルメアで会うまでもなく「アストルティアにも本当はいる敵」だと論理で認識していました。

 何しろ、アストルティアの自然を忠実に再現した自然遺産保護区にテンツクがいて、まめちしきによればスーパーテンツクはテンツクが修行して後天的に変化したものらしいですから。

 とはいえ、ここでスーパーテンツクにも出会えたのは、上記の論理の一応の答え合わせにはなりました。

f:id:hoshizukuyo:20190328031224j:plain

 よって、アストルティアにもいるのかどうか不明なのは、はりつきあくまだけになりました。(※コメント欄も読んでね)

f:id:hoshizukuyo:20190321120233j:plain

 現状の最下層である14階までいくと、人間やエルフやオーガの姿の民が出迎えてくれました。

 ここで聞いた情報によれば、女王ゼルメアには願いを具現化する力があったらしく、ゼルメアで入手できる防具はその力と地上の民の願いの合作の可能性が高いとのことでした。

 14階のゼルメアの民は、みんな女性で特徴的なヘルメットを装備しており髪は赤いで~す。

 ただし彼女たちの本当の姿は別にあって、対話をしやすいようにこの姿になってくれたようで~す。

 なおその本当の姿については、本人たちもあまり思い出せないようなのですが、キュウバンがあることだけは確からしいで~す。

 ヘルメットと赤い髪とキュウバンから連想するに、その正体はおそらくタコメットでしょうね~。

f:id:hoshizukuyo:20190321120615j:plain

 そしてこのタコたちが、イカの一族であるゲノミーと争って負けたというのが、ゼルメア滅亡の真相なのではないでしょうか?

 ちなみにこの冒険者の男性「ザッド」氏は、ゼルメアの美人たちに惚れたから、ずっと14階で暮らすことにしたんだそうで~す。

f:id:hoshizukuyo:20190321120713j:plain

 色々と設定が明らかになってきましたね~。次の解放も楽しみで~す。

(2019年4月2日追記)

f:id:hoshizukuyo:20190402190751j:plain

 きーさんに教えていただいたゼルメアのはりつきあくまに、自分でも遭遇できたので、予告どおり記念写真を掲載しま~す。

第6回アストルティア・プリンスコンテストでは、まろぶさんを応援しま~す。

 いよいよ始めりましたね。プリンスコンテストの投票。

 第6回プリンセスコンテスト*1でも感じたことですが、カメラにフィルターなどの新しい機能が導入されたことにより、前回大会までと比べて多様性が一気に向上しましたね。

 今までも使える装備・家具・髪型・地形・敵が毎年少しずつ増えていたので徐々にハイレベル化してきたという印象を持っていましたが、今年は特に急激に上昇したという印象で~す。

 今回は「シルエットなのに予選を突破できた候補がいたら無条件に投票対象にしよう」という密かな計画を持っていたのですが、流石にこれはきつかったか、一人もいませんでした。

 そこで全候補者の写真を見たのですが、よりどりみどりで散々悩みました。毎年数分は悩むんですが、今年は悩みの深さの次元が違ってましたね~。

 「絵としてどの程度気に入ったか?」だけでは満点が複数になってしまったので、技巧点や文章力も勘案して、やっとエントリーナンバー60の「腹が減らねば戦は起きぬ 怪傑!お団子侍」のまろぶさんに絞りました。

 どうやって撮影したのかすらよくわからない技巧を使い、しかもその技巧に溺れることなくプクリポの可愛さを主要テーマとして残しており、かつ一瞬の美のチャンスに賭けた撮影をしてらっしゃいま~す。

 同じ三色団子を使っても自分の写真とこうもレベルに差ができてしまうのかと、身震いさせられました。

f:id:hoshizukuyo:20170501232231j:plain

現時点で最強の魚であるムベンガのキングサイズを釣りました。

 ムベンガのキングサイズを釣りました。

f:id:hoshizukuyo:20190327141909j:plain

 顔が怖いのでこの向きから写真を撮影しました。

 ムベンガは4.2で登場した三世代前の魚ですが、経験値ではいまだに最強であり、コインでは別格のスイカに次いで二等のようなので、現時点における最強の魚と認定してよいでしょう。

 これで4.2までの魚は全部キングサイズにできました。

 現在、ノーマルサイズが126種類、ビッグサイズが126種類、キングサイズが118種類で~す。

真紅の殺人機械たちを倒しました。

 昨日公開された、天獄における新たな邪神の眷属は、元ネタの「キラークリムゾン」をかなり忠実に和訳した「真紅の殺人機械」でしたね~。

 星月夜もしっかり倒してきました~。

f:id:hoshizukuyo:20190325205747j:plain

 体感では今までの天獄のボスで一番楽でしたが、それは初回サービスで五つの課題が楽だったせいかもしれませ~ん。

 データ上は存在しているもう一種類の新作の眷属は、モンスターリストの配置によればマシン系で「あんこく」で始まるらしいので、きっとダークネビュラスの偽物がその和訳風の名前で登場するんでしょうね~。

 楽しみで~す!