ゼルメア
ゼルメアの地下9階にはじめて到達しました。 地下4階の光球はほぼ意味不明なことをつぶやいていましたが*1、こちらの光球はそれなりに意味のわかる発言をしていました。 彼らは大昔の海底の民のなれの果てなんだそうで~す。指導者は慈愛に満ちた女王のゼル…
カテドラルローブセットについては、赤の錬金石がたまるごとに徐々に買い足してきました*1*2。 そして昨日、即死ガード用のローブと呪文発動用のグローブを買い足し、僧侶でもガンガン使えるようにしました。 魔法使いを除くカテドラルローブセットを装備で…
ブレスの100%ガードは、「飾り石」が導入された3.2後期から理論上は可能でしたが、大金持ちの道楽という側面が強く、なおかつ大盾装備が前提でした。 具体的にいうと、まず錬金によるブレスガードは42%が理論値であり、それが体上と盾の二ヶ所で小計84%。そ…
ミステリドールの転生であるシャコウ鬼神を倒しにいきました。今回は運が悪く、中々登場しませんでした。 使っているのは奇跡の香水なのに、タッピツ仙人やゲノミーばかりがでました。呼び寄せの筆が五本、ゼルメアの聖紋が四個たまりました。 一時間ぐらい…
夕月夜「この題名、久々にお得意の天文ネタですか?」 星月夜「ふふふ、それはどうかしら~? まずはこの写真を見て~」 夕月夜「天の川が綺麗に撮れてますね~。前に地球のジパングで見た天の川と同じく、南北に一筋に流れてま~す」 星月夜「うんうん、綺…
初日からゼルメアの最深部に到達した人の日記を読んで以来、羨ましくてゼルメアに毎日のように通いました。 部屋を選ぶさいにも、とにかく最深部に行ける確率だけを重視しました。 そしてようやく到達しました。 ここまで来ると瘴気が一気に弱まり、直前まで…
隠者のベルトの合成効果が「不意をつく確率+1%」で埋まり、理論値になりました。 作成を志してから*1、二年半ぐらいかかりました。 その苦労の割には、簡単に完成したねこひげの理論値よりずっと弱いですね~。 しかも今ではゼルメアで不意をつく足装備が簡…
究明者のコートセットからヴァンガードコートセットに乗り換えたとき*1、「究明者のコート下」だけは新セットと無関係なので引き続き装備していました。 しかし三世代前のものになってしまったのと、耐性に若干の穴があったことから、4.1を機にこの部分を最…
鉄壁のよろいセットは、中世ヨーロッパの甲冑そっくりなので、中世ヨーロッパの甲冑をモチーフとしたYMS-15ことギャンにもそっくりで~す。 運営があえてこの防具の紹介写真*1を月面で撮影し、ビームサーベル風の剣を持たせたのも、月面基地グラナダに本拠地…
旅芸人・レンジャー・スーパースター用にクロッシュウェアセットを買ったときは、かなり節約をして錬金の失敗作を選びました*1。 その後、錬金石の効果によってマヒガード100%・即死ガード100%・混乱ガード100%・眠りガード100%・呪いガード26%・踊らされガ…
チアガさんに誘われて、「いにしえのゼルメア」に挑戦してきました。 最初は参加者全員の予備知識が皆無だったのですが、体当たりで挑戦している間にルールが理解できました。 そういう状態で挑戦しても、特に損をしない設計でよかったで~す。 「謎の遺跡島…